※おすすめ記事
1: 名無し@ノート 2023/10/21(土) 16:51:20.41
現代人でいうワンピとかチェンソーマンみたいな感じなのかな
にしては信仰とか生まれて特有の建造物が建ったりもするし
そういうのも現代でいうテーマパークみたいなもんなんかな
にしては信仰とか生まれて特有の建造物が建ったりもするし
そういうのも現代でいうテーマパークみたいなもんなんかな
元スレ: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1697874680/
2: 名無し@ノート 2023/10/21(土) 16:56:43.21
筆者「ぐへへ、これをこうして、、いいぞ!もっとやれ!んぎもぢィィィィイ」みたいな感じかな?
9: 名無し@ノート 2023/10/21(土) 17:07:14.20
>>2
まじで、なろうも神話もあんま変わらん感じはする
というか、欲望に忠実と言うよりは、読者に一旦ストレスを与えてのちにカタルシスをもたらす物語構成なんかは現代マンガや小説が特異なのではないかと思う
まじで、なろうも神話もあんま変わらん感じはする
というか、欲望に忠実と言うよりは、読者に一旦ストレスを与えてのちにカタルシスをもたらす物語構成なんかは現代マンガや小説が特異なのではないかと思う
3: 名無し@ノート 2023/10/21(土) 16:57:15.35
遥か昔は霊的な力にルーツを求めたやろな
天皇の人間宣言にも否定的な年配は多かったらしいし
天皇の人間宣言にも否定的な年配は多かったらしいし
4: 名無し@ノート 2023/10/21(土) 16:57:25.28
いつ頃の誰視点の話や
11: 名無し@ノート 2023/10/21(土) 17:09:07.17
>>4
一概には語れんな
ただ、日本神話しかり、ヒンドゥーしかり、聖書しかり、物語と信仰がセットになりがちなのが気になるな
一概には語れんな
ただ、日本神話しかり、ヒンドゥーしかり、聖書しかり、物語と信仰がセットになりがちなのが気になるな
5: 名無し@ノート 2023/10/21(土) 16:58:37.87
週間連載させられて、
その場のノリで書いてたと思うわ
その場のノリで書いてたと思うわ
12: 名無し@ノート 2023/10/21(土) 17:10:10.80
>>5
ものによっては数千年後にも読まれるからな
やりがいのある仕事やで
ものによっては数千年後にも読まれるからな
やりがいのある仕事やで
6: 名無し@ノート 2023/10/21(土) 16:59:43.57
昔は病気や災害は神々の怒りとか霊的な存在の所為って言われてたからそれを想像してたんかな?
発想豊かでええと思うわ
発想豊かでええと思うわ
8: 名無し@ノート 2023/10/21(土) 17:03:31.84
>>6
こういう霊的な力とか豊かな発想も、現行の作品にも見られる気がするんや
だけど、昔はそれを本気で信じてたってことなんかな
悪魔の実の存在を本気で信じてるやつもおらんやろうし
こういう霊的な力とか豊かな発想も、現行の作品にも見られる気がするんや
だけど、昔はそれを本気で信じてたってことなんかな
悪魔の実の存在を本気で信じてるやつもおらんやろうし
7: 名無し@ノート 2023/10/21(土) 17:01:59.99
娯楽の少ない時代としては完成度の高い読み物だったやろ
15: 名無し@ノート 2023/10/21(土) 17:12:06.15
>>7
小学生にとってのマンガって死ぬほどおもろいもんな
大人になると積読だらけだけど
小学生にとってのマンガって死ぬほどおもろいもんな
大人になると積読だらけだけど
10: 名無し@ノート 2023/10/21(土) 17:08:47.19
地球の形がどうなってるかとか
生物がどうして生きてるかとか
何もわかってない時代の人たちなら
神様が世界を作ったり日を照らしたり雨を降らしたりしてるんやでって言われたら
そうなんやって思うやろ
生物がどうして生きてるかとか
何もわかってない時代の人たちなら
神様が世界を作ったり日を照らしたり雨を降らしたりしてるんやでって言われたら
そうなんやって思うやろ
17: 名無し@ノート 2023/10/21(土) 17:14:55.34
>>10
言われると科学もその部類なのよな
原子がどうとか、地球が丸いだとか、それをその目で見て本気で確信するに値する人間はそう多くはないやろし
言われると科学もその部類なのよな
原子がどうとか、地球が丸いだとか、それをその目で見て本気で確信するに値する人間はそう多くはないやろし
13: 名無し@ノート 2023/10/21(土) 17:11:40.37
ある事象を擬人化したもの、って偉い人が言うとへえそうなんや😳って思わされてしまうけど本当にあったことをありのままに書いたんやろなあって考えるのが真っ当な気がしてる
19: 名無し@ノート 2023/10/21(土) 17:16:28.39
>>13
本当に三つ首のケルベロスがおったんやないか、みたいなことか?
本当に三つ首のケルベロスがおったんやないか、みたいなことか?
21: 名無し@ノート 2023/10/21(土) 17:18:11.68
>>19
ケルベロスはわからんが例えばサイクロプスって鍛冶職人の擬神化なんやろ
ケルベロスはわからんが例えばサイクロプスって鍛冶職人の擬神化なんやろ
25: 名無し@ノート 2023/10/21(土) 17:23:38.14
>>21
そうなんか
神話のバケモンも、実際にいた何かの誇張表現みたいなことかな
そうなんか
神話のバケモンも、実際にいた何かの誇張表現みたいなことかな
29: 名無し@ノート 2023/10/21(土) 17:29:54.73
>>25
よく言われるやつだと龍=水流やな
河川の氾濫を龍に例えた
龍を退治するってのは治水工事を指す
よく言われるやつだと龍=水流やな
河川の氾濫を龍に例えた
龍を退治するってのは治水工事を指す
32: 名無し@ノート 2023/10/21(土) 17:35:35.85
>>29
河川の氾濫がどれほど恐ろしかったかが伺えるな
河川の氾濫がどれほど恐ろしかったかが伺えるな
23: 名無し@ノート 2023/10/21(土) 17:20:09.46
>>19
ちなワイはヒストリーチャンネルの「古代の宇宙人」にかなり染められてるタイプや
ちなワイはヒストリーチャンネルの「古代の宇宙人」にかなり染められてるタイプや
26: 名無し@ノート 2023/10/21(土) 17:24:59.64
>>23
初めて聞いたわ
アマプラにもあるんやな
初めて聞いたわ
アマプラにもあるんやな
14: 名無し@ノート 2023/10/21(土) 17:11:56.11
基本的に統治者の権威付けのためやな
王様は神の預言者とか精霊の子孫とかだから
平民の上に立つ正当な権利があるというための作り話
王様は神の預言者とか精霊の子孫とかだから
平民の上に立つ正当な権利があるというための作り話
20: 名無し@ノート 2023/10/21(土) 17:17:22.13
>>14
物語がその役を担ってるの、現代っ子には信じがたいよな
物語がその役を担ってるの、現代っ子には信じがたいよな
16: 名無し@ノート 2023/10/21(土) 17:12:22.98
元は民間伝承を宗教や政権の説得力を持たせる為に改編して
って感じやろ
って感じやろ
22: 名無し@ノート 2023/10/21(土) 17:19:50.58
>>16
政府が既刊のワンピースを持ち出して、「この通り天竜人はゴミだから、民主主義が正しい」と権威付けするみたいなもんか
政府が既刊のワンピースを持ち出して、「この通り天竜人はゴミだから、民主主義が正しい」と権威付けするみたいなもんか
30: 名無し@ノート 2023/10/21(土) 17:31:57.25
例えばソロモン王はソロモンの栄華と呼ばれる時代を築いたような名君らしかったんだが
他宗教に寛容な政策をとっていたために
ユダヤ教とかキリスト教みたいな過激派の一神教には相容れなくて
聖書ではなんか悪魔を使役するやつみたいな悪い書かれ方してるんだよね
他宗教に寛容な政策をとっていたために
ユダヤ教とかキリスト教みたいな過激派の一神教には相容れなくて
聖書ではなんか悪魔を使役するやつみたいな悪い書かれ方してるんだよね
33: 名無し@ノート 2023/10/21(土) 17:39:53.43
>>30
多神教だとよその神様は取り込まれたりするし、本当に真逆のリアクションをとるんやな、一神教と多神教
多神教だとよその神様は取り込まれたりするし、本当に真逆のリアクションをとるんやな、一神教と多神教
35: 名無し@ノート 2023/10/21(土) 17:46:06.64
>>33
多神教ならうちの宗教にはうちの神様がいて
あっちの宗教にはあっちの神様がいるという共存ができるけど
一神教ではその理屈が成り立たないからな
他宗教は否定せざるをえない
原理的に攻撃的なんだよね
多神教ならうちの宗教にはうちの神様がいて
あっちの宗教にはあっちの神様がいるという共存ができるけど
一神教ではその理屈が成り立たないからな
他宗教は否定せざるをえない
原理的に攻撃的なんだよね
37: 名無し@ノート 2023/10/21(土) 17:52:09.45
>>35
現代日本人の価値観だと一神教は悪にしか見えないけど、その当時に一神教が重宝された理由とかもあるんやろうな
現代日本人の価値観だと一神教は悪にしか見えないけど、その当時に一神教が重宝された理由とかもあるんやろうな
34: 名無し@ノート 2023/10/21(土) 17:42:43.54
歴史資料自体が少ない時代だから
聖書も歴史資料として扱われたりする側面があるが
キリスト教を弾圧した統治者とかは基本的にろくでもない暴君として書かれてたりするので
なんかあんまりあてにならないんだよね
聖書も歴史資料として扱われたりする側面があるが
キリスト教を弾圧した統治者とかは基本的にろくでもない暴君として書かれてたりするので
なんかあんまりあてにならないんだよね
24: 名無し@ノート 2023/10/21(土) 17:21:53.69
科学の発達が無いながらも、知的生命体として、現象に対しての論理と信憑性が欲しかったんやな
雨が降らん.. せや!神に祈ったろ!と
雨が降らん.. せや!神に祈ったろ!と
28: 名無し@ノート 2023/10/21(土) 17:28:38.35
>>24
科学的説明のない世界って現代人が思ってる以上に怖いんやろうな
科学的説明のない世界って現代人が思ってる以上に怖いんやろうな
コメントする