※おすすめ記事
1: 名無し@ノート 2022/04/25(月) 16:21:32.96
なんでや…
元スレ: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1650871292/
2: 名無し@ノート 2022/04/25(月) 16:22:09.61
FP視点にしてワンボタンで必殺技出せたら新規絶対増えるで
3: 名無し@ノート 2022/04/25(月) 16:24:03.43
グラフィックもリアル路線ではないなら、次世代ハードごとに横スクロールで出す意味ないやん
次世代ハードならリアル路線にすべきや、つまりFP視点しかないねん
次世代ハードならリアル路線にすべきや、つまりFP視点しかないねん
4: 名無し@ノート 2022/04/25(月) 16:24:16.26
酔うやろ
8: 名無し@ノート 2022/04/25(月) 16:25:25.38
>>4
APEXが既に流行ってるからその指摘はおかしい
APEXが既に流行ってるからその指摘はおかしい
11: 名無し@ノート 2022/04/25(月) 16:27:12.37
>>8
おかしくねーよ
どんだけキャラぐるぐる動くと思ってんのん
視点が回転しすぎるんや
おかしくねーよ
どんだけキャラぐるぐる動くと思ってんのん
視点が回転しすぎるんや
17: 名無し@ノート 2022/04/25(月) 16:28:31.01
>>11
いやAPEX見たことないのかよ
いやAPEX見たことないのかよ
46: 名無し@ノート 2022/04/25(月) 16:45:55.95
>>17
銃の距離と殴り合いの距離の視点移動同じだと思う?
銃の距離と殴り合いの距離の視点移動同じだと思う?
5: 名無し@ノート 2022/04/25(月) 16:24:24.83
あっちはtpsだがそれバンダイのナルトのゲームと変わらんやろ
それにリアル系体験したいならVRの方が手軽や
それにリアル系体験したいならVRの方が手軽や
6: 名無し@ノート 2022/04/25(月) 16:24:47.41
アニメ調にするならハードの進化の恩恵大して受けないし
ならフリープレイ路線でええやん
ならフリープレイ路線でええやん
13: 名無し@ノート 2022/04/25(月) 16:27:24.24
Switchで出たストファイのやつに確かあったで
21: 名無し@ノート 2022/04/25(月) 16:30:09.49
>>13
知ってるで
この路線がいつか主流なるで
バイオもラジコン→TPS→FPSやし
新作を最新グラで出すにあたり進化するのは避けられない
知ってるで
この路線がいつか主流なるで
バイオもラジコン→TPS→FPSやし
新作を最新グラで出すにあたり進化するのは避けられない
7: 名無し@ノート 2022/04/25(月) 16:25:19.66
自分が使う必殺技のエフェクトとか見えへんから盛り上がらんやろな
12: 名無し@ノート 2022/04/25(月) 16:27:20.08
>>7
見えるぞ
見えるぞ
9: 名無し@ノート 2022/04/25(月) 16:25:36.89
FPSモードにするMODとかよくあるけどマジで何やってるかわからんくなるぞ
10: 名無し@ノート 2022/04/25(月) 16:26:48.59
FPSで相手のしゃがみ弱K連打見たら爆笑しそう
14: 名無し@ノート 2022/04/25(月) 16:27:31.09
ザンギのスクリュードライバーとか楽しそう
15: 名無し@ノート 2022/04/25(月) 16:28:00.94
VRにしないと無理やろ
16: 名無し@ノート 2022/04/25(月) 16:28:03.59
まぁTPSのガンダムあたりが限界やろな
19: 名無し@ノート 2022/04/25(月) 16:29:11.82
竜巻旋風脚したら酔いまくりや
23: 名無し@ノート 2022/04/25(月) 16:31:03.10
>>19
スイッチのやつは竜巻は足だけ回ってて視点は真っ直ぐやった
スイッチのやつは竜巻は足だけ回ってて視点は真っ直ぐやった
24: 名無し@ノート 2022/04/25(月) 16:31:49.53
>>23
FPSの意味ないやん
FPSの意味ないやん
32: 名無し@ノート 2022/04/25(月) 16:34:51.82
>>23
腰回転してて草
腰回転してて草
22: 名無し@ノート 2022/04/25(月) 16:30:16.26
実際FPS視点の格ゲーとかこの世に存在するん?🤔
29: 名無し@ノート 2022/04/25(月) 16:33:16.81
>>22
30: 名無し@ノート 2022/04/25(月) 16:33:17.21
39: 名無し@ノート 2022/04/25(月) 16:41:23.41
>>30
あんまり面白くなさそう
あんまり面白くなさそう
25: 名無し@ノート 2022/04/25(月) 16:31:58.82
小ジャンプからの小足とか今より見える気しねえわ
27: 名無し@ノート 2022/04/25(月) 16:32:43.78
もういっそFPSかTPS視点にして100人同時のバトルロワイアル方式にした方が流行るよな
ほんま二択とかしょうもなさすぎやろ
ほんま二択とかしょうもなさすぎやろ
33: 名無し@ノート 2022/04/25(月) 16:35:19.48
>>27
だよな
化石すぎるよこのジャンル
だよな
化石すぎるよこのジャンル
35: 名無し@ノート 2022/04/25(月) 16:36:41.58
VRのボクシングでええやろ
42: 名無し@ノート 2022/04/25(月) 16:42:25.53
キーボードとマウスでやる格ゲー出せ
47: 名無し@ノート 2022/04/25(月) 16:46:05.52
鉄拳のVRモードは期待してたんやけどな
マジで期待はずれやったわ
マジで期待はずれやったわ
50: 名無し@ノート 2022/04/25(月) 16:49:46.88
全員大会終わる頃にはゲロ吐くで
コメントする