※おすすめ記事
1: 名無し@ノート 2024/02/14(水) 07:00:57.076
ハードごとの独占とか多くて煩わしいし
パソコンのスチームに統一して色々なゲームできる方がいい
どうせハードの売り上げなんて大したことないんだしハード独占とかよりスチームで売るほうがソフトも売れるだろ
パソコンのスチームに統一して色々なゲームできる方がいい
どうせハードの売り上げなんて大したことないんだしハード独占とかよりスチームで売るほうがソフトも売れるだろ
元スレ: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1707861657/
3: 名無し@ノート 2024/02/14(水) 07:01:30.365
そうですね~
2: 名無し@ノート 2024/02/14(水) 07:01:29.505
ゲームは元々キッズ向けだぞ
4: 名無し@ノート 2024/02/14(水) 07:01:46.732
スマホだけでいい
5: 名無し@ノート 2024/02/14(水) 07:02:31.795
プラットフォームは別でも全然いいから任天堂もPC来てほしいよ
7: 名無し@ノート 2024/02/14(水) 07:02:57.613
>>5
全てのソフトスチームで売って欲しいよな
全てのソフトスチームで売って欲しいよな
6: 名無し@ノート 2024/02/14(水) 07:02:37.419
いちいちゲームやるたびハード切り替えたりパソコンでやったり
これってお前ら面倒くせってならない?
これってお前ら面倒くせってならない?
8: 名無し@ノート 2024/02/14(水) 07:03:10.564
大人ならゲームなんて卒業しろよ
9: 名無し@ノート 2024/02/14(水) 07:04:27.603
別にハード出さなくてもスペック足りなくなってPC新調するから同じ
10: 名無し@ノート 2024/02/14(水) 07:06:02.271
>>9
いや切り替えるのが面倒なのよ
パソコンに全部ソフト入ってりゃいちいち起動したりする必要ないだろ?
いや切り替えるのが面倒なのよ
パソコンに全部ソフト入ってりゃいちいち起動したりする必要ないだろ?
11: 名無し@ノート 2024/02/14(水) 07:06:06.504
スイッチはスイッチがいいわ
PCでやりたいとは思わない
PCでやりたいとは思わない
12: 名無し@ノート 2024/02/14(水) 07:07:12.907
>>11
SwitchでやろうがPCでやろうが何も変わらんだろ
SwitchでやろうがPCでやろうが何も変わらんだろ
16: 名無し@ノート 2024/02/14(水) 07:17:24.637
>>12
なにも変わらんなら安いSwitchの方がいい
なにも変わらんなら安いSwitchの方がいい
13: 名無し@ノート 2024/02/14(水) 07:08:26.183
作ってる側もそう思ってるよ
ホグワーツレガシーみたいにPCPSと別バージョンのSwitch版作るとか馬鹿らしいでしょ
ホグワーツレガシーみたいにPCPSと別バージョンのSwitch版作るとか馬鹿らしいでしょ
14: 名無し@ノート 2024/02/14(水) 07:10:50.874
>>10
そりゃそうよな
コストもかかるし
そりゃそうよな
コストもかかるし
18: 名無し@ノート 2024/02/14(水) 07:21:14.361
数十万のパソコンをゲームユーザー全員が買うと思ってんの?
たかがゲームの為だけに
たかがゲームの為だけに
19: 名無し@ノート 2024/02/14(水) 07:22:33.696
ゲームなんて子供のおもちゃなんだからswitchだけでいいよな
20: 名無し@ノート 2024/02/14(水) 07:23:47.895
PS5と同レベルのパソコンっていくらすんの?
21: 名無し@ノート 2024/02/14(水) 07:25:46.189
>>20
8万ありゃ揃う
色々できるし買う価値はある
8万ありゃ揃う
色々できるし買う価値はある
46: 名無し@ノート 2024/02/14(水) 07:51:25.346
>>21
嘘つくなゴミ
嘘つくなゴミ
56: 名無し@ノート 2024/02/14(水) 08:22:39.504
>>46
同等程度、でいいなら揃うよ
コスト上のネックになるグラボが2080ti相当と言われてるが二世代前の
代物なので2から3万の間で中古で手に入る
他も中古パーツだけになるが
同等程度、でいいなら揃うよ
コスト上のネックになるグラボが2080ti相当と言われてるが二世代前の
代物なので2から3万の間で中古で手に入る
他も中古パーツだけになるが
61: 名無し@ノート 2024/02/14(水) 08:35:32.285
>>56
2080tiを2万で買えるなら中古PCパーツ屋やったほうが良いと思う
2080tiを2万で買えるなら中古PCパーツ屋やったほうが良いと思う
22: 名無し@ノート 2024/02/14(水) 07:27:02.117
持ち運びしやすいSwitchが強過ぎる
23: 名無し@ノート 2024/02/14(水) 07:27:32.833
>>22
俺も持ってるけど持ち運んだことはないな
小さい画面でやりたくないしずっと繋いでる
俺も持ってるけど持ち運んだことはないな
小さい画面でやりたくないしずっと繋いでる
28: 名無し@ノート 2024/02/14(水) 07:31:43.897
>>23
携帯モードの話じゃなくてモニターに繋ぐだけだから、旅行や出張や帰省でも捗る
携帯モードの話じゃなくてモニターに繋ぐだけだから、旅行や出張や帰省でも捗る
33: 名無し@ノート 2024/02/14(水) 07:33:43.822
>>28
まあ一理あるかも
出先でゲームってしたいと思ったことないから考えたことなかった
まあ一理あるかも
出先でゲームってしたいと思ったことないから考えたことなかった
24: 名無し@ノート 2024/02/14(水) 07:29:43.847
世界にはね、ネット環境が無い宅もあるのよ
25: 名無し@ノート 2024/02/14(水) 07:30:20.241
オレもずっとそう思ってたけど5ちゃんで言われて目を覚ましたわ
任天堂は子供の為にハード作り続けるよって
結局社会人ならでの贅沢だったんだなと思った
子供の頃って64かPSどっちか買ったらそれで遊ぶしかなかったもんな
任天堂は子供の為にハード作り続けるよって
結局社会人ならでの贅沢だったんだなと思った
子供の頃って64かPSどっちか買ったらそれで遊ぶしかなかったもんな
26: 名無し@ノート 2024/02/14(水) 07:31:14.301
34: 名無し@ノート 2024/02/14(水) 07:34:26.485
>>26
もちろんお前と同じ意見だよ
スイッチはあるけど起動も遅いしPSはないからFF16もツシマもブラボもスパイダーマン2もできなくて毎日泣いてるよ
もちろんお前と同じ意見だよ
スイッチはあるけど起動も遅いしPSはないからFF16もツシマもブラボもスパイダーマン2もできなくて毎日泣いてるよ
27: 名無し@ノート 2024/02/14(水) 07:31:29.894
これは分かる
任天堂がプライド捨てればすべて解決しそうな気もする
任天堂がプライド捨てればすべて解決しそうな気もする
30: 名無し@ノート 2024/02/14(水) 07:32:15.601
スチームで全てのゲームが買えるようになったらそれだけでいいんだ
Switch起動するの面倒でSwitchのゲームあんまりやらなくなった
Switch起動するの面倒でSwitchのゲームあんまりやらなくなった
42: 名無し@ノート 2024/02/14(水) 07:43:26.033
PCしか持ってないんです泣
独占タイトル解禁してくれよ
独占タイトル解禁してくれよ
50: 名無し@ノート 2024/02/14(水) 08:10:20.241
おれだってPCでスマブラやりたいよ
でも任天堂でハード売って荒稼ぎしてるからしょうがないんだ
でも任天堂でハード売って荒稼ぎしてるからしょうがないんだ
36: 名無し@ノート 2024/02/14(水) 07:36:07.784
任天堂もソフト出してるわけだし
独占やめたことで増えるソフトの売り上げと独占やめないことで増えるハードの売り上げってどっちがプラスになるんだろうな
いうほどハードの売り上げなんて大したことないと思うし独占やめた方が売り上げ伸びそうだけどなあ
独占やめたことで増えるソフトの売り上げと独占やめないことで増えるハードの売り上げってどっちがプラスになるんだろうな
いうほどハードの売り上げなんて大したことないと思うし独占やめた方が売り上げ伸びそうだけどなあ
48: 名無し@ノート 2024/02/14(水) 08:00:46.370
>>36
スイッチの販売台数が1.3億台
スイッチ本体が3万として1/3が利益だとすると1.3億×1万で1兆千億
これをソフトでと思うとなかなか難しいのでは?
スイッチの販売台数が1.3億台
スイッチ本体が3万として1/3が利益だとすると1.3億×1万で1兆千億
これをソフトでと思うとなかなか難しいのでは?
51: 名無し@ノート 2024/02/14(水) 08:11:43.254
>>48
まず独占やめたからってハードの売り上げが0になるわけじゃないでしょ?
仮にハードの売り上げ30%減だとして3000億円程度
それくらいならスチームでのソフト売り上げで普通に稼げそうじゃね?
まず独占やめたからってハードの売り上げが0になるわけじゃないでしょ?
仮にハードの売り上げ30%減だとして3000億円程度
それくらいならスチームでのソフト売り上げで普通に稼げそうじゃね?
41: 名無し@ノート 2024/02/14(水) 07:43:10.662
オレ達素人が考えつくことは当然任天堂の社内でも頭いい人たちが議論してるよ
steamにも出すべきか?って
今はまだ独占って判断なんだと思う
綺麗事じゃなくて企業の使命って利潤の追求だから
steamにも出すべきか?って
今はまだ独占って判断なんだと思う
綺麗事じゃなくて企業の使命って利潤の追求だから
コメントする