※おすすめ記事


1: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 00:37:50.26
仕事してヘラって、
ヘラってる自分に絶望してヘラって、
気分悪い月曜をまた迎えてしまってヘラって、
仕事してヘラって……

どうしたらええねん、ワイ鬱なんか

元スレ: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1717256270/









2: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 00:40:04.26
まず
睡眠不足や
次にネットのやりすぎ

最後に嫌なことを受け流す鈍感力の低さやな

3: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 00:46:26.72
>>2
うん鈍感力低すぎて
今のレスで80%はダメージ受けたわ

睡眠不足は
いじめられてた学生時代に不眠症
発症して今も治ってないじょ

ネットはワイのことを知らん人と
喋れるっていう、見られてないことによる
安心感でちょくちょく依存してしまうわ

と、いっても断ち切っちゃうと
どうでも良くなるんだけどさ……

4: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 00:47:54.87
>>2
このレスでダメージ受ける要素ないやろ…

9: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 00:50:50.89
>>4
図星すぎて死んじゃった

お金ない時に偶然友達に、
貧乏だね!って笑顔で
言われたみたいな感じのショックさ

7: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 00:49:58.32
嫌なことがあったらその事実だけまず考える

どんな物事にも全て原因がある

そして感情と事実をノートかスマホにメモする



それで、解決すべきか忘れるべきかを決める

13: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 00:55:28.24
>>7
原因って大体ワイの所為なんやないかなぁ
ワイがなんかしちゃったから
相手がイラついてるとか
ワイがしゃべったから
相手が不快に思ってるとか
大体そうじゃないんか


忘れるってのができないんやけど
どうやるんや?
いつ誰とどんな談笑をした、
いつ誰にどんな指摘をされた、とか
物によっては何年経っても
忘れられないんだが……。

5: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 00:48:54.90
鈍感なのか繊細なのか

10: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 00:51:41.20
>>5
圧倒的に繊細で死にそうよ

8: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 00:50:24.28
無視していたら無視出来なくさせてきたり
四六時中うるさかったり
事柄が大きくなっていくのにはどう対処したらよいですか?

12: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 00:52:46.30
>>8
それは頼れそうな他人に頼れ

それだけでなく、自分が対処できるレベルの悩みなら対応できる悩みから1個ずつ消していけ


もっとも、一番ヤバそうな悩みから優先して解決しないといけないがな

14: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 00:57:50.34
まってどうしよう
8の言ってることが全然想像つかない
私はとんでもなく馬鹿なのかもしれない、

【どの状況において】の項目が抜けてて
なんで12がレスできてるのかわからん…

12は察するのが上手いんだな

25: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 01:07:39.71
>>14
「あいつは⚪︎⚪︎と言う悪い事してそうだ!」
との軽い陰口から
「あいつは⚪︎⚪︎してるに違いない!」といつの間にか決めつけられる
その間に少しでも怪しいことがあると声高々と騒がれる。違うとわかったら今度は違う話題でまた決めつけ批難される。

その小さな歪みから生まれた反感は時間とともにお互いに大きく育ち、お互いにコミュニケーションに支障が来たすほど発展していく

30: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 01:13:02.33
>>25
それは世のいじめ大抵そうなんじゃないかな
私も同じ感じだったし同じように破綻したし
同じように死にたいし大体テンプレよ。

31: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 01:16:31.21
>>30
仲間。
バタフライ効果を実感しますよな

これで無視しろとか鈍感力が足りないって言われても、その方法も既に試してるから!
簡単に言わないで!

と善意で言ってくれていても言いたくなる

33: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 01:18:05.32
>>31
ごめん、
二言目からは共感できない
もう怒りも反抗心も何もわかない
そうですよねごめんなさい
上手くできなくてって考えになるから

15: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 00:58:44.01
嫁に全肯定されたら自己肯定感上がってメンヘラ軽減された
やっぱ男さんって単純なんやなって思った

18: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 01:01:43.69
>>15
確かに男さんは結構単純やと思う

ワイの彼氏もメンヘラの精神疾患持ちだが
よしよしすれば多少元気になるし
冷たくすれば死ぬほどヘラるし
いい事があればニコニコしてる。
よーそんな単純に生きられるなって思っちゃう。

20: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 01:05:37.47
>>18
メンタルやってるから単純な行動しか取れんのやないの
そこに性別関係あるんか

26: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 01:08:43.04
>>20
いや、ほんとに根本的に単純なだけかな。
昔からそうだから。

メンタルやってた時の診断書が
レッテルみたいな感じで張り付いてはいるけど
ちゃんと働けてるしご飯もちゃんと食べてるし
少なくとも自分よりは元気そう。

16: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 00:59:04.31
嫌な記憶の方が忘れにくい
それは人間の生存本能だからだな

忘れられないなら忘れられなくてもいい

それでも自分の問題点で治せるところをある程度治したら少なくとも今よりは生きやすくなるんじゃねーの

関わる人間の問題もあるかもしれないな

22: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 01:06:32.41
>>16
色々ツイてなさすぎて嫌な記憶しかねぇ
やばいかも

でも忘れられないってヤバいんじゃないか……?
逆に馬鹿なのかもしれん

もっと相手の機嫌を取れるように頑張るとか、
煩くしないように気をつけるとか、
もっと相手を上に上にもっていくとかかなやれば
生きやすくなるんかなぁ?

今関わってる(コミュニティに属してる)のは
ちょい残業多い会社の社員さん
(まともなおっさんや、言葉選びが下手なおっさん
決断力がないおっさん、めっちゃ切れてる歳近い先輩、
セクハラとストーキングしてきたおっさんとか)くらいやなぁ。

29: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 01:12:56.54
>>22
他人に好かれたら職場では楽になるかもしれないけど、気を遣うとなると精神的には辛くなるかもな

できる範囲で、自分の為になりそうなことをやるくらいじゃないか。キツくなったら誰かに助けてもらえるといいな


他人は簡単に変えられるものじゃ
ないしな

32: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 01:16:51.30
>>29
てか好かれてるかどうかがわからないけど
嫌われることの想像の解像度が高すぎて
実際どうかなんて分からないけど、
嫌いにだけはならないでいてもらわなきゃとか
機嫌とかなきゃとか永遠と考えてしまう……。

カウンセリングとかは行けなくもないから
なしでは無いけど金額高すぎて勇気いるし
住み的に周辺予約取れないし、
金払って後悔してなくてもあとから
金減ったことへの不安でてきて死んじゃいそう。
あらゆることが不安すぎる。


他人を変える気は無いかな
私の自己が無くなれば多分上手く行くから

19: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 01:02:44.94
女の子なん?

23: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 01:07:11.22
>>19
え、そだよ、ダメかな…?
やっぱ女ってだけでなんJでは
叩かれたりするんかな?

24: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 01:07:23.65
>>23
こん!
どこ住み?

28: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 01:12:08.39
>>24
そういうのは気持ち悪いからやめてほしい
ただでさえ入社から2ヶ月経つ前に
セクハラとストーキングで問題になってるのに
余計人間不信が悪化してもう何も信じられなくなりそう
てか信じてない

21: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 01:05:50.39
男は単純で良いよな!女の私はこんなに色々考えて苦しんで生きてるのに…シクシクみたいな発想がね

27: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 01:10:46.89
>>21
別に自分のことを酷く悲観はしてないけど
(限界に気づけず通勤しよー!あっ死のー!
みたいになる男性も多いというから、
気づけてるのはまぁダメな事じゃあ
ないと思ってる、って感じよ)
デフォルトがつれー、ちょーつれーの方に
偏りやすいのはヤダなって思う。

35: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 01:21:06.69
Twitterやってる?

38: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 01:25:18.09
>>35
本当に気色が悪いのでここのスレから消えてください

37: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 01:24:01.17
真面目にメンヘラの相手したら病むなって再確認できたスレ
メンヘラはメンヘラ同士で傷舐め合って共依存しといてくれ

41: 名無し@ノート 2024/06/02(日) 01:27:39.28
>>37
そうでしょうね……
だって私は面倒臭い人間で
普通の人と同じ生活を送ることも
精一杯の雑魚なんですから…。

もう共依存してます、それがいい事かも
幸せかも分からないですけど。