※おすすめ記事


1: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:08:13.82








元スレ: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1684062493/









2: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:08:28.73
なっつ

5: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:08:43.02
小学生の頃思い出すわ

3: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:08:35.36
ガキが…

6: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:08:48.02
最近やんけ

9: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:09:06.70
思ってたより最近のゲームで草

10: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:09:13.76
GTA5とかいうレトロゲー

12: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:09:17.82
は?風のクロノアとか武蔵伝くらいにしろや

15: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:09:28.29
なっつ(笑)友達とやってたわ!👊

13: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:09:22.79
ザZ世代だな

29: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:11:28.46
最低でもスーファミやろが…

19: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:09:58.85
ワイらの世代はこれやろ


23: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:10:51.12
>>19
うおおおおおおおお!!!!!!3号が好きやった😊

27: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:11:14.46
>>19
こっちのほうよ

41: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:13:17.51
>>19
これこれ😤
セーブとかいう生ぬるいことしてるゆとりには攻略できないンゴねえ

231: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:36:33.44
>>19
これマジ金返して欲しいわ

300: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:43:54.64
>>19
クソゲーなのに音がイイ

36: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:12:36.66
なんGボリューム層が懐かしいのはこれな


161: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:27:09.72
>>36
クリスマスプレゼントだったわ泣

215: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:33:37.20
>>36
本体4000円引き懐かしい
今思うとすごい値引きしとんな

37: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:12:44.41
ガキが。








47: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:14:30.21
>>37
24~29ぐらいやなお前

280: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:41:39.96
>>37
君同世代やな

911: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:38:19.52
>>37
プラチナよりダイパのパッケージやばいわ
最近押し入れから出てきてなんとも言えない感情になった

39: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:12:52.45


636: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:13:08.97
>>39
これやな
1のほうが好きやが

40: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:13:17.01
今のキッズって続編ばっかで初代からやれてないの可哀想😢

63: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:16:07.31
>>40
そのおっさん思考何とかならんか?

56: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:15:15.19
>>40
別にゲームって初代からやる必要なくね?
ポケモンとかどう考えても初代より最新作のほうが面白しいし

50: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:14:31.77
これが8年前のゲームなのやばい


52: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:14:46.90


62: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:15:56.49
>>52
ジョイボールあって草

145: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:25:21.52
>>52
セガゴールドカートリッジあるな
合格や

53: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:14:50.65


579: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:09:15.61
>>53
これSwitchにHDリマスター出してたけどオン対応の完全新作なら売れてたんじゃないか

54: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:14:53.80
カスが


442: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:57:48.36
>>54
これはハマったわ

57: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:15:23.06
よっしゃお前ら集まったなwwwやるぞwww


64: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:16:20.61
>>57
相手が承諾するまで延々と交渉するでー

67: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:17:25.39
正解出す


174: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:28:54.74
>>67
F-ZERO X持ってたわ
難しすぎて全然マシン解放できなかった記憶

70: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:17:51.07
友達に借りパクされた奴や


77: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:18:24.58
>>70
2しか知らないけど無限に対戦してたわ

84: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:19:05.47
>>70
これ持ってたわ
バンプレストのゲームクソゲとか言われるけどキッズの頃は普通に楽しかった

318: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:45:49.48
>>70
ワイもこれ借りパクされたわ

105: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:20:47.37
>>70
今度はちゃんと名前書いとけよ

72: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:17:59.89
やっぱコレでしょ😼


82: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:18:47.14
これな


85: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:19:05.91


113: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:21:27.97
>>85
なっつ

104: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:20:47.35
>>85
これほんま名作
全勢力でやったわ

332: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:46:30.91
>>85
今のソシャゲにしたら流行りそう

92: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:19:26.97
最初工口ゲーかとおもったわ


99: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:20:09.92
割とガチでこれ


108: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:20:59.12
>>99
インフィニティ、な?

135: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:23:54.02
>>108
あっちは懐かしい感じしないわ3000時間くらいやったので…

100: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:20:21.78


ワイはこれ

103: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:20:41.87


114: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:21:34.67


305: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:44:20.11
>>114
あったなあ

148: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:25:46.84
>>114
あー最高やで

117: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:21:55.87


121: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:22:25.08
これやろ


299: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:43:54.00
>>121
わいはこれ

499: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:03:01.87
>>121
ボス戦のBGMが神

122: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:22:27.18
ワイの青春






128: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:22:55.02
これだろ


130: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:23:27.04
ガキ共が








144: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:25:20.17
>>130
流星なつかC
4が出るのずっと待っとるで

155: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:26:36.61
>>130
カービィこれクソゲーだったな中古500円くらいで買えたわ

132: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:23:32.86
リアルタイム世代じゃないと絶対わからんやつ




140: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:24:44.72
>>132
こういう体験版詰め合わせ好きだったわ
買ってもらえないから体験版だけクッソやり込んだ

141: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:24:55.27
>>132
テイルズでレベル上げまくったわ
結構ボリュームあったわ

219: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:34:09.70
>>132
どんな経緯で手に入れたか忘れたけどプレプレは良かったなぁ
公式の改造データなんかも入ってて

801: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:27:34.08
>>132
これいつも買ってた


133: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:23:52.65


138: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:24:15.90


159: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:26:50.95
>>138
ワイはサメの方やったわ

142: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:25:04.67








146: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:25:23.80
実際Z世代はどの辺りのゲームに懐かしさ感じるの?

151: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:26:14.02
>>146
xy.bw2あたりやな

157: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:26:42.09
一番好きなパッケージ


165: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:27:38.31
これ


170: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:28:18.05
最高傑作な


179: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:29:29.25
>>170
OPが神すぎる

188: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:30:21.75
>>170
スーの離脱を許すな

196: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:31:08.54
>>170
これ
でもエンディングで子ども産まれててショックだった

176: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:29:04.57




177: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:29:08.25


180: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:29:30.81


185: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:29:55.85
終盤鬼畜すぎてクリアはできんかったな


705: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:18:40.20
>>185
ニコチャン大魔王みたいなクッソ強いの10匹くらい現れて死亡

189: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:30:25.01
こないだなんかの拍子で見かけて、懐かしい気持ちになったわ


201: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:31:49.09
>>189
オラクルソードにトリハピゲーだった

191: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:30:29.52


203: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:31:55.48
>>191
懐かしい
昔ながらの理不尽さが癖になるわ

200: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:31:45.36



これだべ

352: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:48:18.41
>>200
なっつ

204: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:32:01.96


206: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:32:06.39
クソガキが…








336: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:46:48.55
>>206
こういうのでいいんだよ

208: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:32:43.24
懐かしいなぁ…


213: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:33:15.79


220: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:34:09.91
>>213
家にいっぱいあるけどどうやって売ってたかすら覚えてないわ

218: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:34:09.65


224: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:34:54.11
>>218
このシリーズやったことあるやつ少なそう

229: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:35:45.23
>>218
GCCXで有野が挑戦してたやつかな

223: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:34:45.99
こういうのまた出してほしい
他だとDS二ノ国が本つけてたのくらいしか思い浮かばんが


225: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:35:02.28
真面目な話、なんGボリューム層にとってはこれらが三種の神器みたいなもんやったよな

ガキの頃ここ通ってないやつほぼおらんやろ






251: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:38:39.46
>>225
ダイパキッズももう20代中盤~後半なんだよな

230: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:36:28.85
見るだけでワクワクするのはこの二つ




245: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:38:03.55
>>230
ドラクエ6は小学生のワイには難しすぎたわ

249: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:38:07.10
>>230
これとクロノ・トリガーあたりが鳥山全盛期やな絵的には
ドラクエ7の絵見てクソガッカリした

254: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:39:18.76
>>249
7の落差は酷いよな

232: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:36:41.57
友達の家でクッソ遊んでた記憶


260: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:39:54.41
>>232
コンパチヒーローシリーズくそ懐い
ロアとかいう謎のオリキャラ

246: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:38:04.25
昔この手のアクションクソ流行ったよな?なぜか今モンハンだけだが


256: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:39:27.14
>>246
今はソウルライクでパクリ合戦だらけやな

271: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:40:52.59
>>246
モンハンは古代
ゴッドイーターは現代
ファンシスは未来って印象やったわ

250: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:38:16.90
これやろ


253: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:39:08.93
>>250
ワイは広技苑

274: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:41:27.55
>>250
後にこれも


255: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:39:23.01
続編はよ
ロックマンはいつまで月に居たらええんや


264: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:40:16.47
>>255
これPSPやったっけ?
PSかPS2でも出てた?

278: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:41:36.80
>>264
元はPS
N64とPCとPSPでも出てる

291: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:42:31.12
>>278
そんないっぱい出てたんやサンガツ

258: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:39:45.20


今日買ってきたワイにタイムリーすぎるスレやん
オススメのソフトあるンゴ?

298: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:43:31.82
>>258
P3P
セブンスドラゴン2020
やってないなら俺屍リメイク

全部RPG

259: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:39:47.98
なんGのボリューム層はこのへんのソフトやで




272: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:40:59.82
>>259
はぁーええな
超武闘伝3も好きやで

275: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:41:29.50
>>259
カカロッカカロカカカロットカカロット

288: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:42:09.91
>>259
あの頃に戻って対戦しようや






265: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:40:18.96
これ


968: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:45:16.39
>>265
1は今でも普通にやりたい
スイッチで出ないかな

277: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:41:36.46






スーファミマルチタップでやるゲームこの3つしかない

281: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:41:42.46
ちょうど昨日実家片付けてたらスーファミとこれ出てきて少しやったけど
懐かしくて死にそうやったわ





302: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:44:04.72
>>281
ミニゲームが本編のやつやっけ?

325: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:46:06.54
>>302
確かにRPGパートの方がボリュームあるな

317: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:45:44.96
>>281
警備員バイトのRPGにハマるやーつ

343: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:47:17.28
>>317
そうそうそれや

283: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:41:55.25




294: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:43:15.32
>>283
中学生やったけど、何かスーファミのソフトに比べたらワクワク感がないんよな

303: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:44:05.34
>>294
紙パッケージじゃないってのが大きい

323: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:46:05.17
>>303
うん
新品だと紙パッケージ開けて、ソフトもビニールよ袋に梱包されてて、それ開けるのが楽しかったな
小学生だったから箱はすぐ捨ててたけど

301: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:44:00.56
ガキが…


778: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:25:07.73
>>301
もうこの透明感カセットで泣ける

311: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:45:06.76
ガキの頃マジでこのシリーズ死ぬほど遊んだから、続編出てくれんかな
まだ待っとるで




327: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:46:21.07
>>311
これ機体は多いけど操作感はイマイチやったわACEが神すぎてな

346: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:47:35.27
>>327
アーマードコアの新作が出るんやからACEも新作だしてほしい🥺

313: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:45:20.65
なんでこれだけ超決定版なんて謳ってるんやろなぁ…


774: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:24:34.83
>>313
人生で一番やったゲーム

795: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:27:01.03
>>313
10はマイライフ初登場だったしサクセスでアメリカもいけたし対決伝説選手もあったし超決定版ではサクセスオールスターもあって大ボリュームだったな

330: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:46:27.17
>>313
年に2回もマイナーチェンジのフルプライスゲー出してたの凄いわ
今ならクソ叩かれそう

316: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:45:36.11
ガキが...


333: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:46:45.32
>>316
これってメタルギアソリッドの前のメタルギア?
これスネークなんか…

345: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:47:34.84
>>333
ソリッドになる前の頃やね


356: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:48:41.35
>>345
イラストレーターやったんかスネーク

440: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:57:40.16
>>345
AI絵師のせいで職を失ったんかな

338: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:46:58.46
はい






351: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:48:11.20


362: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:49:35.09
>>351
Wii Uが懐かしいわ

365: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:49:48.17
>>351
これがもうすぐ10年前という

360: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:49:31.35
ワイの母ちゃんにはまだ現役や




369: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:50:41.33
>>360
年季入りすぎで草

371: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:51:08.56
>>360
どうやったらこんなになるんだよ

381: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:51:44.66
>>360
川で拾ってきたんか

388: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:52:34.16
>>381

383: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:51:56.07
横スクは今やってもめっちゃ楽しい




392: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:53:15.50
>>383
マジカルミッキーはマジで神ゲー

403: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:54:26.19
>>383
マジカルアドベンチャーは完成度高かったな何周もしたわ

386: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:52:16.93
ワイはこれ
体験版目当てやったけどめちゃくちゃおもろしかった😊
続編はよだしてや


398: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:53:53.34
>>386
目を背けるな

396: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:53:45.19


これ地味に神ゲーやったんやがやった奴おる?

448: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:58:22.20
>>396
地味に楽しかったわ

781: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:25:16.75
>>396
アニメやってなかった時期のドラゴンボールゲームが一番豊作だよな

401: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:54:04.68


404: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:54:29.80
これやろ




416: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:55:33.15
>>404
何でか64売ってしまったからパワプロ5までしかやったことないんよな

6やってみたかった

477: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:01:00.61
>>416
5もおもろいけどSFC・64・PS世代のひとつの完成系だと思うわ

513: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:03:54.91
>>477
当時のパワプロの155キロとか速すぎて打てんかったわ

ミット移動無しとかやったから

632: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:12:55.01
>>513
変化球もキレッキレでなんで打ててたのかマジ謎やわ

674: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:16:21.36
>>632
パワプロ苦手やったワイにはサクセス無理ゲー過ぎた
何百回やって1回だけ奇跡的に最後までクリアできたの熱血大学やった

418: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:55:39.90


480: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:01:10.92
>>418
クラブニンテンドーの景品豪華やったよな
今のマイニンテンドーのクソみたいな景品見てると涙出てくる

444: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:57:54.30






中学の頃やってたシリーズ

447: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:58:15.80
G民が懐かしむのはこれやろ


459: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:59:17.63
>>447
クソデカカセットすこ

470: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:00:16.54
>>447
ネオジオ買ってもらえたのはお金持ちのイメージ

492: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:02:10.35
>>470
ガチの上級しか無理やったわ
数万とかしたやろゲーム

531: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:05:08.98
>>492
本体5万
ソフト3万8000円


こんなもんやな

570: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:08:23.60
>>531
ゲーセンのクオリティそのまま家でできるって触れ込みやったからな
持ってる奴ひとりだけやったわ

453: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:58:40.59
普段ゲームとか何も分からないカーチャンが何故かこれだけやたら上手かった




458: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:59:16.75
>>453
懐かしい
ヨッシーでも出てたな

462: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:59:36.71
ファミコン→スーファミ→プレステetcと勝ち馬に乗ってきたオカマ野郎には無縁の神ハードや☺




487: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:01:46.96
>>462
北米では覇権定期

465: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 20:59:48.80
これ知ってるやつおる?


491: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:02:10.22
>>465
Switchオンラインのラインナップにあってプレイできるし認知度は高いやろ

522: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:04:25.08
>>491
マジか
オンラインでできるんならSwitch買おうかな

475: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:00:53.27
ゲーム機の進化が早いから5年くらいの違いでも大分差が出る

479: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:01:02.85
正直ゲーム機で年代ってあんまわからんよな
ワイ26だけどガキのころ64にGCにPS2にPS3にpspにDSにWii一通り持ってたわ

494: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:02:18.37
>>479
親とか兄貴のやってたゲームもやるしな

481: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:01:12.80


484: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:01:22.87
ワンダースワンは革新的だったけど周りに持ってるやつがそもそもいなかった

503: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:03:12.51
>>484
スパロボとデジモン専用機やったわ

後は黒歴史扱いのロックマン&フォルテ

485: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:01:31.50
子供時代のワイの股間を爆発させたやつ


557: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:06:49.39
>>485
子供時代に性癖を歪ませたやつ


495: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:02:28.34
クソガキやったからコースアウトしまくってめちゃくちゃ難しかったけど好き😊
レース中に色変わるのもかっこよかった😊


520: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:04:19.27
>>495
Switchでリメイクして欲しい

497: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:02:55.84
ワイはこれ








523: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:04:34.77
>>497
天誅は2まではよかったのにな

498: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:02:56.01
こういうスレ見るとバトエンとか初代デジモンのたまごっちみたいなやつとか欲しくなる

502: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:03:09.97
ワイはこれ
イラストの割に難易度高くて話も残酷だった


552: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:06:29.79
>>502
途中でセーブできないアドバンス版はクリティカルで崩壊する鬼畜難度

592: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:09:56.27
>>552
アドバンス版はかなり鬼畜やからな。育成カードの選び方や負けるタイミング間違えるとマジで詰む
PSP版はボイスや難易度調整でだいぶマイルドになったわね

506: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:03:19.81
キャラゲーならこのへん






517: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:04:08.97
>>506
最強チーム結成せよ!忘れてるぞ

518: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:04:09.81


527: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:04:51.51
>>518
やっぱ初期のアトリエが一番面白いわ

540: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:05:41.06
>>527
スケジュールがカツカツで難しい

559: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:06:58.72
>>540
テストとか割と難しくて何度もリトライしたな

626: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:12:27.28
>>559
ワイは攻略見てても難しかった

524: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:04:40.07
これネット対戦できる今こそ復刻すべきやろ


535: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:05:25.69
ワクワクするよな




558: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:06:58.48
>>535
やり過ぎて宿題全くしなくなって親に殴られた思い出

537: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:05:35.22


ワイの青春やーテレパイプしてくって本体一回壊したのはいい思い出

539: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:05:39.55





ガチで4台4人集まってやれた奴ワイの周りだけ説

577: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:09:10.55
>>539
この頃GCでSDガンダムのやつが出ててそっちのが人気あったな
よう考えたらGCのコントローラーだけ持って集合ってわけわからんことしてたわ

556: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:06:38.43
それよりワイが幼稚園児の時にやってたデジモンのゲームのリメイクが出るから買うか迷うわ


562: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:07:30.40
>>556
転売屋の商材にされて一瞬で忘れられる奴やん

561: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:07:12.88
>>556
これもう買えないぞ
ワイも調べた
プレミア価格や

567: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:08:06.24
>>562
そうなんか…メーカーは増産するとかして対策してほしいわね

560: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:07:07.39
J民はこれ知らなさそう



617: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:11:47.96
>>560
これがゴールデンアイの続編的な感じで売り出したもんだから買った

578: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:09:11.14
当然赤よな




720: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:20:17.89
>>578
うわあー やったわこれ
どっちか忘れたけど

620: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:11:56.86


おもちゃ箱覗いたら懐かしすぎて草

624: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:12:20.95
神ゲー


635: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:13:07.90
めちゃくちゃおもろかったけど、やってたことある人数人しか会ったことない


646: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:14:22.65
>>635
これとポケットキングはGBナムコ末期の名作

661: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:15:14.48
ワイがプレイステーションを買う きっかけになったソフトや


664: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:15:30.32
クリア出来なかったゲーム


670: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:16:00.29


676: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:16:25.73
>>670
ワイはラストバイブル派

677: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:16:31.26
これやってたやつおらんか


693: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:17:52.11
>>677
1はクソゲーだった
2は超神ゲーだったのに3でカスになって終わってしまった
なおアロワナの委員長は神

696: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:18:00.74


806: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:28:18.47
>>696
これが1番心躍るわ

763: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:23:55.38
友だちと走りまくったよな






782: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:25:17.92
>>763
こういうガワだけ変えたパクリゲーが多過ぎたな
ある意味おおらかな時代だった

798: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:27:15.65


近所のおもちゃでやりまくったファミコンの格ゲー

813: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:29:07.49
>>798
おもちゃ屋で対戦しまくってたわ

870: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:34:37.09
初めての野球ゲームだった


882: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:35:27.66
>>870
地味に育成要素があるゲーム

906: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:38:04.88
カード目当てにこれ買ったわ


939: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:41:47.79
>>906
ゲームは持ってへんけどモンスターカプセルのガチャガチャ?か何かは持ってたわ
なお遊んだ記憶は無い模様

914: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:38:33.77
この頃のRPG全盛期ほんと好きやったわ






926: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:40:04.04
>>914
やった事ないけどアークのCMすき


930: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:40:32.80
>>914
ワイルドアームズの戦闘グラは今やるのキツい
他2つはいけるんだが

946: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:42:30.33
序盤で海かなんか渡れず詰んだわ


947: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:42:56.18
これ流行ってた?


976: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:46:36.43
>>947
クッソ流行ってた

981: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:47:18.09
>>947
500種類ゲームが入ってるニセモノとかあったな

984: 名無し@ノート 2023/05/14(日) 21:47:34.86
>>947
うわーこれワイ親戚と幼なじみの家族同士でキャンプ行ったけど馴染めなくて隅っこでひたすらやってたワイの唯一の友達だったやつくそ懐かしい