※おすすめ記事
1: 名無し@ノート 2022/04/02(土) 18:34:45.367
hoi4
8回投げだした後にはじめて
近接航空支援機を作るだけのゲームだとわかった
8回投げだした後にはじめて
近接航空支援機を作るだけのゲームだとわかった
元スレ: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1648892085/
2: 名無し@ノート 2022/04/02(土) 18:34:58.775
麻雀
3: 名無し@ノート 2022/04/02(土) 18:35:07.650
囲碁
8: 名無し@ノート 2022/04/02(土) 18:35:56.265
>>3
将棋できるけど囲碁は盤がデカすぎて大変そうだなと思う
将棋できるけど囲碁は盤がデカすぎて大変そうだなと思う
17: 名無し@ノート 2022/04/02(土) 18:37:54.779
>>3
囲碁はルールはわかるけど
何してんのかが全く分からん
序中盤でどっちが有利とか全然理解できん
囲碁はルールはわかるけど
何してんのかが全く分からん
序中盤でどっちが有利とか全然理解できん
14: 名無し@ノート 2022/04/02(土) 18:37:18.150
囲碁はルールだけじゃゲーム出来なかった
31: 名無し@ノート 2022/04/02(土) 18:43:56.234
囲碁はルールがシンプルとは言うけど
それ数学の公理みたいなもんでその上に成り立ってる定理みたいなルールを理解しないと地も数えられないしゲームを終えることすら出来ない
それ数学の公理みたいなもんでその上に成り立ってる定理みたいなルールを理解しないと地も数えられないしゲームを終えることすら出来ない
4: 名無し@ノート 2022/04/02(土) 18:35:19.164
ナンプレ
6: 名無し@ノート 2022/04/02(土) 18:35:29.627
チェス
9: 名無し@ノート 2022/04/02(土) 18:36:55.576
フロムゲー
10: 名無し@ノート 2022/04/02(土) 18:36:56.319
麻雀
競馬
チェス
将棋
カードゲーム全般
競馬
チェス
将棋
カードゲーム全般
12: 名無し@ノート 2022/04/02(土) 18:37:12.064
ヴァイスシュヴァルツ
13: 名無し@ノート 2022/04/02(土) 18:37:13.572
マジックザギャザリング
カードは持ってたけど結局ルール覚えられないまま投げた
カードは持ってたけど結局ルール覚えられないまま投げた
7: 名無し@ノート 2022/04/02(土) 18:35:51.233
MTGアリーナ1年以上やってたけど
結局ルール覚えきれないままやめた
結局ルール覚えきれないままやめた
18: 名無し@ノート 2022/04/02(土) 18:38:07.940
花札
57: 名無し@ノート 2022/04/02(土) 18:59:58.313
>>18
花札は役覚えるの超簡単だぞ
いのしかちょーとか月見で1杯 花見で1杯とか何かしらで聞いた事あるだろ
花札は役覚えるの超簡単だぞ
いのしかちょーとか月見で1杯 花見で1杯とか何かしらで聞いた事あるだろ
19: 名無し@ノート 2022/04/02(土) 18:38:12.541
将棋はルールはわかるんだけど定石が覚えられん
24: 名無し@ノート 2022/04/02(土) 18:39:21.456
>>19
初心者は矢倉棒銀だけ覚えたらいい
初心者は矢倉棒銀だけ覚えたらいい
42: 名無し@ノート 2022/04/02(土) 18:51:59.361
>>24
そういうの言うけど
相手の戦法によって戦い方変えなくてもいいの?
相手がどう来ようと自分は決めてある戦法でいいの?
そういうの言うけど
相手の戦法によって戦い方変えなくてもいいの?
相手がどう来ようと自分は決めてある戦法でいいの?
46: 名無し@ノート 2022/04/02(土) 18:54:01.251
>>42
急戦されたりで変化とかはあるけど
棒銀出来ないっていうのはまずないね
ひふみんとかも棒銀ばかり指してたな
急戦されたりで変化とかはあるけど
棒銀出来ないっていうのはまずないね
ひふみんとかも棒銀ばかり指してたな
20: 名無し@ノート 2022/04/02(土) 18:38:29.353
civ6はデフォルトのワールドがデカすぎる上にデフォルトの速度が遅すぎるから定石覚えるまで何回かアンインストールしたな
21: 名無し@ノート 2022/04/02(土) 18:38:44.117
バックギャモン
73: 名無し@ノート 2022/04/02(土) 19:16:15.974
>>21
バックギャモンはサイコロ振って駒進めるだけのすごろくだぞ
……まあ、その駒自体が15個あってひとりぼっちだと取られるのもあるけど
バックギャモンはサイコロ振って駒進めるだけのすごろくだぞ
……まあ、その駒自体が15個あってひとりぼっちだと取られるのもあるけど
22: 名無し@ノート 2022/04/02(土) 18:38:49.281
ガンダムバーサスシリーズ
23: 名無し@ノート 2022/04/02(土) 18:38:49.604
elonaはかれこれ6回くらいゴミ箱ダンクしてる
25: 名無し@ノート 2022/04/02(土) 18:39:44.109
>>23
俺はプレイして40時間経つと飽きてゴミ箱に捨てるわ
一年後くらいにもう一回やりたくなってイチから始める
俺はプレイして40時間経つと飽きてゴミ箱に捨てるわ
一年後くらいにもう一回やりたくなってイチから始める
27: 名無し@ノート 2022/04/02(土) 18:42:42.088
バイオハザード
怖すぎてやらなくなったなぁ
怖すぎてやらなくなったなぁ
28: 名無し@ノート 2022/04/02(土) 18:43:24.411
RPGの戦闘システムとか理解しないままエンディングを迎える
29: 名無し@ノート 2022/04/02(土) 18:43:26.330
最近の格ゲー
コンボ以前にルールが覚えられない
コンボ以前にルールが覚えられない
34: 名無し@ノート 2022/04/02(土) 18:46:25.122
遊戯王の細かい解説はたくさん見るけど大枠のルール説明を見たことがない
62: 名無し@ノート 2022/04/02(土) 19:01:46.627
>>34
ストラクチャーデッキ買ったときにルールの小冊子が入っててそれで初めてルール見たわ
ストラクチャーデッキ買ったときにルールの小冊子が入っててそれで初めてルール見たわ
36: 名無し@ノート 2022/04/02(土) 18:47:29.471
ウィッチャー3のグウェント
37: 名無し@ノート 2022/04/02(土) 18:47:31.842
マンカラ
基本的な事はわかるんだけど奥が深すぎて
あと強い人には絶対勝てない
基本的な事はわかるんだけど奥が深すぎて
あと強い人には絶対勝てない
45: 名無し@ノート 2022/04/02(土) 18:53:36.363
>>37
算数できないのか
算数できないのか
52: 名無し@ノート 2022/04/02(土) 18:57:24.232
>>45
基本ルールは似てるけど地域とか初期配置とかいろいろな遊び方あるんだよ
そもそもプレイ人口少ないしやる相手探すだけで苦労する
算数とか先読みできてもやはり強者には勝てない
基本ルールは似てるけど地域とか初期配置とかいろいろな遊び方あるんだよ
そもそもプレイ人口少ないしやる相手探すだけで苦労する
算数とか先読みできてもやはり強者には勝てない
54: 名無し@ノート 2022/04/02(土) 18:58:07.702
>>52
へー
へー
38: 名無し@ノート 2022/04/02(土) 18:49:23.295
韓国製のなんかのオンラインカードゲーム
ルールもよくわからないし腐るほどあるカードの特性やら条件やら覚えきれなくて投げた
ルールもよくわからないし腐るほどあるカードの特性やら条件やら覚えきれなくて投げた
47: 名無し@ノート 2022/04/02(土) 18:54:56.624
カタン
48: 名無し@ノート 2022/04/02(土) 18:55:16.923
麻雀は13枚でポーカーやってると思えばいい
フラッシュは清一色 一盃口はダブルストレート
みたいな感じに覚えればいい
フラッシュは清一色 一盃口はダブルストレート
みたいな感じに覚えればいい
50: 名無し@ノート 2022/04/02(土) 18:56:02.606
>>48
基本ルールと役まではみんなすぐ覚えられるけど
点数計算無理ですって奴多いんじゃない?
基本ルールと役まではみんなすぐ覚えられるけど
点数計算無理ですって奴多いんじゃない?
53: 名無し@ノート 2022/04/02(土) 18:57:37.088
>>50
子の30符覚えれば余裕
というか勝手に満貫縛りすればいいだけの話や
子の30符覚えれば余裕
というか勝手に満貫縛りすればいいだけの話や
49: 名無し@ノート 2022/04/02(土) 18:55:28.618
アンリミテッドサガ
58: 名無し@ノート 2022/04/02(土) 18:59:58.464
エンドオブエタニティ
79: 名無し@ノート 2022/04/02(土) 19:42:52.402
>>58
これwwwwww
これwwwwww
81: 名無し@ノート 2022/04/02(土) 19:57:01.923
>>58
イマイチ分かってないがクロスしながら3角作りゃ良さそうって雰囲気でやってたな
イマイチ分かってないがクロスしながら3角作りゃ良さそうって雰囲気でやってたな
26: 名無し@ノート 2022/04/02(土) 18:41:06.716
人生
32: 名無し@ノート 2022/04/02(土) 18:44:02.463
>>26
これ
これ
30: 名無し@ノート 2022/04/02(土) 18:43:53.906
パチスロ
覚えなくて良かったわ
覚えなくて良かったわ
コメントする