※おすすめ記事
1: 名無し@ノート 2022/04/23(土) 17:16:32.943
元スレ: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1650701792/
2: 名無し@ノート 2022/04/23(土) 17:16:57.781
ジャスコな
5: 名無し@ノート 2022/04/23(土) 17:17:38.992
キロ単位らしいな
4: 名無し@ノート 2022/04/23(土) 17:17:32.971
ガチの田舎はこんなもんないから
6: 名無し@ノート 2022/04/23(土) 17:17:50.847
これは片田舎
7: 名無し@ノート 2022/04/23(土) 17:18:02.963
駐車場周回シャトルバス必要だなこれ
44: 名無し@ノート 2022/04/23(土) 17:27:02.749
>>7
いらねーよ土日でもガラガラなのに
いらねーよ土日でもガラガラなのに
8: 名無し@ノート 2022/04/23(土) 17:18:36.936
浜松にクソでかいよあるよな
志都呂だっけ?
志都呂だっけ?
12: 名無し@ノート 2022/04/23(土) 17:18:59.905
エアプおつ、ガチの田舎のイオンは平家だから
62: 名無し@ノート 2022/04/23(土) 17:34:15.838
>>12
今まさに埼玉の片田舎に平屋のイオンが建設されている
今まさに埼玉の片田舎に平屋のイオンが建設されている
15: 名無し@ノート 2022/04/23(土) 17:19:00.804
買い物用自転車がいるレベル
13: 名無し@ノート 2022/04/23(土) 17:18:59.253
うわぁ…ここで暮らせそう
16: 名無し@ノート 2022/04/23(土) 17:19:03.184
ゾンビが来ても安心だな
21: 名無し@ノート 2022/04/23(土) 17:20:46.070
端から端まで30分くらいかかりそう
26: 名無し@ノート 2022/04/23(土) 17:21:29.638
一番広いイオンは幕張新都心 2位はレイクタウンmori 3位は広島府中らしいな
イオンはマジで無駄に広いから困る
イオンはマジで無駄に広いから困る
33: 名無し@ノート 2022/04/23(土) 17:23:09.720
>>26
レイクタウンよりでかいのあるのか
レイクタウンよりでかいのあるのか
38: 名無し@ノート 2022/04/23(土) 17:25:00.514
>>33
そのランクはレイクタウンの森風アウトレットを分けて考えてる
そのランクはレイクタウンの森風アウトレットを分けて考えてる
53: 名無し@ノート 2022/04/23(土) 17:31:21.754
>>26
幕張は端から端までだと山手線の駅1個分くらいありそう
幕張は端から端までだと山手線の駅1個分くらいありそう
112: 名無し@ノート 2022/04/23(土) 18:08:49.459
>>53
1キロ以上あるんじゃなかったっけ?日暮里駅~西日暮里駅間が500メートルぐらいしか無いから確実にイオンの方が長い。
千葉駅から東千葉駅も1キロチョットぐらいしか無い。
1キロ以上あるんじゃなかったっけ?日暮里駅~西日暮里駅間が500メートルぐらいしか無いから確実にイオンの方が長い。
千葉駅から東千葉駅も1キロチョットぐらいしか無い。
27: 名無し@ノート 2022/04/23(土) 17:21:32.855
イオンは良し悪しあるけど地方の中のさらに田舎の部類のエリアの救世主ではある
イオンが無ければ出ていく層も「イオンがあってそこそこ快適だから」で留まるし、なんなら「あの街はイオンがあるから」で移住者が増える
悲惨なのは近隣にイオンが出来た街
かつて栄えていたほうが人の流れを吸われる側になる
イオンが無ければ出ていく層も「イオンがあってそこそこ快適だから」で留まるし、なんなら「あの街はイオンがあるから」で移住者が増える
悲惨なのは近隣にイオンが出来た街
かつて栄えていたほうが人の流れを吸われる側になる
32: 名無し@ノート 2022/04/23(土) 17:22:49.569
幕張のイオン
36: 名無し@ノート 2022/04/23(土) 17:24:34.569
幕張新都心は長すぎて移動が大変
40: 名無し@ノート 2022/04/23(土) 17:25:49.370
幕張のはいったことあるが疲れるな
45: 名無し@ノート 2022/04/23(土) 17:27:09.228
広すぎて専門店が多すぎてどこで買い物したらいいのか解らない それがイオンだ
46: 名無し@ノート 2022/04/23(土) 17:27:37.175
都内の下手なとこに住むより近場にイオンあるほうが断然快適だからな
どっちも知ってるので断言します
どっちも知ってるので断言します
49: 名無し@ノート 2022/04/23(土) 17:28:39.350
コストコください
126: 名無し@ノート 2022/04/23(土) 18:33:16.265
>>49
レイクタウン「コストコさんなら電車ですぐ行ったとこにあるぞ」
レイクタウン「コストコさんなら電車ですぐ行ったとこにあるぞ」
130: 名無し@ノート 2022/04/23(土) 18:34:30.659
>>126
ありがとう
ありがとう
55: 名無し@ノート 2022/04/23(土) 17:31:34.125
都会のイオンは小さいもんな
117: 名無し@ノート 2022/04/23(土) 18:24:08.536
>>55
田舎と都会でイオンのギャップがありすぎるんだよな
田舎と都会でイオンのギャップがありすぎるんだよな
58: 名無し@ノート 2022/04/23(土) 17:33:04.498
レイクタウンに住んでた事あるがテナントがマジでコロコロ変わってたわ
人はめちゃくちゃいんのに厳しい世界だなと
人はめちゃくちゃいんのに厳しい世界だなと
79: 名無し@ノート 2022/04/23(土) 17:41:55.490
でかいイオンで客を食い合うのは得策じゃないよな
でかいイオンの物流を起点にして人口が少ない近隣エリアに小さいイオンを張り巡らせていくほうがありがたがられそう
でかいイオンの物流を起点にして人口が少ない近隣エリアに小さいイオンを張り巡らせていくほうがありがたがられそう
60: 名無し@ノート 2022/04/23(土) 17:33:37.977
そのイオンが撤退すると本格的にヤバイ
64: 名無し@ノート 2022/04/23(土) 17:35:36.249
>>60
大丈夫だまた作るから
近くにららぽーとも旧ジャスコもあるし
大丈夫だまた作るから
近くにららぽーとも旧ジャスコもあるし
63: 名無し@ノート 2022/04/23(土) 17:34:55.720
とある名古屋のイオン(閉店済み)

https://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2019/06/baycity_1-e1561519102546.jpg

https://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2019/06/baycity_1-e1561519102546.jpg
69: 名無し@ノート 2022/04/23(土) 17:36:33.208
>>63
潰れちゃったのか...
潰れちゃったのか...
90: 名無し@ノート 2022/04/23(土) 17:49:10.659
ガチの田舎はこれ
96: 名無し@ノート 2022/04/23(土) 17:52:25.196
>>90
イオン マーケットスタイル
イオン マーケットスタイル
135: 名無し@ノート 2022/04/23(土) 18:38:33.026
でかいイオンって中身ほぼ立体駐車場だよな
133: 名無し@ノート 2022/04/23(土) 18:36:01.988
イオンのビルメンやってたけどクソきつかったわ
136: 名無し@ノート 2022/04/23(土) 18:41:36.302
>>133
太田イオンの改修工事の図面を見た事あるけど、「これ関わったら発狂するわ!」って普通に思った
太田イオンの改修工事の図面を見た事あるけど、「これ関わったら発狂するわ!」って普通に思った
コメントする