※おすすめ記事
1: 名無し@ノート 2024/04/15(月) 10:45:35.80
おかしいだろ
元スレ: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1713145535/
2: 名無し@ノート 2024/04/15(月) 10:46:09.87
3500円な
4: 名無し@ノート 2024/04/15(月) 10:47:10.88
>>2
高すぎやろ🤮
高すぎやろ🤮
5: 名無し@ノート 2024/04/15(月) 10:47:28.84
言うて1000円以下の床屋ないやろ
多分最低価格が決められとるんやろけど
多分最低価格が決められとるんやろけど
6: 名無し@ノート 2024/04/15(月) 10:48:18.19
690円がある
7: 名無し@ノート 2024/04/15(月) 10:48:23.85
今QBハウス並んどるけどマジで腹立つわ
高すぎる
高すぎる
8: 名無し@ノート 2024/04/15(月) 10:48:40.06
VTuberに散髪代って千円スパチャした豚がめっちゃ馬鹿にされてたな
16: 名無し@ノート 2024/04/15(月) 10:50:56.85
>>8
草
草
9: 名無し@ノート 2024/04/15(月) 10:48:59.29
自分でやるやろ普通
11: 名無し@ノート 2024/04/15(月) 10:49:40.85
>>9
家に鏡がない
家に鏡がない
10: 名無し@ノート 2024/04/15(月) 10:49:23.19
じゃあ理容師の時給っていくらでやるねん
15: 名無し@ノート 2024/04/15(月) 10:50:53.48
>>10
最低賃金でいいやろ
最低賃金でいいやろ
19: 名無し@ノート 2024/04/15(月) 10:52:11.51
>>15
そんな価値の低い仕事なら今の額になってないやろ
そんな価値の低い仕事なら今の額になってないやろ
13: 名無し@ノート 2024/04/15(月) 10:50:10.07
セルフでやれ
14: 名無し@ノート 2024/04/15(月) 10:50:36.84
バリカン買ったらQOL爆上がりしたは
17: 名無し@ノート 2024/04/15(月) 10:50:59.58
嫁か彼女にやってもらえよ
20: 名無し@ノート 2024/04/15(月) 10:52:24.76
嫁か彼女いないやつに謝れよ!
18: 名無し@ノート 2024/04/15(月) 10:52:04.11
髪型のためなら1350円くらいさっと出せる人間になれよ
24: 名無し@ノート 2024/04/15(月) 10:58:18.26
髪切る必要ないから0なんだが?😤
26: 名無し@ノート 2024/04/15(月) 10:59:22.09
でも、チー牛はさっさと高い美容院行けってお前ら言うよね
30: 名無し@ノート 2024/04/15(月) 11:00:46.97
>>26
どうせチーズカットなんだし1000円カットでええのに
どうせチーズカットなんだし1000円カットでええのに
28: 名無し@ノート 2024/04/15(月) 10:59:52.33
嫌ならいかなきゃいいのに
31: 名無し@ノート 2024/04/15(月) 11:02:21.67
>>28
行きたいけど高いって言っとんねん😡
行きたいけど高いって言っとんねん😡
33: 名無し@ノート 2024/04/15(月) 11:03:06.55
>>31
働いてたら高いって思わんけど?
働いてたら高いって思わんけど?
34: 名無し@ノート 2024/04/15(月) 11:04:16.37
>>33
働いてたらこの時間になんJやらん😡
働いてたらこの時間になんJやらん😡
40: 名無し@ノート 2024/04/15(月) 11:06:40.86
>>34
それってカットハウスの価格の問題よりもお前さんが働けば済む話なのでは?
それってカットハウスの価格の問題よりもお前さんが働けば済む話なのでは?
23: 名無し@ノート 2024/04/15(月) 10:53:33.95
QBハウスは10分カットやから掃除の時間考えても1時間に5人は切れるわけやから1000円に戻してもええやん
25: 名無し@ノート 2024/04/15(月) 10:58:26.23
>>23
1時間で5,000円じゃよほど地代家賃が安い田舎じゃないと厳しいやろ
1時間で5,000円じゃよほど地代家賃が安い田舎じゃないと厳しいやろ
29: 名無し@ノート 2024/04/15(月) 11:00:07.44
>>25
髪チョキチョキ係1人につきやぞ
髪チョキチョキ係1人につきやぞ
37: 名無し@ノート 2024/04/15(月) 11:05:35.81
>>29
無理やろ
家賃や高騰した電気代、その他設備費とか考えると
田舎の場合はそもそも客数の問題で理容師の数がそもそも必要にならないから1人当たりでそれなりの儲けを出す必要がある
税金も考えなアカンし
無理やろ
家賃や高騰した電気代、その他設備費とか考えると
田舎の場合はそもそも客数の問題で理容師の数がそもそも必要にならないから1人当たりでそれなりの儲けを出す必要がある
税金も考えなアカンし
41: 名無し@ノート 2024/04/15(月) 11:07:04.50
>>37
店側で勝手に節電でも脱税でもなんでもしろや
なんで店の都合でワイが損しなきゃあかんねん😡
店側で勝手に節電でも脱税でもなんでもしろや
なんで店の都合でワイが損しなきゃあかんねん😡
42: 名無し@ノート 2024/04/15(月) 11:08:07.68
>>41
お前が生きていることが日本の損や勘違いすんな
お前が生きていることが日本の損や勘違いすんな
44: 名無し@ノート 2024/04/15(月) 11:09:16.00
>>41
たぶん店はお前さんのような客は来なくて良いと思ってるで
ほとんどの文句なく通ってくれる客で成立する
たぶん店はお前さんのような客は来なくて良いと思ってるで
ほとんどの文句なく通ってくれる客で成立する
32: 名無し@ノート 2024/04/15(月) 11:02:47.60
お母さんに切ってもらえ
35: 名無し@ノート 2024/04/15(月) 11:04:40.75
ワイのとこオシャレな美容室やのに2700でカットしてくれるのありがたE
39: 名無し@ノート 2024/04/15(月) 11:06:15.30
美容室行ってみたいんやがしゃべりたくないし個人嫌で出来れば予約したくないんやが
47: 名無し@ノート 2024/04/15(月) 11:12:16.20
>>39
「個人嫌」ってどういうこと?
「個人嫌」ってどういうこと?
64: 名無し@ノート 2024/04/15(月) 11:22:39.53
>>47
1人でやってそうなところあるやん
1人でやってそうなところあるやん
43: 名無し@ノート 2024/04/15(月) 11:09:14.47
ワイの行ってるとこはチェーンの1000円カットを退職して個人で始めた1000円カットの店やから時間縛りもないしもうちょっとここ切ってとか融通も効くし満足感高いわ
50: 名無し@ノート 2024/04/15(月) 11:15:30.40
一回知り合いの美容師に切ってもらったら2万とか取られて縁切った
51: 名無し@ノート 2024/04/15(月) 11:15:52.73
>>50
おい敗北者働けよザコ
おい敗北者働けよザコ
58: 名無し@ノート 2024/04/15(月) 11:20:08.63
働いてない奴の説得力のなさがすごいなw
65: 名無し@ノート 2024/04/15(月) 11:22:55.33
別に髪を切らなくても死にやしないんやから
嫌ならいかんでいいし、自分できるとかせえや
嫌ならいかんでいいし、自分できるとかせえや
46: 名無し@ノート 2024/04/15(月) 11:11:42.10
ハゲだからサイドだけ切ってもらうんやが、切る量全然違うのにフサと同じ値段取られるの納得いかないわ
コメントする