※おすすめ記事
1: 名無し@ノート 2022/07/09(土) 14:23:46.74
元スレ: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1657344226/
2: 名無し@ノート 2022/07/09(土) 14:24:02.94
なんやこれ
3: 名無し@ノート 2022/07/09(土) 14:24:24.24
これ弊社の歴史的資料とかの写真で見たような光景やぞ
5: 名無し@ノート 2022/07/09(土) 14:24:47.96
椅子も背もたれ低すぎやろ
腰痛なるぞ
腰痛なるぞ
4: 名無し@ノート 2022/07/09(土) 14:24:46.54
後ろのピカチュウ可愛い
6: 名無し@ノート 2022/07/09(土) 14:24:54.88
美女にならどんどん税金投入しろ
8: 名無し@ノート 2022/07/09(土) 14:25:58.49
さすがに電話は使うやろ
21: 名無し@ノート 2022/07/09(土) 14:27:40.47
>>8
メールかチャットやろ
知らんけど
メールかチャットやろ
知らんけど
10: 名無し@ノート 2022/07/09(土) 14:26:14.97
周りが昭和すぎる…
37: 名無し@ノート 2022/07/09(土) 14:31:02.81
>>10
そう思うと、この映像は昭和に撮られた物じゃありませんアピールのためのピカチュウかもしれんな
そう思うと、この映像は昭和に撮られた物じゃありませんアピールのためのピカチュウかもしれんな
11: 名無し@ノート 2022/07/09(土) 14:26:17.38
愛国FAXを非難するとか反日か?
12: 名無し@ノート 2022/07/09(土) 14:26:21.04
しゃーない。
建物作り直すも費用は税金や。
イギリス人はえぇとして、中国・韓国・北朝鮮・ロシアなんかのレッドチームがおったら?
建物作り直すも費用は税金や。
イギリス人はえぇとして、中国・韓国・北朝鮮・ロシアなんかのレッドチームがおったら?
29: 名無し@ノート 2022/07/09(土) 14:29:41.55
>>12
超絶美人ならOKです🙆♂
超絶美人ならOKです🙆♂
14: 名無し@ノート 2022/07/09(土) 14:26:55.35
FAX文化ってなんで未だに残ってるの
18: 名無し@ノート 2022/07/09(土) 14:27:31.60
>>14
利権クソ文化
利権クソ文化
25: 名無し@ノート 2022/07/09(土) 14:28:49.01
>>14
FAXしか対応できないデジタル音痴な零細企業のためにある感じ
その辺もう捨てていかないと生産性あがらないけど、その辺のために生き残ってる
FAXしか対応できないデジタル音痴な零細企業のためにある感じ
その辺もう捨てていかないと生産性あがらないけど、その辺のために生き残ってる
16: 名無し@ノート 2022/07/09(土) 14:27:06.11
FAXは当然として電話もか
ネット回線で通話が主流なのか
ネット回線で通話が主流なのか
23: 名無し@ノート 2022/07/09(土) 14:28:00.58
イギリスでも電話くらいするやろ…
17: 名無し@ノート 2022/07/09(土) 14:27:06.34
電話使わないのは草
狼煙でも上げてるんやろな
狼煙でも上げてるんやろな
22: 名無し@ノート 2022/07/09(土) 14:27:56.19
>>17
メールやネットのテンプレで十分
電話なんか重視してるのは効率悪すぎる
メールやネットのテンプレで十分
電話なんか重視してるのは効率悪すぎる
24: 名無し@ノート 2022/07/09(土) 14:28:02.08
そろばんとか使えや!版画コピーしろや😡!
27: 名無し@ノート 2022/07/09(土) 14:29:30.31
なんで日本ってこんなFAXが好きなんやろな
「紙として残るのが素敵やん」とか「紙だから複数の人と共有出来て電池切れの心配がない」
とか思ってそう
「紙として残るのが素敵やん」とか「紙だから複数の人と共有出来て電池切れの心配がない」
とか思ってそう
36: 名無し@ノート 2022/07/09(土) 14:30:50.01
>>27
切り捨てたり、止めたりするのが苦手なんだよ
これがないと〇〇が出来ないとか困るとか年に1回やるかやらないか程度の極一部の事例出して廃止したがらない
切り捨てたり、止めたりするのが苦手なんだよ
これがないと〇〇が出来ないとか困るとか年に1回やるかやらないか程度の極一部の事例出して廃止したがらない
51: 名無し@ノート 2022/07/09(土) 14:34:38.56
>>36
確定申告がまさにそれやな
国民馬鹿すぎて税額の計算も簡単な入力もできないからとんでもなく無意味に人件費食ってる
確定申告がまさにそれやな
国民馬鹿すぎて税額の計算も簡単な入力もできないからとんでもなく無意味に人件費食ってる
45: 名無し@ノート 2022/07/09(土) 14:32:50.51
日本ってナチュラルで全員発達障害みたいなもんだし環境がちょっと変わったら発狂するよな
50: 名無し@ノート 2022/07/09(土) 14:34:30.72
>>45
紙の臭いがなくなったら発狂しそうやな
紙の臭いがなくなったら発狂しそうやな
47: 名無し@ノート 2022/07/09(土) 14:34:02.86
イギリスの会社のオフィス
54: 名無し@ノート 2022/07/09(土) 14:34:48.48
>>47
トンチンカンやなあ役所の話しとんのに
トンチンカンやなあ役所の話しとんのに
58: 名無し@ノート 2022/07/09(土) 14:35:46.12
>>47
日本の一般的会社そんなもんだろ
日本の一般的会社そんなもんだろ
61: 名無し@ノート 2022/07/09(土) 14:36:31.93
仕事で死ぬほどFAX使うからなんとも言えんな😌
63: 名無し@ノート 2022/07/09(土) 14:37:03.36
>>61
それFAXじゃない方が合理的なはずやで
それFAXじゃない方が合理的なはずやで
65: 名無し@ノート 2022/07/09(土) 14:37:31.01
固定電話今時あるところだらけだもんな
全部スマホでよくない?
全部スマホでよくない?
70: 名無し@ノート 2022/07/09(土) 14:38:58.79
>>65
固定電話なんか総合受付くらいでええよな
電話取次ぎの時間無駄や
固定電話なんか総合受付くらいでええよな
電話取次ぎの時間無駄や
72: 名無し@ノート 2022/07/09(土) 14:40:16.71
電話は相手の時間奪っとるからな
至急の用事でもなければメールで十分
むしろ未だに電話ばっかり使ってるなんてマジかよ
至急の用事でもなければメールで十分
むしろ未だに電話ばっかり使ってるなんてマジかよ
77: 名無し@ノート 2022/07/09(土) 14:41:21.27
>>72
それな
メールで失礼しますとかいうやつおるけど電話のほうが失礼やわ
それな
メールで失礼しますとかいうやつおるけど電話のほうが失礼やわ
コメントする