※おすすめ記事
1: 名無し@ノート 2024/06/06(木) 22:08:18.63
最近のBMWではステアリングヒーターはサブスクです🤣
— ドラヨス@ワンソクTube クルマ買う系YouTuber (@phoshiaki) March 21, 2023
付いてるなら使わせてくれよ!🤣
マット氏が怒ってたやつだ…笑 pic.twitter.com/WFPahgkeDM
元スレ: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1717679298/
2: 名無し@ノート 2024/06/06(木) 22:09:00.20
草
3: 名無し@ノート 2024/06/06(木) 22:09:43.38
無制限でよくね?
オプション3万なら安いやん
オプション3万なら安いやん
5: 名無し@ノート 2024/06/06(木) 22:10:32.40
>>3
問題はそこじゃない定期
問題はそこじゃない定期
4: 名無し@ノート 2024/06/06(木) 22:09:55.02
買った車に機能付いてるのに金払わせるのかよw
6: 名無し@ノート 2024/06/06(木) 22:10:45.09
要らん機能をつけて高くするなという人の声に応えた結果やぞ
154: 名無し@ノート 2024/06/06(木) 22:54:26.40
>>6
メーカー「ユーザーニーズにお応えして付けたまま使えないようにしました」
メーカー「ユーザーニーズにお応えして付けたまま使えないようにしました」
9: 名無し@ノート 2024/06/06(木) 22:11:37.94
アンロック式なん?
11: 名無し@ノート 2024/06/06(木) 22:12:03.15
改造してタダで使ってる猛者いそう
13: 名無し@ノート 2024/06/06(木) 22:12:35.92
さすがドイツやな
日本人技術者にはたどり着けない発想や
日本人技術者にはたどり着けない発想や
15: 名無し@ノート 2024/06/06(木) 22:12:57.61
いや機能はつけて統一したほうがコスト安いんやろ知らんけど
23: 名無し@ノート 2024/06/06(木) 22:14:33.89
>>15
だったらこんな解除しなきゃならんようないらん機能付けないで統一で機能使わせろや
だったらこんな解除しなきゃならんようないらん機能付けないで統一で機能使わせろや
20: 名無し@ノート 2024/06/06(木) 22:14:12.20
オプション選ぶのと何も変わらんやんか
無制限3万とかBMW乗るような人間なら屁でもないやろ
無制限3万とかBMW乗るような人間なら屁でもないやろ
24: 名無し@ノート 2024/06/06(木) 22:14:33.99
BMWとかいう先進的なことやりすぎて訳分からんくなってるメーカー
26: 名無し@ノート 2024/06/06(木) 22:14:48.10
そのうちガチャになるぞ
31: 名無し@ノート 2024/06/06(木) 22:16:22.03
どうでも良いけどなんか料金表が表示されるの安っぽく感じる
38: 名無し@ノート 2024/06/06(木) 22:17:40.97
そのうちエアコンとかも有料になりそう
46: 名無し@ノート 2024/06/06(木) 22:18:45.57
グローバルモデルやとわざわざヒーター外した仕様を用意するより全部ヒーター内蔵モデルにした方が在庫管理も含めコストカットになるって話やろ
これでもしヒーターを標準装備扱いにしたら要らん機能つけて無駄に高くするなと必ず一部の人間から言われるからな
もし欲しいなら金払えばいいし要らんなら金払わなけりゃいいんやし普通に合理的な判断や
これでもしヒーターを標準装備扱いにしたら要らん機能つけて無駄に高くするなと必ず一部の人間から言われるからな
もし欲しいなら金払えばいいし要らんなら金払わなけりゃいいんやし普通に合理的な判断や
54: 名無し@ノート 2024/06/06(木) 22:20:14.12
>>46
ヒーター外したモデルより安くなるなら全員この機能使えて全部込みの値段にしろや
ヒーター外したモデルより安くなるなら全員この機能使えて全部込みの値段にしろや
47: 名無し@ノート 2024/06/06(木) 22:18:50.40
わざわざヒーター有りと無しで作り分ける方がコストがかかる←わかる
でもヒーターを使えるのはオプション購入した人だけ←わからない
でもヒーターを使えるのはオプション購入した人だけ←わからない
60: 名無し@ノート 2024/06/06(木) 22:21:07.09
アンロック式ってなんや
遠隔操作でもしてるんか
遠隔操作でもしてるんか
74: 名無し@ノート 2024/06/06(木) 22:24:40.52
>>60
そうやで
だから購入して基地局なんて無い砂漠で走り回れば一回払うだけで永遠にハンドルヒーターが使えるってわけや
そうやで
だから購入して基地局なんて無い砂漠で走り回れば一回払うだけで永遠にハンドルヒーターが使えるってわけや
79: 名無し@ノート 2024/06/06(木) 22:26:14.85
買った車でこれ言われたら嫌やな
82: 名無し@ノート 2024/06/06(木) 22:26:45.08
これが許されるなら走行中に「ブレーキ使いたいなら追加課金10万でーす」も許されてまうやん
って書き込もうとしたけどさすがにアホすぎてバカにされそうや
って書き込もうとしたけどさすがにアホすぎてバカにされそうや
87: 名無し@ノート 2024/06/06(木) 22:27:37.60
>>82
それはもう車やない
それはもう車やない
80: 名無し@ノート 2024/06/06(木) 22:26:20.90
スーパーマリオでBボタンついてるのに課金しないとBダッシュできないみたいなモンか?
83: 名無し@ノート 2024/06/06(木) 22:26:49.76
ソシャゲもキャラデータはアプリ内にあるけど引かないと使えないやろ
多分似たようなもんや
多分似たようなもんや
86: 名無し@ノート 2024/06/06(木) 22:27:17.95
じゃあ車自体は無料で貰えるんだよな?
90: 名無し@ノート 2024/06/06(木) 22:28:14.19
車もDLCの時代か
104: 名無し@ノート 2024/06/06(木) 22:32:38.61
みんな今のトヨタのナビ知らんの?
114: 名無し@ノート 2024/06/06(木) 22:35:10.24
>>104
三年無料よなあ
なんでコレに発狂してんのやろなって思うよね
三年無料よなあ
なんでコレに発狂してんのやろなって思うよね
100: 名無し@ノート 2024/06/06(木) 22:31:16.98
そのうち、「広告を見たら30分間クーラー利用可能」みたいな車出そうや
コメントする