※おすすめ記事


1: 名無し@ノート 2024/02/11(日) 13:12:13.785
おらんよな?

元スレ: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1707624733/









2: 名無し@ノート 2024/02/11(日) 13:12:44.384
むしろはいってる情弱くんいんの?

3: 名無し@ノート 2024/02/11(日) 13:13:03.598
ショートしか観なくなったし解約しようかな

4: 名無し@ノート 2024/02/11(日) 13:13:29.125
1番は何目的?

6: 名無し@ノート 2024/02/11(日) 13:13:39.508
音だけ聴きながら寝落ちするから必須だわ

8: 名無し@ノート 2024/02/11(日) 13:15:48.738
あと50年生きるとして、768,000円払ってYouTubeを快適に見たいか?
俺なら海外旅行とかしたいわ

11: 名無し@ノート 2024/02/11(日) 13:17:17.726
>>8
快適に見たいから加入してるんだが
不快でも問題無い奴は加入しなくていいと思うよ

19: 名無し@ノート 2024/02/11(日) 13:18:41.448
>>8
月1000円ちょっと払っても海外旅行いけるだろ...

10: 名無し@ノート 2024/02/11(日) 13:16:40.528
そんなYouTube見てるの?
主に何見てるんだよ

13: 名無し@ノート 2024/02/11(日) 13:17:30.071
有意義な動画が、無い

12: 名無し@ノート 2024/02/11(日) 13:17:21.035
オリジナルドラマORIGINが続いてれば継続してた

15: 名無し@ノート 2024/02/11(日) 13:17:58.919
広告カットだけならプレミアムになる意味が見出せない

16: 名無し@ノート 2024/02/11(日) 13:18:01.866
YouTube Musicに価値を見出だせるか

17: 名無し@ノート 2024/02/11(日) 13:18:07.918
YouTubeMusicを車で使うには入らないと不便すぎる

22: 名無し@ノート 2024/02/11(日) 13:19:25.954
トーシロの作ったつまんねえ動画に金が払えるかバカ

42: 名無し@ノート 2024/02/11(日) 13:30:04.035
>>22
未だにこんなこと言ってる弱者いるんだな
プロが作った撮影編集した動画で溢れてとっくに素人が夢見ることできない空間になってるよ

25: 名無し@ノート 2024/02/11(日) 13:20:54.760
最近cmが多いのはプレミアムに誘導させるための罠だろ

34: 名無し@ノート 2024/02/11(日) 13:25:49.161
広告抜くのに金払ってんのか好きにすればいいよ

35: 名無し@ノート 2024/02/11(日) 13:26:34.662
その代わり俺はソシャゲやらないから…(震え声)

38: 名無し@ノート 2024/02/11(日) 13:28:00.701
入る必要性をまったく感じないんだが
YouTubeで何見てたらそんなに広告気になる?

39: 名無し@ノート 2024/02/11(日) 13:29:04.355
>>38
俺も入る前はそう思ってたよ

40: 名無し@ノート 2024/02/11(日) 13:29:48.744
>>38
部屋の電気を消して横になりながら音だけ聴いてたら気になる
広告の度に電気を消して起き上がるのめんどい

36: 名無し@ノート 2024/02/11(日) 13:27:15.991
無料お試し期間でcm無い快適さを知ってしまってもう戻れん

41: 名無し@ノート 2024/02/11(日) 13:29:55.172
YouTubeの配信をよく見るけどチャット欄がウザいのでアプリじゃなくてブラウザで観てるから広告もでない
プレミアムに入りたいと思ったこともない

45: 名無し@ノート 2024/02/11(日) 13:31:02.719
ちな俺はAmazonプライムとUber Oneにも加入してるぞw

57: 名無し@ノート 2024/02/11(日) 13:39:23.789
昔はタダでできてたことを金払わされんのが嫌すぎる

58: 名無し@ノート 2024/02/11(日) 13:40:38.725
>>57
別に強制じゃないぞ

59: 名無し@ノート 2024/02/11(日) 13:40:41.714
>>57
お前はマックに昔は60円で買えたんだから60円以上払わねぇとか言うのか?

60: 名無し@ノート 2024/02/11(日) 13:40:46.284
>>57
昔みたいにクソ画質の違法転載動画だらけがいいか?

63: 名無し@ノート 2024/02/11(日) 13:43:01.417
公式アプリが一番使い勝手いいし
クソ安いんだから入らない選択肢がない

広告見る時間のチリツモは、よほど価値のない人間でない限りかなりの損

68: 名無し@ノート 2024/02/11(日) 13:57:10.141
広告スキップだけでいいからもう少し安くしてくれないかな

69: 名無し@ノート 2024/02/11(日) 14:00:58.427
広告中に簡単な資格勉強したり本読んだりしてる

80: 名無し@ノート 2024/02/11(日) 15:49:49.904
>>69
頭悪そう

71: 名無し@ノート 2024/02/11(日) 14:09:08.390
音楽系のサブスクはどうせ入るんだしそれならYouTubePremiumでいいよね

73: 名無し@ノート 2024/02/11(日) 14:24:32.147
>>71
何だどうせ入るという謎理論は
強制加入かよ

74: 名無し@ノート 2024/02/11(日) 14:28:37.061
高い
半額なら入るかも

66: 名無し@ノート 2024/02/11(日) 13:50:07.796




もうプレミアムなしじゃ生きられない身体になってしまったの