※おすすめ記事


1: 名無し@ノート 2024/02/02(金) 16:55:00.53
チェーン店入るのもきつい
身体が震える

元スレ: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1706860500/









3: 名無し@ノート 2024/02/02(金) 16:55:29.33
無事ニートになった

6: 名無し@ノート 2024/02/02(金) 16:57:00.53
店員さん呼ぼうか?🥺

7: 名無し@ノート 2024/02/02(金) 16:58:59.35
ウーバーでいいやん

9: 名無し@ノート 2024/02/02(金) 16:59:59.41
>>7
まあそうだけど外で腹減ったら食えんやん

10: 名無し@ノート 2024/02/02(金) 17:00:14.68
通話するか?元コミュ障のプロやがちょっと話すだけで原因と解決策出せるで

12: 名無し@ノート 2024/02/02(金) 17:02:06.27
>>10
通話嫌いだわ
斉藤さんみたいなどうでもいい相手と短時間話すとかならいいけど

14: 名無し@ノート 2024/02/02(金) 17:07:55.11
まだマシやろ ワイなんか夜中に山散歩してジジババと挨拶するくらいしかここ数年家族以外と話してないで チェーン店なんか怖くて近寄れんわ

15: 名無し@ノート 2024/02/02(金) 17:08:27.82
>>14
どうやって生きてるんだよ

19: 名無し@ノート 2024/02/02(金) 17:14:43.39
>>15
水飲んで家族の残飯漁っとる 家からも出んし必要最低限の運動だけして終わりや
なんの為に生きてるんやろな

23: 名無し@ノート 2024/02/02(金) 17:22:48.64
>>14
夜中に山散歩が怖いしジジババが夜中の山におるのも怖いわ

16: 名無し@ノート 2024/02/02(金) 17:09:45.14
かあちゃんと話すのも緊張する
あっ、あっ……ってきょどっちまう

24: 名無し@ノート 2024/02/02(金) 17:23:04.52
>>16
それはない

17: 名無し@ノート 2024/02/02(金) 17:09:58.71
家族と会話してるとかコミュ強やな
下で待っとるで

26: 名無し@ノート 2024/02/02(金) 17:23:14.39
>>17
どこが

18: 名無し@ノート 2024/02/02(金) 17:12:20.87
虫でも必要なときは鳴いてるのに
虫以下の人生送っててかわいそう😭

27: 名無し@ノート 2024/02/02(金) 17:23:28.87
>>18
きもいよ

20: 名無し@ノート 2024/02/02(金) 17:17:03.09
正直一人で飲食店入るの嫌な人は山ほどいるよ

29: 名無し@ノート 2024/02/02(金) 17:24:24.62
>>20
まじで?

21: 名無し@ノート 2024/02/02(金) 17:18:06.98
チェーン店に入るのが具体的に何が怖いんや?
教えてくれ

31: 名無し@ノート 2024/02/02(金) 17:24:50.99
>>21
なんか怖い

22: 名無し@ノート 2024/02/02(金) 17:19:59.40
不安障害でてるやん

32: 名無し@ノート 2024/02/02(金) 17:25:15.97
>>22
不安障害だよな

41: 名無し@ノート 2024/02/02(金) 17:31:13.82
>>32
ワイもそうやけどあんま力まんよう意識しとるわ

25: 名無し@ノート 2024/02/02(金) 17:23:13.03
ワイは脇見恐怖症で自分の視界に人が入るだけで無理や

30: 名無し@ノート 2024/02/02(金) 17:24:38.97
チェーン店は行けるけど個人店は無理やわ

34: 名無し@ノート 2024/02/02(金) 17:25:42.68
>>30
個人店は絶対に無理

36: 名無し@ノート 2024/02/02(金) 17:27:15.35
サイゼとガストは1人でも居心地ええわ

35: 名無し@ノート 2024/02/02(金) 17:25:55.75
またコミュ障に関してはマジで慣れやな
1人でいろんなとこ行くようになったら慣れる

38: 名無し@ノート 2024/02/02(金) 17:29:11.92
>>35
あんま慣れない

43: 名無し@ノート 2024/02/02(金) 17:32:21.81
ワイもニートでコミュ障やったけどバイトして人と関わるようになってからかなり良くなった
自分から話しかけるとかは無理やけどな

46: 名無し@ノート 2024/02/02(金) 17:33:59.52
>>43
バイトとか絶対いやや

48: 名無し@ノート 2024/02/02(金) 17:36:59.24
>>46
ガチで働かないと家出される状況になったからな
ニートになるやつってのは大体環境が良すぎるせいなんや
本気で死ぬことになりゃ働ける、ワイみたいに

49: 名無し@ノート 2024/02/02(金) 17:38:04.60
>>48
俺も厳しい親のがよかったかもしれん
甘やかされすぎた

44: 名無し@ノート 2024/02/02(金) 17:32:24.48
松屋で食べようと思ったら券売機が故障してて店員に頼まなあかんかったから帰ったワイの勝ちやな

47: 名無し@ノート 2024/02/02(金) 17:34:38.73
>>44
結構重度だな

50: 名無し@ノート 2024/02/02(金) 17:39:42.61
今まで友達できたことある?

52: 名無し@ノート 2024/02/02(金) 17:41:06.44
>>50
ある

51: 名無し@ノート 2024/02/02(金) 17:40:11.66
人前に出ると頭真っ白になる。

53: 名無し@ノート 2024/02/02(金) 17:41:23.54
バスの降車ボタンも恥ずかしくて押せないとかいう人いたな

55: 名無し@ノート 2024/02/02(金) 17:41:40.31
>>53

56: 名無し@ノート 2024/02/02(金) 17:44:31.05
>>53
え?ヤバいんか?
まぁその前にバス乗れんのやが

57: 名無し@ノート 2024/02/02(金) 17:45:47.77
>>56
スイカでピッてやて降りる時ピッてやるだけやん

58: 名無し@ノート 2024/02/02(金) 17:51:30.26
>>57
都会はそうや
田舎は整理券や

後ろ乗りか前のりかは知らん

60: 名無し@ノート 2024/02/02(金) 17:55:32.30
>>58
田舎はよくわからんもんな

59: 名無し@ノート 2024/02/02(金) 17:53:52.36
>>57
ピッてやるの失敗したらどうしようとか思て乗れん
片道10kmくらいならチャリ一択や

61: 名無し@ノート 2024/02/02(金) 17:55:59.02
>>59
それもう病気じゃないか