※おすすめ記事


1: 名無し@ノート 2022/06/27(月) 14:22:15.22
前面パネルぱかっと開ける
フィルター取って掃除機で吸う
シャワーで洗って陰干し

同じ温度でも体感全然ちゃうわ
詳しいやり方はぐぐると分かるで

元スレ: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656307335/





2: 名無し@ノート 2022/06/27(月) 14:22:34.56
みんなやってるよ

3: 名無し@ノート 2022/06/27(月) 14:22:59.87
>>2
ほえーみんな偉いな
ワイ一人暮らしして初めてきれいにしたで

4: 名無し@ノート 2022/06/27(月) 14:23:20.82
常識

6: 名無し@ノート 2022/06/27(月) 14:23:48.22
>>4
なんか業者じゃないとできないもんだと思ってたねん

18: 名無し@ノート 2022/06/27(月) 14:28:30.39
>>6
中の掃除は業者じゃないとあかんな

5: 名無し@ノート 2022/06/27(月) 14:23:41.18
昨日久しぶりにクーラーつけたら全然動かなくて壊れたと思って焦ったわ。なんとか動いてくれたから助かったけど今年の夏クーラーなしですごさないといけなくなるところだった

8: 名無し@ノート 2022/06/27(月) 14:25:01.09
>>5
さすがにそれは死ねるな

7: 名無し@ノート 2022/06/27(月) 14:23:59.28
エアコンの上に芳香剤置いとくと部屋がいい香りになるやで

8: 名無し@ノート 2022/06/27(月) 14:25:01.09
>>7
ほーん
ワイは無臭でええわ

112: 名無し@ノート 2022/06/27(月) 15:14:49.10
>>7
あまりやると具合悪くなってゲロ吐くで車のファブリーズ付けてたら目眩してグロッキーなったわ

9: 名無し@ノート 2022/06/27(月) 14:25:54.20
クーラーにぶっかけるスプレー買ったけどほんとにこれ効果あるんか

10: 名無し@ノート 2022/06/27(月) 14:26:25.00
>>9
なんやそれ
ホコリ取りスプレーか

25: 名無し@ノート 2022/06/27(月) 14:31:17.66
>>9
アレ中に水たまってそれのせいで排水が逆流してくるようになるからやめた方がええで

11: 名無し@ノート 2022/06/27(月) 14:26:49.84
ドレンホースも掃除機で吸って清掃しておくとええで
水分あるからタオルか何か噛ませてやらんといかんけど簡単に出来る

17: 名無し@ノート 2022/06/27(月) 14:28:27.35
>>11
ほうほう
調べてみるわ

12: 名無し@ノート 2022/06/27(月) 14:26:56.00
フィルター洗ってる間エアコン使えんやん
アホちゃう?

17: 名無し@ノート 2022/06/27(月) 14:28:27.35
>>12
せいぜい1時間程度や
フィルターもすぐ乾くし

13: 名無し@ノート 2022/06/27(月) 14:27:16.68
少なくとも週一でやるもんやろ

20: 名無し@ノート 2022/06/27(月) 14:28:59.13
>>13
まじかよ
ワイも結構ホコリついとったけどせいぜい隔週でええかな

14: 名無し@ノート 2022/06/27(月) 14:27:39.86
ワイのやつ掃除の機械ついとるはずやのに
最近働いてる音聞いてないことに気づいたわ

16: 名無し@ノート 2022/06/27(月) 14:28:19.83
カビはシロッコファンのところに生えるからちゃんとそこまで洗うんやで
冷却殺菌とか書いてるエアコンほぼ意味ないからな

19: 名無し@ノート 2022/06/27(月) 14:28:40.89
何年も開けてないから怖くて開けられない

21: 名無し@ノート 2022/06/27(月) 14:29:44.04
いつもシャワーでバーっと流してたら風呂の配管詰まったわ

22: 名無し@ノート 2022/06/27(月) 14:29:48.27
エアコンの構造って実は超簡単やからな
基盤に水かけない限り早々壊れるものではない

15: 名無し@ノート 2022/06/27(月) 14:27:58.20
臭いはフィルターじゃなくて、ファンを掃除しないとどうしようもない

23: 名無し@ノート 2022/06/27(月) 14:30:25.03
>>15
幸い臭いはない
エアコンの効きがやたら悪いから掃除したわ

27: 名無し@ノート 2022/06/27(月) 14:31:22.42
冷房十六度窓全開1時間が一番効く

72: 名無し@ノート 2022/06/27(月) 14:50:20.62
>>27
これやれって言われたわ

86: 名無し@ノート 2022/06/27(月) 14:57:55.46
>>27
エアコンつけ始めのニオイはだいぶ解消された気がするわ

28: 名無し@ノート 2022/06/27(月) 14:31:51.63
ワイはもう2年掃除しとらんな
この前異音するから開けたらホコリだらけでそのままや

30: 名無し@ノート 2022/06/27(月) 14:32:25.14
フィルター全然汚れなくて不安になる

34: 名無し@ノート 2022/06/27(月) 14:33:21.83
>>30
部屋の空気が汚れてなきゃ循環しとるだけやしそこまで溜まらんで

33: 名無し@ノート 2022/06/27(月) 14:33:20.62
5000円~1万円払えば業者が中まできれいにしてくれるで、夏冬前にやればええだけや

36: 名無し@ノート 2022/06/27(月) 14:34:02.18
ワイのダイキンのエアコンは2週間に一回フィルター掃除推奨ってなってるな

38: 名無し@ノート 2022/06/27(月) 14:35:04.64
ワイは引っ越して4年くらいやから4年掃除してないけど
そんな汚くなかったで
みんな掃除するんや

39: 名無し@ノート 2022/06/27(月) 14:35:20.73
テレビ台の真上で面倒だから越してきて一回も掃除してないわ
賃貸だからいっそぶっこわれてくれれば交換してもらえるのに
何ヵ月先になるか分からんけど

63: 名無し@ノート 2022/06/27(月) 14:44:50.20
>>39
今の時期壊れたら地獄やな

42: 名無し@ノート 2022/06/27(月) 14:35:35.86
なんか中で回転してるローラーみたいなやつが汚れまくっとるけど掃除の仕方がわからん

46: 名無し@ノート 2022/06/27(月) 14:37:25.75
>>42
全分解してファン取り出すのが一番確実やけど簡単にやるなら外装外して高圧洗浄やろな
慣れたら1時間もあればおわるで

45: 名無し@ノート 2022/06/27(月) 14:36:46.43
自動掃除付いてるから掃除したことない

48: 名無し@ノート 2022/06/27(月) 14:38:25.13
>>45
自動掃除がついてたとしても自動掃除で集めたゴミはすてんとあかんぞ
そもそもそこまで信用できるものでもないんやが

51: 名無し@ノート 2022/06/27(月) 14:40:00.51
>>48
知らねえよ
テメーよりエアコン信じるわ

53: 名無し@ノート 2022/06/27(月) 14:41:13.89
>>51
エアコン信じるなら信じてもええけどエアコンが回収したゴミは消えないから捨ててやるんやで
それはメーカーの説明書にもかいてるやろ

44: 名無し@ノート 2022/06/27(月) 14:36:13.56
エアコン買えへんって聞いてたのに2日で買えて拍子抜けしたわ

65: 名無し@ノート 2022/06/27(月) 14:45:59.37
今から電気代が怖いねえ

67: 名無し@ノート 2022/06/27(月) 14:47:26.84
>>65
フィルター掃除するだけでも電気代下がるらしいで