※おすすめ記事


1: 名無し@ノート 2023/02/15(水) 19:31:09.72
教えてクレメンス
写真が撮れないなんてそんなの嫌や

元スレ: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1676457069/









2: 名無し@ノート 2023/02/15(水) 19:31:55.53
だめなんてあるのぉ

7: 名無し@ノート 2023/02/15(水) 19:33:00.53
>>2
ダメって言われたで…iPadとかiPhoneダメ言われて写真なんか撮れっこないんや…

3: 名無し@ノート 2023/02/15(水) 19:32:00.88
写ルンです持ってけ

8: 名無し@ノート 2023/02/15(水) 19:33:41.04
>>3
チェキ持ってくつもりやがフィルムの関係上やっぱり枚数に限りがあるねん( ´・ω・`)

4: 名無し@ノート 2023/02/15(水) 19:32:44.22
カメラ買って持ってけ

9: 名無し@ノート 2023/02/15(水) 19:34:00.88
>>4
一応買ったで

6: 名無し@ノート 2023/02/15(水) 19:32:59.25
あの機械通すときにサッと出してさっさとしまえばええんちゃう?先生もずっと監視してるわけじゃないやろ

12: 名無し@ノート 2023/02/15(水) 19:34:43.82
>>6
同時に身体検査も受けるから無理なんや…

13: 名無し@ノート 2023/02/15(水) 19:34:55.16
海外やとスマホ盗まれるからやろか

15: 名無し@ノート 2023/02/15(水) 19:35:22.06
>>13
いや、普通にトラブルになるらしい、どこがやねん🥺🥺

29: 名無し@ノート 2023/02/15(水) 19:37:10.83
>>15
だから盗まれてトラブルになるからやない?無くしたらどうするん?

21: 名無し@ノート 2023/02/15(水) 19:35:47.53
iPhoneとか高価だからトラブルに巻き込まれる可能性を考えて禁止にしてんのかな?
学校からしたらそうしたい気持ちもわかるが今の子達には不便だろうな

36: 名無し@ノート 2023/02/15(水) 19:38:32.54
>>21
なるほどな、ありがとうしっくりきたわ

24: 名無し@ノート 2023/02/15(水) 19:36:23.60
アメリカとかならわからんが中国とか韓国、フィリピンとかならブローカーおるから金つかませて現地で受け取ればええ

38: 名無し@ノート 2023/02/15(水) 19:38:56.29
>>24
残念ながら金ないねん

26: 名無し@ノート 2023/02/15(水) 19:36:44.79
先生だって注意したくないんだから持っていくな
デジカメにしろ

40: 名無し@ノート 2023/02/15(水) 19:39:23.64
>>26
たしかにそうやな

27: 名無し@ノート 2023/02/15(水) 19:37:03.05
女でもあるまいし写真なんか撮らんやろ

41: 名無し@ノート 2023/02/15(水) 19:39:42.86
>>27
残念ながら女や

44: 名無し@ノート 2023/02/15(水) 19:40:14.22
>>41
ワイとお付き合いしようや

47: 名無し@ノート 2023/02/15(水) 19:41:06.50
>>44
お金あったらええで

39: 名無し@ノート 2023/02/15(水) 19:39:13.61
スマホより高いカメラ持ってけ

48: 名無し@ノート 2023/02/15(水) 19:41:27.28
>>39
良い奴はほんとに値段するよな

49: 名無し@ノート 2023/02/15(水) 19:41:32.12
まず海外でスマホ無しって何かあったとき困るだろ
そこんところはどうしてるの?

50: 名無し@ノート 2023/02/15(水) 19:42:08.32
>>49
電話しか出来ない携帯を持たせるらしいで

53: 名無し@ノート 2023/02/15(水) 19:43:00.29
>>50
地図と言語はどうすんだよ

55: 名無し@ノート 2023/02/15(水) 19:43:27.37
>>53
なしや
英語は頑張れ言われたわ

57: 名無し@ノート 2023/02/15(水) 19:44:01.83
スマホなしだと翻訳も出来んし地図も見れんやん
自己責任で一筆書かせて許可すればいいのに

65: 名無し@ノート 2023/02/15(水) 19:45:45.97
>>57
それがええよな!

58: 名無し@ノート 2023/02/15(水) 19:44:06.18
これ教師にバレないようにじゃなくて、空港の検査に引っかかりたくないって意味なん?

61: 名無し@ノート 2023/02/15(水) 19:45:24.11
>>58
せやせや、どうやったら検査通れるか調べたんやが全部意見が違ってて
バックの中に入れといても出されずにスルーされるのかそれともバッグを上から置けば何も言われないのか今出てるのはその2個や

64: 名無し@ノート 2023/02/15(水) 19:45:45.65
預ける荷物に入れるしかなさそうやけど
精密機器入れるのだめだった気がするわ

68: 名無し@ノート 2023/02/15(水) 19:46:39.00
>>64
預けるのには精密機械ダメっぽいわ

67: 名無し@ノート 2023/02/15(水) 19:46:34.18
けつなあなに隠しても見つかっちゃうねぇ

69: 名無し@ノート 2023/02/15(水) 19:46:58.81
>>67
退学確定や…

72: 名無し@ノート 2023/02/15(水) 19:47:32.10
教師はともかく検査すり抜けはやめとけ最悪捕まるぞ

77: 名無し@ノート 2023/02/15(水) 19:49:48.12
>>72
すり抜けになるんか?

74: 名無し@ノート 2023/02/15(水) 19:48:32.86
検査すり抜けの意味わからん
ゲート通るときカゴに入れるだけやんか

78: 名無し@ノート 2023/02/15(水) 19:50:53.07
機内に持ち込む手荷物禁止なん?
大丈夫なら普通にカバンの中に入れて手荷物検査通ればいいだけな気がするけど

81: 名無し@ノート 2023/02/15(水) 19:52:04.24
>>78
空港としては大丈夫なんよ、学校がダメらしく、どうやったら空港でスマホをスルーされるか知りたいんや

93: 名無し@ノート 2023/02/15(水) 19:55:29.87
>>81
なんか100均で適当な巾着袋買ってそれにスマホ入れて手荷物検査通せば?
先生になんか言われたら財布って言えばええ
学校がいくらダメっつっても取り出すのは手荷物検査の時だけやし巾着袋に入れてたらバレへんやろ

95: 名無し@ノート 2023/02/15(水) 19:56:19.69
>>93
ワイは生理用のナプキンの所に入れてやろうと思ってるが空港でスマホ出せ言われたら終わりや

98: 名無し@ノート 2023/02/15(水) 19:57:37.98
>>95
うーん隠しすぎると出せって言われる確率上がると思うんよな
空港からしたら薬物とか危険物の検査したいだけだから

102: 名無し@ノート 2023/02/15(水) 19:58:31.97
>>98
たしかにな、ふつーに入れといた方がかえって安全かもな
ありがとう

82: 名無し@ノート 2023/02/15(水) 19:52:14.98
スマホ中毒は



一生直らない

88: 名無し@ノート 2023/02/15(水) 19:54:29.17
>>82
治らないやろなぁ、

83: 名無し@ノート 2023/02/15(水) 19:52:26.18
ダミーのスマホを用意する

90: 名無し@ノート 2023/02/15(水) 19:54:59.91
>>83
2個用意したで!1個は出して隠し持ってんだろ!って言われた時用のスマホ2個目や

79: 名無し@ノート 2023/02/15(水) 19:51:55.54
学校行事での海外旅行でも、先生も生徒と同じように検査受けて通らなアカンから、見張ったりは出来へんよ
先生の近くに並ばなければ大丈夫

106: 名無し@ノート 2023/02/15(水) 20:03:06.21
バック隅々まで調べられるわけちゃうしいけるやろ
ワイは着替えにくるんで入れてたけど全然調べられんやったで

111: 名無し@ノート 2023/02/15(水) 20:06:00.29
まぁ両方気持ちはわかるわ
スマホ盗られてトラブルなるしスマホないと不便やし

116: 名無し@ノート 2023/02/15(水) 20:15:32.63
去年ヨーロッパ一人旅してきたワイが教えたる
上着のポケットに入れとけばいいぞ
空港の手荷物検査の時に上着ごとスキャンしてもらえばなんの問題もないしバレない
あとはずっとポケットの中に入れとけ