※おすすめ記事


1: 名無し@ノート 2023/08/13(日) 08:42:26.68
少なくとも服の部屋干し特有のあの匂いは全くと言っていいレベルに無くなるし熱殺菌されて服に雑菌わくのも阻止出来るから

元スレ: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1691883746/









2: 名無し@ノート 2023/08/13(日) 08:43:36.27
オタクとか関係なくて草

3: 名無し@ノート 2023/08/13(日) 08:43:38.86
乾燥機ないならせめてサーキュレーター当てて乾かせ

4: 名無し@ノート 2023/08/13(日) 08:43:43.18
天日干しせんと消臭効果あんまないで

5: 名無し@ノート 2023/08/13(日) 08:45:01.50
太陽最強だよぉ🌞🤏🥺

6: 名無し@ノート 2023/08/13(日) 08:45:21.77
ワイの家ベランダがカビてるから干すと臭くなるで

7: 名無し@ノート 2023/08/13(日) 08:45:45.73
スメルハラスメント!😡

8: 名無し@ノート 2023/08/13(日) 08:46:03.82
あの強烈な匂いは雑菌が繁殖するのが原因やから熱殺菌すればあの特有の匂いはほぼ消えるで
部屋干しはシャレにならんぐらい臭い
普段使いの服くらいならガス乾燥機あれば天日干しはいらん

9: 名無し@ノート 2023/08/13(日) 08:47:20.66
一番簡単なのが酵素系漂白剤を入れることじゃないっすかね
いつもの洗濯に足すだけで
部屋干ししても臭わない

10: 名無し@ノート 2023/08/13(日) 08:47:25.48
柔軟剤使え

13: 名無し@ノート 2023/08/13(日) 08:48:33.61
>>10
生乾き臭と合体してえらいことなるぞ

11: 名無し@ノート 2023/08/13(日) 08:47:54.30
服じゃない
全身・体内を煮沸消毒しないとムリ
してもムリかな?

12: 名無し@ノート 2023/08/13(日) 08:48:31.78
使い込んだバスタオルの消臭方法教えてくれ

体拭いたあと激臭や

15: 名無し@ノート 2023/08/13(日) 08:49:46.34
>>12
買い換えればええやんけ

23: 名無し@ノート 2023/08/13(日) 08:55:31.31
>>12
酸素系漂白剤につけろ
四十度で30分
これで除菌

その後、合成洗剤(粉)で洗え、温水な
合成洗剤は弱アルカリ性で皮脂分解や

その後は乾燥機で一気に乾燥や
太陽光より超絶ふわふわや

28: 名無し@ノート 2023/08/13(日) 08:58:53.10
>>23
温水洗浄は60度がええで。
日本の製品ではできる機種が限られるけどな。

29: 名無し@ノート 2023/08/13(日) 09:01:21.30
>>28
洗濯を温水でやるという習慣が日本にはあまりないからな
ちな日立のドラム式はできる

14: 名無し@ノート 2023/08/13(日) 08:48:50.61
と言うか風呂入れよ普通に
ワイは毎日入ってるで
なんで風呂入らんのや

16: 名無し@ノート 2023/08/13(日) 08:49:46.65
>>14
ハードル上げんなよ馬鹿が

17: 名無し@ノート 2023/08/13(日) 08:50:33.99
>>16
風呂くらい難しい事でもないやろ

18: 名無し@ノート 2023/08/13(日) 08:50:44.57
異臭放ってたほうが勝てるからしゃーない

19: 名無し@ノート 2023/08/13(日) 08:52:00.08
>>18
柔道かよ

20: 名無し@ノート 2023/08/13(日) 08:53:21.59
知らんわマスクすりゃええやろ

25: 名無し@ノート 2023/08/13(日) 08:56:01.89
>>20
マスクで匂いは防げねえよ

27: 名無し@ノート 2023/08/13(日) 08:57:47.78
>>25
じゃあ近寄るなよ

33: 名無し@ノート 2023/08/13(日) 09:06:19.43
>>27
近寄ってねえよ

37: 名無し@ノート 2023/08/13(日) 09:10:35.76
>>33
ならええやん
使えとか何様や

38: 名無し@ノート 2023/08/13(日) 09:13:03.40
>>37
電車の中とアニソン流してる隣の部屋のオタクが臭えんだよ
隣の奴が一日中ドアちょっと開けて風通ししてるから廊下と玄関がバカ臭えんだよ
匂い的に生乾きの匂いやわ

21: 名無し@ノート 2023/08/13(日) 08:54:33.12
乾燥機より鍋で煮込んだ方が確実

24: 名無し@ノート 2023/08/13(日) 08:55:40.19
ママが外に干してくれてるのになぜ生乾きになる?

26: 名無し@ノート 2023/08/13(日) 08:56:33.37
洗濯マグネシウムで洗濯するようになったら生乾きの臭いに悩まされなくなった

36: 名無し@ノート 2023/08/13(日) 09:08:28.55
防臭・殺菌系の柔軟剤を使えば一発なんやがなあ
普段から汗かくのも大切やけど

44: 名無し@ノート 2023/08/13(日) 09:16:33.00
大体くさいやつはワキガな
服をちゃんとしようが風呂入ろうがくせーよ

47: 名無し@ノート 2023/08/13(日) 09:20:10.22
>>44
あれ、汗は臭くはないんよな。
汗に含まれる栄養を菌が食べて出てきたウンコが臭い。

医学的に言うとアポクリン汗腺から分泌された成分を常在菌が変換ってこと。

対処はアポクリン汗腺の医学的処置か、常在菌の殺菌のどちらかしかない。

61: 名無し@ノート 2023/08/13(日) 09:39:17.68
乾燥機付きのドラム式洗濯機買ったら部屋に入らんかったわ
外付けの乾燥機も洗濯機の上に変な置き台ついてるからおけんし最悪や

62: 名無し@ノート 2023/08/13(日) 09:41:10.78
>>61
残念やったな。よくある例が洗濯機のドアを開けられないと言うやつやけど、日立に奥行きが短いやつがあるで
その代わりに横幅が大きい←ビッグドラムというシリーズや

63: 名無し@ノート 2023/08/13(日) 09:42:12.50
オタクって洗濯もしなきゃ風呂も入らんやろ
歯も磨かないしケツも拭かない

60: 名無し@ノート 2023/08/13(日) 09:39:07.30
うちの会社の小デブに言ってやって
2mは離れているはずなのに臭いを常時感じる