※おすすめ記事


1: 名無し@ノート 2023/08/03(木) 07:30:48.90
地球


太陽系


2


地球 ひまわり撮影



元スレ: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1691015448/









2: 名無し@ノート 2023/08/03(木) 07:31:11.92
スゲー

3: 名無し@ノート 2023/08/03(木) 07:31:20.94
太陽系スゲー

4: 名無し@ノート 2023/08/03(木) 07:31:32.61
宇宙
広いなー

6: 名無し@ノート 2023/08/03(木) 07:32:17.16
銀河の外側から太陽系が見える位置までいったのか

27: 名無し@ノート 2023/08/03(木) 08:11:51.28
>>6
さすがに銀河系からは出てない てかボイジャーの今の速度の秒速17kmでは銀河系の脱出速度である秒速534kmに遠く及ばないから銀河系の外には出れない

37: 名無し@ノート 2023/08/03(木) 08:30:47.65
>>27
ちょっとしたゴミがぶつかっただけで大破しそうやな

30: 名無し@ノート 2023/08/03(木) 08:19:05.99
>>27
将来は銀河系を大きく回るようになるんけ?

36: 名無し@ノート 2023/08/03(木) 08:30:45.01
>>30
常温超伝導を信じろ

7: 名無し@ノート 2023/08/03(木) 07:33:20.43
宇宙ってすごいねー

8: 名無し@ノート 2023/08/03(木) 07:34:40.16
宇宙
広い🤗

9: 名無し@ノート 2023/08/03(木) 07:34:55.74
世界で一番速い人工物が50年近くかけてまだ太陽系からすら出られていないというロマン

11: 名無し@ノート 2023/08/03(木) 07:39:46.37
こら宇宙人居ますわ
出会えんけど

13: 名無し@ノート 2023/08/03(木) 07:44:19.46
撮影したやつどうやって回収してんの?

14: 名無し@ノート 2023/08/03(木) 07:47:00.66
>>13
電波で
飛ばしてる🤗

16: 名無し@ノート 2023/08/03(木) 07:49:14.62
>>14
届くの?

17: 名無し@ノート 2023/08/03(木) 07:49:44.73
>>16
届くよ🤗

15: 名無し@ノート 2023/08/03(木) 07:47:34.65
動画配信とか
スマホ
電波で
飛ばすでしょ

19: 名無し@ノート 2023/08/03(木) 07:51:20.31
よく電波が届くな

20: 名無し@ノート 2023/08/03(木) 07:52:18.04
届くのか
どこまでいけるんやろ

18: 名無し@ノート 2023/08/03(木) 07:50:23.15
JPEG・mp4が標準装備のボイジャー1号
今の画像圧縮技術はどの程度か想像もつかんな

25: 名無し@ノート 2023/08/03(木) 08:05:15.01
そのうち宇宙人に魔改造されて戻ってくるんだよな

26: 名無し@ノート 2023/08/03(木) 08:10:19.25
>>25
X星人かな?

33: 名無し@ノート 2023/08/03(木) 08:23:45.15
>>25
スタートレックの劇場版やね
ヴォイジャーが神様になってて創造主を探しに旅に出たら地球人に辿り着いた

28: 名無し@ノート 2023/08/03(木) 08:15:34.08
人間の寿命なんて100年以下なのに
こいつら何億年も存在しててズルくね?

29: 名無し@ノート 2023/08/03(木) 08:16:48.60
なんかすごいよなあ。風船みたいになっててぼよーんってかえってこないかな

31: 名無し@ノート 2023/08/03(木) 08:20:19.24
遅くても時間かければ遠くまで行けるんやねえ
やっぱ有人で遠くは無理やな

32: 名無し@ノート 2023/08/03(木) 08:22:31.43
>>31
エウロパに水があるのは確定らしくて有人飛行やと17年位で行けるってどっかの教授が嘆いてたわ
その人60くらいやからギリ行ってデータだけなら送れるって言うてた