※おすすめ記事


1: 名無し@ノート 2024/04/14(日) 06:18:41.411
仕事辛いとか朝起きるの辛いとか言ってストレッチやってないだろ?

缶コーヒーとかジュースとか酒とか馬乳酒で水分補給してんだろ?

元スレ: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1713043121/









2: 名無し@ノート 2024/04/14(日) 06:19:28.292
そこまでして仕事に人生掛けたくない

5: 名無し@ノート 2024/04/14(日) 06:21:54.535
>>2
本当に?
お前は実力もあるって自負してて、お前は若い頃は職場にも恵まれてて

その若いうちだけの幸運をしょうもないことで手放してグダグダの人生のレールに自分から突入してたりしてないか?

3: 名無し@ノート 2024/04/14(日) 06:19:35.967
なんで決めつけたの鳩のポーズできるくらいやってるぞ?

6: 名無し@ノート 2024/04/14(日) 06:22:42.723
>>3
素晴らしい

そこまでメンテナンス気合い入れて人生ダメならお前も俺も最初からダメなんだな

4: 名無し@ノート 2024/04/14(日) 06:20:08.008
朝どうしても起きられないとか、だるくて仕事に行きたくないとか

気合いでなんとかならないときも多いんだよ。無理なものは無理と

7: 名無し@ノート 2024/04/14(日) 06:22:43.586
きついストレッチってどれぐらい?
180度開脚できるよ

11: 名無し@ノート 2024/04/14(日) 06:25:52.420
>>7
持論だが

股関節 背中 上腕三頭筋 首 ふくらはぎ

この5つは均等に、少なくとも学生の運動部の辛さクラスに生涯やらないとどんどん血流悪くなる。でもたいていストレッチはみんな股関節とふくらはぎくらしかしないし、背中全体の筋肉伸ばしてるやつはまれ

15: 名無し@ノート 2024/04/14(日) 06:27:48.171
>>11
確かに背中は固くなってる
ブリッジも昔ほど反れなくなったな

20: 名無し@ノート 2024/04/14(日) 06:29:55.079
>>15
それはいかん
背中全体をよく伸ばせるストレッチを教えてるユーチューバーを勝手に紹介したい

26: 名無し@ノート 2024/04/14(日) 06:32:58.461
ユーチューブで「タカダだよ」ってタグで検索して

【たった8分間】背中上部のコリ撃退!肩こり解消&姿勢改善ストレッチ

の動画視聴を深く勝手におすすめするわ

18: 名無し@ノート 2024/04/14(日) 06:28:52.132
上腕三頭筋伸ばしはよくみる「肘で昇龍拳」みたいなポーズで空いてる手で肘を抑えて後ろに逸らすやつがメジャーだしピンポイントで伸ばせるし

首のストレッチも極論ゆっくり上伸ばしたりゆっくり回したり曲げたりすればいいだけ

28: 名無し@ノート 2024/04/14(日) 06:34:34.067
俺のソース源はほとんど漫画とユーチューブだからな。すごいだろ?

27: 名無し@ノート 2024/04/14(日) 06:33:53.077
肩甲骨も柔らかい自信ある
このサムネの右のポーズなんていうのか知らんけどこれで自分は両手首を掴める


29: 名無し@ノート 2024/04/14(日) 06:35:19.991
>>27
これも参考にしてみるわ

34: 名無し@ノート 2024/04/14(日) 06:37:45.013
>>27
右のは出来るなってかスノボで肩やった時から意識してやってる

39: 名無し@ノート 2024/04/14(日) 06:39:23.768
>>34
届くのはもちろんだけど自分は両方の手首を掴めるよ
逆にこれ届かない人が不思議で仕方ない
どうやって背中搔いてるんだろ?

42: 名無し@ノート 2024/04/14(日) 06:41:41.108
>>39
まじかよ
男で手首つかめるやつそうそういないと思うぞ。俺はけっこう気合いいれてストレッチしてていやらしく第2関節絡められる程度かな