※おすすめ記事
1: 名無し@ノート 2022/10/20(木) 11:30:00.534
買ったとき
今
今
元スレ: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1666233000/
2: 名無し@ノート 2022/10/20(木) 11:31:06.591
別人じゃねえか
3: 名無し@ノート 2022/10/20(木) 11:31:13.118
ちゃんと育つんだね
5: 名無し@ノート 2022/10/20(木) 11:31:22.427
海外だと数年経ってからイミテーションだと気付く人もいるんだよな…
6: 名無し@ノート 2022/10/20(木) 11:31:48.742
そろそろ逃げそう
10: 名無し@ノート 2022/10/20(木) 11:32:46.814
なんか思ってたのと違う
12: 名無し@ノート 2022/10/20(木) 11:32:59.749
そろそろサボテンダーになるな
14: 名無し@ノート 2022/10/20(木) 11:33:56.889
そういや売ってたな何故かハロウィングッズコーナーに
11: 名無し@ノート 2022/10/20(木) 11:32:56.735
見ても微妙な観葉植物だな
13: 名無し@ノート 2022/10/20(木) 11:33:02.963
なんかシンゴジの最後の尻尾みたくね
15: 名無し@ノート 2022/10/20(木) 11:34:25.961
花はまだ咲かないか
16: 名無し@ノート 2022/10/20(木) 11:34:57.815
>>15
咲いてない そもそも花が付くのか知らん
咲いてない そもそも花が付くのか知らん
18: 名無し@ノート 2022/10/20(木) 11:36:35.731
サボテンの花けっこー綺麗だよ
17: 名無し@ノート 2022/10/20(木) 11:35:59.233
可愛くはない
21: 名無し@ノート 2022/10/20(木) 11:36:47.879
鉢を代えてやれば更にインテリアとして見栄え良くなるぞ
23: 名無し@ノート 2022/10/20(木) 11:37:28.650
これも一緒に買ったやつ 買ったときは半分の大きさだった
24: 名無し@ノート 2022/10/20(木) 11:40:21.347
一回植え直して垂直にしてあげたい
27: 名無し@ノート 2022/10/20(木) 11:41:04.588
>>24
自然に傾いてきたからそのままにしてんだけど垂直にしたほうがいいかな
自然に傾いてきたからそのままにしてんだけど垂直にしたほうがいいかな
28: 名無し@ノート 2022/10/20(木) 11:42:03.339
>>27
すまん分からん
俺も種から育ててる奴が3ヶ月前にやっと芽が出てサボテンらしくなってきたぐらい
すまん分からん
俺も種から育ててる奴が3ヶ月前にやっと芽が出てサボテンらしくなってきたぐらい
26: 名無し@ノート 2022/10/20(木) 11:40:47.304
もう少し育ったら自重でポッキリ逝きそう
29: 名無し@ノート 2022/10/20(木) 11:43:14.180
そこそこ繊細な所もあるから植え替えのダメージも考えると安易に勧められねえのがツラいところなのだ
30: 名無し@ノート 2022/10/20(木) 11:45:58.056
ヘチマみたいになんかまっすぐ伸ばす用のやつとかあるのかな?
31: 名無し@ノート 2022/10/20(木) 11:46:37.137
この傾き好みならそのままでもいいと思うぞ
35: 名無し@ノート 2022/10/20(木) 11:48:52.227
>>31
ほうほう
ほうほう
25: 名無し@ノート 2022/10/20(木) 11:40:32.879
音楽聞かせて話しかけろ
32: 名無し@ノート 2022/10/20(木) 11:46:41.245
そういえば昔買ったサボテンはスピーカーの上に置いてたら干からびて枯れたわ
33: 名無し@ノート 2022/10/20(木) 11:46:52.872
水やりとか日光とかいる?
35: 名無し@ノート 2022/10/20(木) 11:48:52.227
>>33
水やりは季節によって変わるけど毎日やらなくていい
冬場は室内に置いてて夏場から外に出して陽に当てたら一気に成長した
水やりは季節によって変わるけど毎日やらなくていい
冬場は室内に置いてて夏場から外に出して陽に当てたら一気に成長した
36: 名無し@ノート 2022/10/20(木) 11:49:00.429
>>33
日光はいる
水やりは週一程度
日光はいる
水やりは週一程度
34: 名無し@ノート 2022/10/20(木) 11:47:16.330
そろそろ食べ頃ですかね
37: 名無し@ノート 2022/10/20(木) 11:49:39.488
サボテンって食べられるみたいだね
まずいらしいけど…
まずいらしいけど…
58: 名無し@ノート 2022/10/20(木) 12:11:20.516
サボテンて案外難しくない?
手間いらずと思ってても枯らしてしまったり
手間いらずと思ってても枯らしてしまったり
61: 名無し@ノート 2022/10/20(木) 12:14:32.676
>>58
小さいとどうしても難しいよ
ある程度でかいの買ってくればそうそう枯れない下手すりゃこんなこともできる
小さいとどうしても難しいよ
ある程度でかいの買ってくればそうそう枯れない下手すりゃこんなこともできる
67: 名無し@ノート 2022/10/20(木) 12:41:33.616
>>61
すげえなこれ、砂漠じゃん
すげえなこれ、砂漠じゃん
59: 名無し@ノート 2022/10/20(木) 12:12:36.238
サボテンを水やりしなくていい植物と思ってるやつはいる
60: 名無し@ノート 2022/10/20(木) 12:13:46.598
どちらかと言うと枯らしてしまうケースの多くは水のやりすぎなんだけどな
どうしても愛着があると水やりすぎてしまうから
どうしても愛着があると水やりすぎてしまうから
62: 名無し@ノート 2022/10/20(木) 12:15:21.631
>>60
サボテン用の土おすすめ サッと流れちゃって滞留しない
サボテン用の土おすすめ サッと流れちゃって滞留しない
55: 名無し@ノート 2022/10/20(木) 12:07:05.948
俺もPCデスクには観葉植物置いてるわ
今はヘデラとポトス
今はヘデラとポトス
52: 名無し@ノート 2022/10/20(木) 12:05:24.363
ホームセンターなんかにいったら数百円でいろいろあるよな
54: 名無し@ノート 2022/10/20(木) 12:06:51.700
あれ育つんだ
66: 名無し@ノート 2022/10/20(木) 12:25:13.535
あるある
ダイソーだから本物の植物なのかイミテーションなのか分からなくて買えなかった
あのサボテンちゃんと植物なら俺も買ってみたい
持って帰るのバッグの中でころんころんしてこぼれそうで怖いな……
ダイソーだから本物の植物なのかイミテーションなのか分からなくて買えなかった
あのサボテンちゃんと植物なら俺も買ってみたい
持って帰るのバッグの中でころんころんしてこぼれそうで怖いな……
コメントする