※おすすめ記事
1: 名無し@ノート 2022/04/04(月) 07:34:11.51
元スレ: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1649025251/
2: 名無し@ノート 2022/04/04(月) 07:34:36.52
閉所恐怖症やから無理やわ
3: 名無し@ノート 2022/04/04(月) 07:34:59.14
快適そうやん
4: 名無し@ノート 2022/04/04(月) 07:35:17.79
しかも昔の夜行列車って古いからモーターの音もクソうるさいしな
5: 名無し@ノート 2022/04/04(月) 07:35:31.82
奴隷船やんか
6: 名無し@ノート 2022/04/04(月) 07:35:45.53
好き
8: 名無し@ノート 2022/04/04(月) 07:36:02.05
北朝鮮は今もこんな感じらしいな
21: 名無し@ノート 2022/04/04(月) 07:40:22.93
>>8
というか寝台列車残ってる国の開放寝台はどこもこんなもんや
というか寝台列車残ってる国の開放寝台はどこもこんなもんや
11: 名無し@ノート 2022/04/04(月) 07:36:52.21
この頃から寝台料金6000円位だったので次第に新幹線+ビジネスホテルに負けるようになった
12: 名無し@ノート 2022/04/04(月) 07:37:19.44
ワイのイビキ半端じゃないんやがどうなる?
15: 名無し@ノート 2022/04/04(月) 07:38:45.06
ドリフのコントでしか見た事ないわ
16: 名無し@ノート 2022/04/04(月) 07:38:48.99
快適そうやん
これ無理とかひ弱過ぎひん?
これ無理とかひ弱過ぎひん?
18: 名無し@ノート 2022/04/04(月) 07:39:39.08
ワイはフランスからイタリアとロシアで寝台列車乗ったことあるで
日本はサンライズ出雲だけや
日本はサンライズ出雲だけや
20: 名無し@ノート 2022/04/04(月) 07:40:19.82
客車の寝台はけっこう快適やったで
電車のはモーター音が信じられんほどうるさくて全く寝れなかったわ
電車のはモーター音が信じられんほどうるさくて全く寝れなかったわ
22: 名無し@ノート 2022/04/04(月) 07:40:55.05
サンライズとかただの床やぞ
寝台料金かからんけど
寝台料金かからんけど
23: 名無し@ノート 2022/04/04(月) 07:41:01.32
ブルトレ全盛期にタイムスリプしていっぱい写真撮りたい
24: 名無し@ノート 2022/04/04(月) 07:41:09.57
わくわくする
25: 名無し@ノート 2022/04/04(月) 07:41:26.03
昔ディズニー行くのに夜行乗ったら
モーターの"ガー"って音がうるさくてキツかったわ
モーターの"ガー"って音がうるさくてキツかったわ
26: 名無し@ノート 2022/04/04(月) 07:41:30.01
昼は座席夜は寝台の583系とかテレビデオみたいな発想はかなり少なくなったね
28: 名無し@ノート 2022/04/04(月) 07:41:34.91
乗った事ないから分からんけど、今はどーなってんの?
35: 名無し@ノート 2022/04/04(月) 07:43:59.04
>>28
定期的に走っているのはサンライズ出雲瀬戸のみ
後は豪華観光列車
定期的に走っているのはサンライズ出雲瀬戸のみ
後は豪華観光列車
36: 名無し@ノート 2022/04/04(月) 07:44:07.07
横になれるだけでありかてーわ ノイキャンイヤホンで余裕や
38: 名無し@ノート 2022/04/04(月) 07:44:21.37
鉄オタはこんなのを復活させろと騒いでるのか
41: 名無し@ノート 2022/04/04(月) 07:45:16.28
>>38
個室寝台は豪華なのあるで
個室寝台は豪華なのあるで
52: 名無し@ノート 2022/04/04(月) 07:46:52.99
>>41
奴らそう言うのは求めてないって言うやん
奴らそう言うのは求めてないって言うやん
42: 名無し@ノート 2022/04/04(月) 07:45:32.41
夜行バスの100倍は快適やろ
43: 名無し@ノート 2022/04/04(月) 07:45:37.54
4枚目起きたとき頭打つやろ
45: 名無し@ノート 2022/04/04(月) 07:45:56.53
4枚目は国際宇宙ステーションやろ
62: 名無し@ノート 2022/04/04(月) 07:53:49.32
夜景見れなきゃ魅力半減やん
長方形の枠みたいなのがスライドでもするんか?
長方形の枠みたいなのがスライドでもするんか?
64: 名無し@ノート 2022/04/04(月) 07:55:43.75
寝台すらない夜行列車とかいうやつもいたよな
早朝五時のターミナルの雰囲気すここここ
早朝五時のターミナルの雰囲気すここここ
68: 名無し@ノート 2022/04/04(月) 07:58:32.89
正直乗りたくねえな
夜中トイレ行くのも大変やろ
夜中トイレ行くのも大変やろ
110: 名無し@ノート 2022/04/04(月) 08:18:42.98
小学生のときならめっちゃテンション上がると思う
81: 名無し@ノート 2022/04/04(月) 08:04:27.81
ガキの頃なんとが乗せてもらったがワクワク感が異常
秘密基地感が良い
だが割とすぐ飽きる
秘密基地感が良い
だが割とすぐ飽きる
88: 名無し@ノート 2022/04/04(月) 08:09:15.42
これが現役だった頃ってスマホもないし酒飲んで寝るだけだろ
138: 名無し@ノート 2022/04/04(月) 08:32:01.07
昔の人ってスマホ無いのに暇つぶし何やってたんやろ?
139: 名無し@ノート 2022/04/04(月) 08:32:23.26
>>138
読書やで
読書やで
133: 名無し@ノート 2022/04/04(月) 08:29:57.87
ち●ちんいじるしかやる事なさそう
コメントする