※おすすめ記事
1: 名無し@ノート 2024/05/31(金) 13:47:16.322
そろそろ野菜取らないとまずいからお前らどうしてるか教えてくれ
元スレ: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1717130836/
3: 名無し@ノート 2024/05/31(金) 13:48:28.330
自炊してる奴いねーのか?
2: 名無し@ノート 2024/05/31(金) 13:48:19.590
そんなもんくってない
生野菜とか手抜き料理にもほどがあるだろ
生野菜とか手抜き料理にもほどがあるだろ
6: 名無し@ノート 2024/05/31(金) 13:48:56.063
>>2
じゃあどうやって野菜取ってる?
じゃあどうやって野菜取ってる?
13: 名無し@ノート 2024/05/31(金) 13:50:22.948
>>6
作る料理にあった野菜をいれてる
そもそもビタミンとかはサプリでとってる
野菜は料理をうまくするための材料としか思ってない
作る料理にあった野菜をいれてる
そもそもビタミンとかはサプリでとってる
野菜は料理をうまくするための材料としか思ってない
4: 名無し@ノート 2024/05/31(金) 13:48:30.157
スーパーで千切り野菜パックみたいなの100円くらいで売ってない?
7: 名無し@ノート 2024/05/31(金) 13:48:56.189
袋の千切りキャベツ買い置きしてそれをベースにきゅうりとかにんじんとかツナとか混ぜて食ってる
そこそこ期限長いやつあるから便利
そこそこ期限長いやつあるから便利
8: 名無し@ノート 2024/05/31(金) 13:49:30.064
カリカリベーコンの
9: 名無し@ノート 2024/05/31(金) 13:49:37.548
千切りパックかサラダセットを買う
10: 名無し@ノート 2024/05/31(金) 13:49:43.757
あの袋のやつ割高だなって思ってたけど買ってるやつ多いのか
18: 名無し@ノート 2024/05/31(金) 13:51:16.565
>>10
自分で千切りするのめんどくせーだろ?
手軽さを買うんだよ
自分で千切りするのめんどくせーだろ?
手軽さを買うんだよ
11: 名無し@ノート 2024/05/31(金) 13:49:50.381
野菜炒めとか揚げ焼きとかサラダよりおかずかツマミになるほうで野菜は取ってる
夏はカレーがオススメ
夏はカレーがオススメ
12: 名無し@ノート 2024/05/31(金) 13:49:56.932
基本的にトマト1日1個食べてる
14: 名無し@ノート 2024/05/31(金) 13:50:44.866
ドレッシングにはこだわってる
15: 名無し@ノート 2024/05/31(金) 13:50:48.167
温野菜ばかりになった
たまにスプラウトか水菜は生で食べる
たまにスプラウトか水菜は生で食べる
17: 名無し@ノート 2024/05/31(金) 13:51:04.282
サプリ取るのもありか
19: 名無し@ノート 2024/05/31(金) 13:51:26.142
自炊してた頃は野菜切ってサラダ作ってた
20: 名無し@ノート 2024/05/31(金) 13:51:47.423
サラダを食べたいなら作ればいいと思うけど
そんな無理して作るものではないと思う
そんな無理して作るものではないと思う
21: 名無し@ノート 2024/05/31(金) 13:51:58.417
レタス手でちぎって水にさらしてトマトといっしょに食ってるよ
ドレッシングはおろしにんにく入れとけばうまいしオメガ3の油使えば健康らしい
けど面倒だから月に1回レタス買うくらいだな
ドレッシングはおろしにんにく入れとけばうまいしオメガ3の油使えば健康らしい
けど面倒だから月に1回レタス買うくらいだな
22: 名無し@ノート 2024/05/31(金) 13:52:30.548
レタス千切るだけでいいならかんたんだな
23: 名無し@ノート 2024/05/31(金) 13:52:45.030
庭から摘んでくるだけ
24: 名無し@ノート 2024/05/31(金) 13:53:29.011
農家かよ
25: 名無し@ノート 2024/05/31(金) 13:53:33.720
レタス手でちぎってプチトマトを2〜3個ぽい
あとは味噌汁や炒め物で野菜を摂ってる
あとは味噌汁や炒め物で野菜を摂ってる
26: 名無し@ノート 2024/05/31(金) 13:54:11.564
キャベツの千切りパックを米代わりにして生きてる
27: 名無し@ノート 2024/05/31(金) 13:54:28.586
キャベツでいい
ひとたまかって、数枚ずつ剥いて使う
うまい
ひとたまかって、数枚ずつ剥いて使う
うまい
29: 名無し@ノート 2024/05/31(金) 13:55:30.581
キャベツレタスちぎりサラダやるか
28: 名無し@ノート 2024/05/31(金) 13:55:16.839
もやしがレンチンするだけでいいからいちばん手軽
きゅうりとかも簡単
きゅうりとかも簡単
30: 名無し@ノート 2024/05/31(金) 13:55:37.125
気休めだけど袋ラーメンにブロッコリーとかほうれん草いれてる
31: 名無し@ノート 2024/05/31(金) 13:58:17.904
野菜ならあとはカレーだろ
玉ねぎ人参ナストマトピーマン入れてOK
カレーくらいの手間がギリギリやる気出る上限
玉ねぎ人参ナストマトピーマン入れてOK
カレーくらいの手間がギリギリやる気出る上限
32: 名無し@ノート 2024/05/31(金) 14:00:15.764
エビオス嬢でおk
34: 名無し@ノート 2024/05/31(金) 14:01:40.572
野菜は肉野菜炒めや水炊きで取ったり普通にキャベツやレタスやトマトやきゅうり食ったり
35: 名無し@ノート 2024/05/31(金) 14:02:00.207
サラダは「食べたいな」と思った時にしか食べない。ビタミン類は果物やサプリ・アリナミン錠剤で補ってる。
あとはトマトジュースを毎日飲んで、足りない食物繊維は食事前にモヤシを1袋3分レンチンして創味シャンタンかけて毎日食ってる。
まあコレがサラダ代わりになってるんだろうな、正直毎日サラダ食ってる連中より食物繊維を摂ってると思う。
おかげで毎日快便だよ。
あとはトマトジュースを毎日飲んで、足りない食物繊維は食事前にモヤシを1袋3分レンチンして創味シャンタンかけて毎日食ってる。
まあコレがサラダ代わりになってるんだろうな、正直毎日サラダ食ってる連中より食物繊維を摂ってると思う。
おかげで毎日快便だよ。
33: 名無し@ノート 2024/05/31(金) 14:00:42.940
毎日一人鍋でキャベツの千切り+人参+鶏肉
鍋キューブ色々使ってるから飽きない
鍋キューブ色々使ってるから飽きない
36: 名無し@ノート 2024/05/31(金) 14:02:57.513
鍋キューブとかあんのか良いこと聞いたわ
37: 名無し@ノート 2024/05/31(金) 14:03:28.821
野菜炒め作ってデカいタッパに入れて3日くらいに別けて食う
冷凍できる野菜は小分けして保存して使う時チンしてスープの具にする
冷凍できる野菜は小分けして保存して使う時チンしてスープの具にする
38: 名無し@ノート 2024/05/31(金) 14:04:25.362
カット野菜冷凍して煮て食ってる
煮るとビタミンが壊れるかどうかは知らない
煮るとビタミンが壊れるかどうかは知らない
39: 名無し@ノート 2024/05/31(金) 14:07:37.396
玉ねぎはいいぞ
薄切りにしてドレッシングでもいいし
かつお節やネギでトッピングしても美味いからな
薄切りにしてドレッシングでもいいし
かつお節やネギでトッピングしても美味いからな
40: 名無し@ノート 2024/05/31(金) 14:08:04.367
野菜なんてくわねぇよ
肉から栄養とれ
肉から栄養とれ
41: 名無し@ノート 2024/05/31(金) 14:09:17.928
トマトジュースは全てを解決する
42: 名無し@ノート 2024/05/31(金) 14:11:19.263
野菜ミックス買って肉野菜炒め作るか袋ラーメン作る時に入れる
サラダミックスも売ってるけどドレッシングないから買わない
サラダミックスも売ってるけどドレッシングないから買わない
43: 名無し@ノート 2024/05/31(金) 14:13:01.039
伊藤園の野菜ジュース飲んでるからおっけー
45: 名無し@ノート 2024/05/31(金) 14:14:47.526
ワイはトマト丸かじりや
47: 名無し@ノート 2024/05/31(金) 14:16:52.977
キャベツとレタスとトマトで食べてるな
ガーリックオニオンもつけてる
ガーリックオニオンもつけてる
49: 名無し@ノート 2024/05/31(金) 14:22:59.810
定番の食材は常に買っておく→レタスキャベツミニトマトきゅうり 缶詰めコーンやツナ缶など
あとは道具が案外大事→キャベツをスライスできる大きめスライサーとちぎったレタスやキャベツ千切りを保存する大きめ容器(ナカヤのしっかりパックのUかI)
これにレタスのちぎったのやキャベツ千切りを入れておく
ドレッシングを何種類か揃える
あとは思いつきで皿になんでも盛り付けて食べる
サラダのネタに困ったらスーパーの惣菜コーナーのサラダを見てパクる
あとは道具が案外大事→キャベツをスライスできる大きめスライサーとちぎったレタスやキャベツ千切りを保存する大きめ容器(ナカヤのしっかりパックのUかI)
これにレタスのちぎったのやキャベツ千切りを入れておく
ドレッシングを何種類か揃える
あとは思いつきで皿になんでも盛り付けて食べる
サラダのネタに困ったらスーパーの惣菜コーナーのサラダを見てパクる
51: 名無し@ノート 2024/05/31(金) 14:47:09.198
野菜はカット野菜くらいやね☺
サラダとかあんなん動物の食いもんだろ(ポテサラは除く)
サラダとかあんなん動物の食いもんだろ(ポテサラは除く)
53: 名無し@ノート 2024/05/31(金) 15:07:56.565
カットキャベツ98円で約120gあるけど
トンカツ1枚あれば余裕で全部いっちゃうわ
トンカツ1枚あれば余裕で全部いっちゃうわ
54: 名無し@ノート 2024/05/31(金) 15:08:31.314
スーパーで1/2日分のカット野菜パックとトマトを一つ買って食べてる
55: 名無し@ノート 2024/05/31(金) 15:13:22.805
レタスとベビーリーフ買ってきて洗ってサラダスピナーで水切りしてドレッシング
56: 名無し@ノート 2024/05/31(金) 15:30:59.044
スーパーでせんキャベツ買ってきて青じそノンオイルかけて食べる😋
57: 名無し@ノート 2024/05/31(金) 16:16:49.686
インドカレー屋のサラダにかかってる謎ドレッシングというのをかけたらめちゃくちゃ美味しい
コメントする