※おすすめ記事


1: 名無し@ノート 22/06/27(月) 14:59:24
シンウルトラマン←下品
トップガン←音楽がいいだけ
BTTF←矛盾まみれ
インディ・ジョーンズ←冷蔵庫入れば放射能防げるとか笑
ダイ・ハード←ハゲとか笑
ダークナイト←ジョーカー目立ちすぎ
13日の金曜日←俺なら勝てる
タクシードライバー←底辺職業
ポルターガイスト←なんも怖くない
ジョーズ←意味不明な内容
スタンド・バイ・ミー←チンピラ映画
ローマの休日←吹き替えが糞
荒野の用心棒←何故声がルパン?
ソウ←死体が犯人とかw
サイコ←おかまが犯人とかw
シックスセンス←ブルース死んでるとかw
ユージュアルなんたら←キントがカイザーそぜとかw
邦画全般←ゴミ以下

こうしてみるとカスばっかやな

元スレ: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656309564/





2: 名無し@ノート 22/06/27(月) 15:03:50
どれくらいの期間かけて1万本観たんや?

3: 名無し@ノート 22/06/27(月) 15:04:02
>>2
30年

4: 名無し@ノート 22/06/27(月) 15:04:42
ハゲとか笑←?

5: 名無し@ノート 22/06/27(月) 15:05:17
まーた煽りキッズが滑ってんな

24: 名無し@ノート 22/06/27(月) 15:24:35
13日の金曜日←俺なら勝てる

センスあるわ

34: 名無し@ノート 22/06/27(月) 15:28:13
殺人鬼が出てくるホラー映画全般←ワイなら全員ぶちのめして終わり

6: 名無し@ノート 22/06/27(月) 15:05:25
ほな逆に良かった映画は?

8: 名無し@ノート 22/06/27(月) 15:06:25
>>6
マーキュリーライジング
ゴースト
ララランド
アイランド
アルマゲドン
君の名は。
カメラ止めるな
タイタニック

11: 名無し@ノート 22/06/27(月) 15:12:25
>>8
何かわりと普通やな

16: 名無し@ノート 22/06/27(月) 15:15:24
>>8
中学生が挙げそうな映画ばっかり…

15: 名無し@ノート 22/06/27(月) 15:15:23
イッチきらい
ばか

17: 名無し@ノート 22/06/27(月) 15:15:43
カメラを止めるなはつまらん

20: 名無し@ノート 22/06/27(月) 15:18:23
ニワカどもにワイが本物の神映画を教えてやる、か

・万引き家族
・リリィシュシュのすべて
・ターミネーター2
・ダークナイト
・ネバーエンディングストーリー1、2
・マイフレンド フォーエバー
・シンゴジラ
・ゼブラーマン
・劇場版 中二病でも恋がしたい

善し悪しがわからねえ雑魚どもはとりあえずこいつを見、な

26: 名無し@ノート 22/06/27(月) 15:25:12
>>20
リリィシュシュのすべてとかニキは「理解っとる」な

28: 名無し@ノート 22/06/27(月) 15:25:59
>>26
天才映画監督岩井俊二の最高傑作、よ

36: 名無し@ノート 22/06/27(月) 15:28:56
>>20
ネバストはすこ

33: 名無し@ノート 22/06/27(月) 15:27:18
>>20
ネバーエンディングストーリーはないわ

35: 名無し@ノート 22/06/27(月) 15:28:23
>>33
3はゴミカスうんちだが1、2は天才児童文学作家ミヒャル・エンデの世界観を十全に活かしている、ぜ
3はホンマゴミカスだ、が

48: 名無し@ノート 22/06/27(月) 15:44:02
>>35
1はええが、2もアカンわ…

49: 名無し@ノート 22/06/27(月) 15:45:16
>>48
結末に原作者ブチ切れたらしい、な

23: 名無し@ノート 22/06/27(月) 15:23:51
よう イッチ的にはCUBEはどんな評価なんだ、ぜ?

38: 名無し@ノート 22/06/27(月) 15:30:18
>>23
「今年は月に2本は映画を借りてきて見よう」という誓いを終わらせてくれたのが日本版CUBE

原作にとんでもない衝撃を覚えたから「原作の監督公認!」という謳い文句にまんまと騙されたわ

42: 名無し@ノート 22/06/27(月) 15:31:49
>>38
やれやれ
日本版はそこまでゴミなの、か

41: 名無し@ノート 22/06/27(月) 15:31:08
>>38
あれ気になってた
どうだった?

45: 名無し@ノート 22/06/27(月) 15:36:09
>>41
流れそのままでヒューマンドラマ要素ぶち込んだ
回想シーン多数
エンディング曲が星野源

原作知らずに見たら「良い」と思う・・・のかどうかは俺も知りたい

個人的には好きだった激辛カレーに蜂蜜ぶっかけたものを食わされた感じ
でも個人の感想だから観てみるのもいいかもしれない

29: 名無し@ノート 22/06/27(月) 15:26:14
ワイ「ドラえもん!!」

30: 名無し@ノート 22/06/27(月) 15:26:56
>>29
鉄人兵団だけは認めてやる、ぜ

39: 名無し@ノート 22/06/27(月) 15:30:23
ワイが本当に見るべき映画を教えてあげるわ

モノクロ時代の黒澤映画
小津安二郎作品
ゴダール作品
ポン・ジュノ作品

40: 名無し@ノート 22/06/27(月) 15:31:07
>>39
ゴダール作品ええね

44: 名無し@ノート 22/06/27(月) 15:32:13
>>39
なかなかの〝通〟だ、な

43: 名無し@ノート 22/06/27(月) 15:32:03
ワイはニューシネマパラダイスがいちばんすこ

46: 名無し@ノート 22/06/27(月) 15:39:47
じゃあお前らは映画1万本見れんのか?って話

47: 名無し@ノート 22/06/27(月) 15:43:42
>>46

究極のクソ映画「新撰組オブザデッド」を見たこともないニワカ野郎がほざきよる、わ

50: 名無し@ノート 22/06/27(月) 15:45:21
>>47
エド・ウッドとかフルチの映画の方がクソ

51: 名無し@ノート 22/06/27(月) 15:47:32
>>50
サンゲリアは良かっただろ

52: 名無し@ノート 22/06/27(月) 16:07:01
奇抜にギャーギャーやって、盛り上げてる気になって滑っていて、支離滅裂のクソ映画なんてのは甘い
真のクソ映画ってのは何もイベントが起こらず空気のように時間が流れていく