※おすすめ記事


1: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 21:16:23.98
カクヨムやけど

元スレ: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1717330583/









2: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 21:17:12.82
もう挫けそう
これ耐えられら人すごいよな
これを耐えられる人だけが成功者になりえるんだろな

3: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 21:17:24.26
ランキングの作品ぱくるんやぞ
タイトルもよまれるあらすじかくんや

5: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 21:18:38.46
>>3
イキって少し硬派なものを書いてるわ
タイトルは簡素やし、ハーレムは書かないと決めてる

4: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 21:17:42.43
少しは読まれてるならまあ

6: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 21:19:19.59
>>4
最新話18PVしかついとらん
全く星つかない

7: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 21:19:20.04
そんな事してないで就活しろよ

8: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 21:19:43.23
>>7
中卒ニートやから無理や

9: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 21:19:53.86
カクヨムである程度上げて話数稼いでなろうで2話更新とか最近よく見かけるで

10: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 21:20:46.17
>>9
まあ一応その予定や
今は4話まで投稿したけど30話溜まったらなろうにも投稿する予定

11: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 21:21:47.73
これ捨てて新しいの書いた方がええんかな
それとも経験値ためるために10万文字まで続けた方がええんか

13: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 21:22:27.96
何歳なん?

15: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 21:22:53.61
>>13
26歳

16: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 21:22:58.23
好きとかじゃなくて、伸びたいや読まれたいが為に書いてるんか?

17: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 21:23:28.71
>>16
当たり前やん
これで人生逆転狙ってるんや

29: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 21:28:18.63
>>17
なんかお前が書く作品おもんなさそうやなw
応援しとるで

36: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 21:31:48.91
>>29
ありがとうや
ワイは面白いと思ってる
文章は壊滅的やけど
結構ストーリーは面白いんじゃないかと

19: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 21:24:15.19
ここでリンク貼れば200PV余裕で超えるけど
なんかそれじゃ意味ない気がする
結局星つかんと意味ないし

20: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 21:24:40.93
青葉ルートやんけ

22: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 21:25:27.95
>>20
青葉とは違う
ワイには才能があるはずなんや

177: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 23:11:08.12
>>22
青葉やん

23: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 21:25:40.25
やるなら毎日10時間くらい執筆しろよ
現実的には無理やろうけど、そのくらいの気概がないと人生逆転できんやろ

26: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 21:27:21.82
>>23
確かにな
1日1、2時間で1話書いてる
それでも今までの俺からしたらめちゃくちゃ頑張ってる
成長してる
目標に向かって努力したことないからね

25: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 21:26:17.56
こってり甘々なラブコメ書け
漫画にしやすい構成で書けばガッポガッポやぞ

30: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 21:28:26.57
>>25
ラブコメ書けない
今書いてるのもラブコメなしの無双系や

32: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 21:30:07.59
トラックの運ちゃんも転生させてやれよ

38: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 21:33:47.10
>>32
そういう話わりとあるらしい

34: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 21:30:30.25
もう気長にやったらええやろ
どうせ働かんのやから

40: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 21:34:56.14
>>34
そうは言ってられん
30前にアニメ化して成功者になっていたい

46: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 21:39:00.89
>>40
なら本当に1日10時間執筆するしかないやん
夢を見るにはそのくらいの努力は必要不可欠やろ

49: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 21:41:17.95
>>46
うーん
頑張るわ…
確かに10時間執筆にあてれば2作、3作と色々書けるなあ
他に書きたい
面白そうなアイデア沢山あるし

37: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 21:33:04.77
ええやん
ワイも趣味でたまに書いてるで
細かい設定考えるの手間だから最初から設定完成されてる二次小説で練習兼ねてやってるわ
二次だから載せるのはpixivやけど健全で真面目でも反応貰えてる

43: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 21:37:14.45
>>37
おーええ練習になりそう
ワイも二次創作やろうかな

39: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 21:34:15.32
無双はわからん
とりあえず連載漫画にした時に一話一話盛り上がるポイント作っておくとええんちゃうけ

43: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 21:37:14.45
>>39
結構毎話カタルシス作れてる気がする
いや、最初の2話捨てちゃったけど
3話からは毎話カタルシス入れる予定や

42: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 21:36:23.60
変わり種なろう増えてるくらいやし無双系は飽きられてるんじゃね

47: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 21:39:26.74
>>42
ちゃんとジャンプっぽい友情努力勝利書いた方が良かったりするんかな

44: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 21:37:45.41
仲間作って工作しないと無理だぞ

49: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 21:41:17.95
>>44
仲間いない
友達いない

50: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 21:41:19.25
ナーロッパ俺ツエーハーレムじゃないと人気でないやろ

51: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 21:42:47.99
>>50
ハーレムなあ
確かに可愛いヒロイン作ったら勝ちってみんな言うのよね
やっぱり主人公に惚れるヒロイン作った方がええんかなあ

52: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 21:43:45.50
でもなあ
ワイはコミカライズアニメ化した時のことを想定して、一般ウケするような作品を書きたいんや
転スラみたいな

53: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 21:44:23.98
ハーレムものだと転スラみたいに一般ウケするのは無理やろからな

54: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 21:45:14.96
女性にも楽しんでもらえるものを作りたいからハーレムは最終手段やな

59: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 21:49:27.09
宗教上の理由でカクヨムは読めないからよく知らないけどカクヨムは横の繋がりが何より大事って聞いたからXで草の根活動何年か続けろ

67: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 21:55:03.04
>>59
作家同士で星つけたりいいねしたりするからね
ワイもそれは痛感してる
でも友達作れない

62: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 21:50:12.56
鳥山明だって最初はボツだらけだぞ
すぐに結果出すこと望んでるがお前はそれ以上の才能あるんか?

67: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 21:55:03.04
>>62
無いね
それを思えば確かに頑張れる
成功者はみんな何本も何本も書いてボツを重ねて成功に至ってるんだよな
1作目で成功しようなんて考えが甘い

68: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 21:55:37.74
呼吸だけでレベルアップな件ってタイトルや
興味あったら読んでくれ

70: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 21:57:04.15
>>68
すんげー既視感のあるタイトルだな

77: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 21:59:22.96
>>70
俺だけレベルアップな件のオマージュや

75: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 21:58:46.98
>>68
それの何がおもろいの?
少なくともお前は呼吸だけでレベルアップすることの何がおもしろいと思ってるわけ?

82: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 22:03:14.26
>>75
楽にレベルアップしていくのが面白いと思ったんや

141: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 22:39:28.65
>>68
似たようなタイトル見たことあるぞ

55: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 21:45:48.94
>神スキル【呼吸】するだけでレベルアップする僕は、神々のダンジョンへ挑む。
パクリやん恥を知れや

57: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 21:48:44.08
>>55
ストーリー見て
読んだことないけど多分全然違うでしょ
呼吸だけでレベルアップってそんな誰も思いつかん設定でもないでしょ

74: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 21:58:05.63
タイトルが呼吸だけでレベルアップな件のどこが硬派なん?

80: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 22:01:17.34
>>74
今の人気タイトルって全部長文で全部説明するからな
正直かなり硬派なタイトルやで

76: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 21:59:21.44
見てないけど呼吸でレベルが上がる仕組みが受け入れられなさそう

82: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 22:03:14.26
>>76
そこらへんなんも考えてない
ただレベルアップするってだけや

78: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 21:59:59.66
無能なくせに無駄にプライドだけは高くて顧客が本当に望んでいるものを提供できないカス

82: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 22:03:14.26
>>78
3作くらい書いてあかんかったらプライド捨てる

81: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 22:02:11.02
カクヨムとなろうってどっちの方が最終的に金に出来る確率高いんや?

85: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 22:05:09.57
>>81
カクヨムは多分ヒット作ないんちゃう
女子高生拾って髭を剃るやつくらい?
でもカクヨムは広告費入るらしい

83: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 22:03:57.82
普通に考えて中卒26歳ニートが面白い作品書けると思ってんの?
人生経験浅すぎ

87: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 22:06:04.06
>>83
重要なのは想像力や
どれだけインプットしてきたかやと思っとる

90: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 22:07:49.75
>>87
そのインプットが足りねぇって言ってんだよカス
お前の人生は中学生時代で止まってんだよ

94: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 22:08:52.93
>>90
漫画アニメはたくさん見てきたから許してくれや

88: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 22:06:42.70
カクヨムでおもろいの「遥か異界の地より」くらいやろ
他は全然や
所詮カドカワの浅知恵でなろうの二番煎じ狙っただけや

89: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 22:07:40.81
このスレで誰も読みに行ってないの草
1PVも増えとらん

91: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 22:08:18.36
>>89
集計されるの1時間後やないの?知らんけど

97: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 22:10:11.48
>>91
リアルタイムで更新される

95: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 22:09:23.86
文章壊滅的と言ってるあたり要練習段階っぽいけど
まさかいきなり長編に手出してんの?

99: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 22:11:49.96
>>95
正直小説を売りたいとは思っとらん
コミカライズした時にコミックが売れてくれたらそれでええ
だから文章は内容が分かればええかなって

109: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 22:17:07.81
>>99
長編は書く方も読む方も根気がいるし
もし気に入っても途中で更新止まる可能性あるから他に結構書いてるとかじゃないなら相当面白くないと読まれへんで
読んでほしいなら読みやすい短編からがええやろ

112: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 22:19:12.47
>>109
短編とか何書けばいいかわからん
あと最短距離で成功したいんや

127: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 22:30:45.18
>>112
絶対成功しないパターンやんけそのセリフ
三題噺とか創作のお題出してるとこ結構あるからそれで短編練習してみたらええんやないの
ワイは趣向ネタ混ぜるためにスプレッドシートでお題スロット作ったわ

132: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 22:34:13.97
>>127
まあ今作が駄目ならやってみる

134: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 22:36:46.49
>>132
まあウケるウケない別にして書き始めたのを最後まで書くのは重要やと思うし頑張って

111: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 22:17:49.15
リンク貼りたくなかったけど
1話のリンク貼るわ



116: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 22:23:02.53
>>111
わりと読みやすかった
ただこれどういうコンセプトなんだ?
呼吸だけでレベルアップする、でどうなるの?

118: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 22:24:11.43
>>116
強い敵が出てきて倒すの繰り返しや
無双していくんや

123: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 22:27:30.32
>>118
強い敵というのは?他の転生者なのか魔王みたいな奴なのか

125: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 22:29:29.75
>>123
まあそんな感じやな
魔物とか色々

126: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 22:30:36.28
>>125
野生の魔物を狩っていくってこと?
読者は何を期待して読むの?

128: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 22:32:55.53
>>126
主人公の無双ちゃうかな
一応斉木楠雄の災難みたいなイメージや
主人公は最強で平穏を望んでるけど、色んな災難に見舞われるっていう

130: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 22:33:59.64
>>128
斎木はギャグ漫画やん
無双を期待して読んでるわけではないぞ

136: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 22:37:29.10
>>130
根本はそんな変わらんと思うな
無双系ってギャグみたいなとこあるし

142: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 22:39:46.90
>>136
ワンパンマンは読んだことないから知らんけど、斎木がおもしろいのは斎木以外のキャラの魅力によるところが大きいと思う
下手な話、斎木以外のキャラ全員消したらまったくおもしろくなくなるってことや

146: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 22:44:37.41
>>142
確かに
ねんどうや海道や照はしさんみたいなキャラ作らんといかんな
ああでもそんなコメディでもないか
そう考えると斉木とは全然ちゃうな

119: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 22:25:21.53
読んでやったけど主人公がキッショい

124: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 22:27:41.88
>>119
ありがとう
まあそれが一般的な感覚かもな

131: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 22:34:00.84
>>124
なろう小説は小中高生の弱者男性がターゲットだろうから主人公はこれでいいのかもしれんけど関西弁で嫌厭されそうな気がする

133: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 22:36:19.13
>>131
そこはワイも消そうか迷ってた
キモすぎるから
主人公刺されるだけの1話やしおふざけ要素たくさん入れたいなと思って結局消さなかったけど
今も消そうか迷ってる

138: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 22:38:30.57
>>133
せっかく関西弁キャラにしとんのにおふざけ要素が足りてないねん
キモさだけしかないキャラが立ってない
わかるか?キャラが立ってないって言う意味合いが

143: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 22:41:33.46
>>138
すまん
関西弁キャラではないけど
確かにもっとアホみたいなこと考えててもいいな

144: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 22:42:26.64
>>143
>関西弁キャラではないけど
じゃあ関西弁要素今すぐ消せ

147: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 22:45:58.03
>>144
シリアスなシーンで突然関西弁で突っ込むっていうギャグや
基本ふざけてる主人公で行きたいと思うとるから

149: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 22:47:01.53
>>138を100回読み直せ
あと主人公のキャラ付けは1話で終わらせろ

157: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 22:55:22.87
>>149
まあせやな
でも1話はなるべく短くシンプルな方がええと思うからこれ以上増やすことはないな

161: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 22:58:11.51
>>157
>でも1話はなるべく短くシンプルな方がええと思うからこれ以上増やすことはないな
この発言が出てくるレベルでは無理
俺は1話を長く書いてキャラを立たせろなんて一言も言ってない
お前に文章を書く能力は無い

148: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 22:46:46.99
これなろうで伸びないタイプで良く見る失敗してるわ
1話がつまらない
最初がつまらないとその先も当然読まれない

151: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 22:50:04.16
>>148
やっぱり1話からレベルアップさせて無双させなきゃあかんよな
俺もそれは思った

182: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 23:14:16.85
>>111
他の本読んで参考にして書き続けてれば上手くなるんちゃう
それだけに時間費やすのは無駄やから働いた方がええけど

185: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 23:15:27.47
>>182
働くのは絶対無理
コミュ症やから

108: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 22:16:50.79
めちゃくちゃいいアイデア浮かんでるんや
今までにないし
めちゃくちゃ面白い
次の作品書くんが楽しみで仕方ない
もちろん今書いてるの終わらせてからやけど

113: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 22:20:17.14
続けていけばいつか成功できると信じてる
根本的にセンスないとはどうしても思えん

115: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 22:22:48.84
語彙力も文章力もないけど
ある程度のストーリー書く力はあると思ってる

121: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 22:26:39.55
読みやすいって言われるの1番ありがたいわ
でも正直どんどん読みづらくなっていくけどね
一人称三人称ごちゃごちゃで台詞のバランスも悪くなっていくからね

122: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 22:26:51.16
なろうは直ぐに同じことの繰り返しになるんやけど
これは作者の能力が足りないのか
読者が定型展開しか理解できないのか
どっちなんやろな

125: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 22:29:29.75
>>122
主人公苦戦させたりするとすぐ人気落ちるらしい
分かりやすくPV落ちるとかよく聞く

145: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 22:42:48.91
苦戦がダメなんじゃない
どうせ勝つと分かってるのにダラダラ引き伸ばしてストーリー展開が止まるのがあかんのや

150: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 22:49:43.05
漫画とか他の創作でもそうだけど1話って読者を物語に引き込む凄え重要な役割あるからな

157: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 22:55:22.87
>>150
テンプレそのまんまやからなあ
確かに最近人気の陰の実力者になりたくてとか片田舎のおっさんとか他とは違う始まり方やな
そう考えるとよくないなこの1話

152: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 22:51:47.70
なんGにスレ立てするだけでレベルアップな件

153: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 22:52:19.51
全部読んだで
まず全てにおいて既視感しか無い
ほんまにザなろうって感じの展開やな
人気になりたいならこのテーマは難しいんちゃうか
あまりにありふれすぎてる
あと呼吸でレベルアップってあんま驚きないしこの先この内容じゃ続けていくの難しくないか

156: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 22:54:43.90
批評したいから読んだけど、そうじゃなかったら絶対もう読まんし気にならないわ
ほんまにありふれすぎてる

158: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 22:56:42.72
>>156
テンプレすぎるか
もっと驚き欲しいな

159: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 22:57:56.49
世の中に万人が読んで面白いと思える作品がどれだけあるんだ
自分だって読んでも面白くないと感じる作品いくらでもあるだろ
こればっかりは世にウケるセンスを持ってるかどうかだ
だから作品が評価されて売れてるヒットチャートは凄いんだよ

174: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 23:08:28.32
5話はちょっとかなり恥ずかしいことに挑戦してる

>>159
ワイにはセンスがあると信じとる

175: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 23:10:09.52
>>174
バカ言ってないで働け

163: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 22:59:55.35
情景描写や読者が気になった点をすぐ補足してくれるのは良いと思うで
読みにくくはないわ

166: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 23:01:54.18
>>163
マジで?
めちゃくちゃ嬉しいわ
ありがとう

169: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 23:03:54.97
5話ももう書いたけど
大変だった
明日投稿するからよろしくや

6話どうなるか何も考えてない
もう大変や毎日投稿

173: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 23:07:45.03
>>169
行き当たりばったりで書いてんのかよ
長編書くなら書き始める前に最低限プロットは書かねえとダメやぞ
設定や話の流れが曖昧になるから矛盾だらけのグダグダ展開でオワコンになる

179: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 23:11:21.17
>>173
めちゃくちゃ大雑把には考えてる
どういう敵をどういう順番で出すとかは考えてるけど
そこにいたる流れとかはなんも考えてない

187: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 23:16:43.20
>>179
流れもある程度考えた方が書きやすくなると思うで
練習にもなるし客観的に見れる機会にもなると思う
行き当たりばったりだと常時深夜テンションみたいなもんやと思うから駄目な部分とか自分では見つけにくいと思うで

191: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 23:18:53.20
>>187
考えすぎてなんも手がつけられんってのが今までワイが陥ってた状況やからな
10年くらいずっとなろうに投稿しようと思っても何も書かずにいたから
もうなんも考えずに書いて投稿しろっていうのをようやく出来たって感じや

197: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 23:23:55.16
>>191
なるほど
それで長編じゃなく掌編や短編とか読み切り書こうじゃなくやっぱいきなり長編や!ってなるのがわからんけど気持ちはわかるわ

199: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 23:26:38.28
>>197
コミカライズがゴールやから短編っていう発想は無かったな
練習になるしフォロワーも増やせるからええらしいけど
ワイは遠回りに感じちゃう
これ以上遠回りできん

170: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 23:04:43.64
素人の意見やけどターゲットは絞ったほうがええんやない?
昨今の作品って化物級ヒット作品以外は全部そうやって生きてきてるやろ多分

171: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 23:06:59.43
>>170
一応中高生あたりをメインターゲットにすえてる
別におっさんでもよかったのに主人公を高校生にしたのもそれや

172: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 23:07:26.18
読んでみたけど普通にセンスないわお前

179: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 23:11:21.17
>>172
読んでくれてありがとう

176: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 23:10:25.14
ワイもここで言われてることかなり刺さるからめっちゃ耳が痛いわ…

180: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 23:11:55.97
無味無臭で全く面白くないから色々改めた方がいいとは思うんやけど、今アニメ化してるなろう作品でもそういうのばっかやから完全に否定できんのよなぁ

186: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 23:15:52.08
ひとつ言えるんは新しい才能はどんどん下から生えてくるし上の世代も簡単に場所譲ってくれたりはせんてことや
イッチがこんなとこでしょうもないスレ立ててる間にも新しくておもろい話書いてる奴がおる

195: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 23:22:30.10
ていうかもう2時間もこのスレに張り付いてるのか
そろそろ6話書くわ

189: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 23:17:43.28
まあなろうも下火になってここ数年は書籍化してヒットしたのもほとんどないし
今から勉強しながら書籍化目指すとかコスパ悪いからな

193: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 23:20:47.24
>>189
陰の実力者は2019で片田舎のおっさんが2020やから割と最近や
あと誰が勇者を殺したかってのもヒットしとる

205: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 23:40:13.84
てか転生系って転生する意味ある?
ニートであろうが有能サラリーマンであろうが1話以降全然現世の設定活かしきれてないやん

208: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 23:42:20.42
>>205
科学レベルが低い世界で現代知識チート使うのに必須なんだが?

212: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 23:45:04.79
>>208
言うほど一般人が無双できるほどの専門知識とか持ってるか?

215: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 23:48:56.42
>>205
なろう読まんし見ないから転生系はアニメで推しの子やネットスーパーや蜘蛛やお菓子のしか知らんけど
推しの子以外は転生前の設定活かされてると思うわ
漫画かつなろうとも違うけど異世界失格と任侠転生は話作りクッソ上手い

203: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 23:30:26.74
まああんまPVとか星とかいいねとか気にしないでいくか
一切みんとこ
妄想に浸ろう
毎日めちゃくちゃ伸びてる妄想をしよう
そしたらやる気出るな