※おすすめ記事
1: 名無し@ノート 2024/02/06(火) 11:00:44.377
元スレ: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1707184844/
2: 名無し@ノート 2024/02/06(火) 11:01:07.100
わるくない
3: 名無し@ノート 2024/02/06(火) 11:01:42.753
ええやん
4: 名無し@ノート 2024/02/06(火) 11:02:55.458
最後の画像広く見せる為にめっちゃ横に伸びてない?
5: 名無し@ノート 2024/02/06(火) 11:03:01.881
客も来んてなwww
6: 名無し@ノート 2024/02/06(火) 11:04:08.434
>>5
23: 名無し@ノート 2024/02/06(火) 11:09:26.766
>>5
ギャハハハハハハ
ギャハハハハハハ
10: 名無し@ノート 2024/02/06(火) 11:05:44.690
1泊2000円までなら出すぞ
それ以上ならビジホ行く
それ以上ならビジホ行く
7: 名無し@ノート 2024/02/06(火) 11:04:14.134
ぶっちゃけ住む家もコンテナを何個か連結した物件でいいかもとさえ思ってる
11: 名無し@ノート 2024/02/06(火) 11:05:45.718
コンテナハウスが普通になってくれれば安上がりで良いのになあ
ってかなんならプレハブ小屋でも良いんだが
ってかなんならプレハブ小屋でも良いんだが
12: 名無し@ノート 2024/02/06(火) 11:06:04.063
一泊いくらよ
17: 名無し@ノート 2024/02/06(火) 11:07:52.981
>>12
結構する、7000とか
結構する、7000とか
20: 名無し@ノート 2024/02/06(火) 11:08:58.938
>>17
コスト削って安いのかと思いきやそうでもないのか
コスト削って安いのかと思いきやそうでもないのか
19: 名無し@ノート 2024/02/06(火) 11:08:38.228
館山にあるコンテナホテルは5000円だな
14: 名無し@ノート 2024/02/06(火) 11:06:29.984
冬は激寒で夏は激暑
13: 名無し@ノート 2024/02/06(火) 11:06:04.243
ホテルだったら電気代気にすることもないし夏場エアコンガンガンかけて人並みの生活は出来るか
18: 名無し@ノート 2024/02/06(火) 11:08:11.486
シャワーすらないとかありえんカプセルホテル行くわ
25: 名無し@ノート 2024/02/06(火) 11:12:43.770
入口から入ってすぐのところが風呂じゃね?
32: 名無し@ノート 2024/02/06(火) 11:17:33.376
シャワートイレあるよ
34: 名無し@ノート 2024/02/06(火) 11:22:17.390
なるほど、じゃあ悪くないな
38: 名無し@ノート 2024/02/06(火) 12:14:26.367
トイレ付いてんのかすげーな
24: 名無し@ノート 2024/02/06(火) 11:12:25.295
販売もしてて連結してキッチンとか風呂場作れたりする奴だっけ
36: 名無し@ノート 2024/02/06(火) 11:24:55.992
ホテルというよりこれじゃまるでコンテナだな
コメントする