1: 名無し@ノート 2018/04/05(木)12:20:32 ID:0YI
スポーツ選手、ケーキ・パン屋20年連続1位 小学校新1年生の就きたい職業

クラレは4日、小学校に今春入学する新1年生に就きたい職業を尋ねたアンケート結果を発表した。
男の子の1位は20・5%を占めた「スポーツ選手」、女の子は29・1%の「ケーキ屋・パン屋」で、
いずれも1999年の調査開始以来、20年連続トップとなった。

no title


https://www.sankei.com/economy/news/180404/ecn1804040033-n1.html

元スレ: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1522898432/



※おすすめ記事


2: 名無し@ノート 2018/04/05(木)12:22:47 ID:2sR
幼女「大きくなってもずっとぱぱとままといっしょにいたいです!」

幼稚園までやな許されるんわ

3: 名無し@ノート 2018/04/05(木)12:23:54 ID:0YI
男の子は10位以内には入らなかったが、動画を投稿して多額の
広告収入を得る「YouTuber(ユーチューバー)」が1.4%で15位だった
(産経新聞)

4: 名無し@ノート 2018/04/05(木)12:24:10 ID:2sR
「スポーツ選手」

これ昔は「野球選手」とか「サッカー選手」とか細分化されてたよなぁ
まとめて20%とかもうオワコンやろ

5: 名無し@ノート 2018/04/05(木)12:31:32 ID:Gsf
ケーキ屋パン屋は純利が少ないから大変なんだが

6: 名無し@ノート 2018/04/05(木)12:31:35 ID:j9x
テレビアニメのキャラクター!
1年生はそんなもんか

7: 名無し@ノート 2018/04/05(木)12:41:16 ID:Gsf
7歳だぞ

9: 名無し@ノート 2018/04/05(木)12:46:45 ID:0YI
>>7
6歳だよ

8: 名無し@ノート 2018/04/05(木)12:42:34 ID:3AQ
幼女「定食屋になりたい」

10: 名無し@ノート 2018/04/05(木)12:54:24 ID:j9x
警察官人気あるんだな

16: 名無し@ノート 2018/04/05(木)13:23:23 ID:Gsf
>>10
制服の職業は人気あるな

11: 名無し@ノート 2018/04/05(木)13:06:01 ID:Lm1
子供が知る職業なんてそんなにないからいつもと変わらんな

12: 名無し@ノート 2018/04/05(木)13:10:26 ID:0YI
>>11
男の子の15位がユーチューバーだけどな

13: 名無し@ノート 2018/04/05(木)13:10:36 ID:Rsr
小学生オレ「肉屋!」
たらふく食えるとおもったんや…………

14: 名無し@ノート 2018/04/05(木)13:22:09 ID:0YI
俺はなりたい職業がなかった
というか、大人になるのがとても怖かった
働くのは奴隷だと当時から思っていた

15: 名無し@ノート 2018/04/05(木)13:22:17 ID:gp1
幼女「軍人になります」

17: 名無し@ノート 2018/04/05(木)13:24:09 ID:CfN
パン屋はコンサルティングが確立してるから
本人のやる気と、そこそこの立地があればなんとかなるよな

18: 名無し@ノート 2018/04/05(木)13:25:13 ID:0YI
>>17
個人経営のパン屋で儲かってるって話聞いたことないわ

20: 名無し@ノート 2018/04/05(木)13:27:22 ID:PJl
同じ小麦粉使う職業なら、お好み焼きとかたこ焼きのほうが楽だしねw

21: 名無し@ノート 2018/04/05(木)13:27:59 ID:k1H
パン屋やケーキ屋行けば少女が沢山いるのかなデュフフ

22: 名無し@ノート 2018/04/05(木)13:28:32 ID:T8b
運転手が上位だとマジデスカ
自営業は違うだろ
女の子はパティシエじゃなくてケーキ屋だと

うちの娘(4)「キリンさん」

23: 名無し@ノート 2018/04/05(木)13:29:59 ID:0YI
>>22
この年代だと運転手は人気あるよ
かっこよく見えるんだよ

25: 名無し@ノート 2018/04/05(木)13:37:31 ID:T8b
>>23
戦隊モノとかレスキュー隊とか人を助けるのは昔から上位だったけど
運転手は最近じゃね

28: 名無し@ノート 2018/04/05(木)13:40:00 ID:0YI
>>25
そんなことない
「運転士、運転手」とあるようにパイロットとかも含まれるからね
あと電車やバスの運転士、運転手は昔から人気高い

俺も「なりたい」と言っていた(俺に誘導されて言わされていただけだが)

29: 名無し@ノート 2018/04/05(木)13:44:04 ID:T8b
>>28
これパイロットも入っているのかよ
俺の周りは電車バスは不人気だったけどな(学年にオタク1名がいたらいいほう)

33: 名無し@ノート 2018/04/05(木)14:38:34 ID:0YI
>>29
おまえが勝手にそう思い込んでいただけだろ
電車やバスのおもちゃとか子供大好きだし

24: 名無し@ノート 2018/04/05(木)13:31:18 ID:0YI
昔の女の子だとケーキ屋と花屋が不動のトップ2だったけど
最近の子は「芸能人」なんだな

26: 名無し@ノート 2018/04/05(木)13:37:38 ID:eAG
>>24
そこは「お嫁さん」って枠組みがそのまま移動しただけじゃね
ようはパーティの主役になってチヤホヤされたいって枠組み

27: 名無し@ノート 2018/04/05(木)13:38:22 ID:0YI
>>26
そう言えば昔はお嫁さんって言うのがあったような

30: 名無し@ノート 2018/04/05(木)14:01:09 ID:esp
アラサーだけど俺の学校はゲーム屋って書いてる奴がかなり多かった

31: 名無し@ノート 2018/04/05(木)14:05:12 ID:Bv0
多少の変動はあっても
今も昔も子供の夢って大体同じだよね