※おすすめ記事
1: 名無し@ノート 2022/01/11(火) 21:34:54.453
元スレ: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1641904494/
2: 名無し@ノート 2022/01/11(火) 21:35:15.288
ジョジョのスタンドみたい
3: 名無し@ノート 2022/01/11(火) 21:35:57.831
デモンズのアシンメトリーなデザインは結構好き
4: 名無し@ノート 2022/01/11(火) 21:36:45.659
カラーリングどうにかしろ
8: 名無し@ノート 2022/01/11(火) 21:37:15.728
1回見直すべきだと思う
初代まで戻せとは言わないがせめてクウガくらいまでのデザインのシンプルさに回帰してほしい
初代まで戻せとは言わないがせめてクウガくらいまでのデザインのシンプルさに回帰してほしい
5: 名無し@ノート 2022/01/11(火) 21:36:49.798
最初はダサかったけど見慣れたらかっこよく思えてきたよ
9: 名無し@ノート 2022/01/11(火) 21:38:15.865
最近初見ダサいけど動くとかっこいいを意識しすぎてダサさが狙いすぎて滑ってる
11: 名無し@ノート 2022/01/11(火) 21:38:50.404
デザインはいい
変身エフェクトが毎度ダサい上にレベルアップしていってる
変身エフェクトが毎度ダサい上にレベルアップしていってる
12: 名無し@ノート 2022/01/11(火) 21:38:53.016
リバイスは組体操ギミック好きだよ
14: 名無し@ノート 2022/01/11(火) 21:39:39.623
見慣れると複眼はかっこいい
15: 名無し@ノート 2022/01/11(火) 21:39:51.318
つまんなくてダサいお陰でニチアサ見るのを卒業出来たわ
16: 名無し@ノート 2022/01/11(火) 21:40:10.189
アギレラ様がかわいいからどうでもいい
17: 名無し@ノート 2022/01/11(火) 21:41:35.723
キバに似てるな
18: 名無し@ノート 2022/01/11(火) 21:41:42.123
エグゼイドとか鎧武みたいな最底辺レベルには遠く及ばない
23: 名無し@ノート 2022/01/11(火) 21:46:59.254
>>18
俺は鎧武のデザイン好き
タカラトミーっぽいっていう文句はあるが
俺は鎧武のデザイン好き
タカラトミーっぽいっていう文句はあるが
19: 名無し@ノート 2022/01/11(火) 21:41:56.430
色変えればカッコよくなりそうだけどな
25: 名無し@ノート 2022/01/11(火) 21:54:52.153
>>19
どれがいい?
どれがいい?
26: 名無し@ノート 2022/01/11(火) 21:57:12.473
>>25
夜光塗料感やめい
夜光塗料感やめい
20: 名無し@ノート 2022/01/11(火) 21:42:17.859
話は少なくともセイバー、ゼロワンよりはいい
30: 名無し@ノート 2022/01/11(火) 21:59:57.637
>>20
どっちもコロナで当初用意してた脚本も伏線も全部吹っ飛んだから
特にセイバーは全部変えなきゃいけなくて脚本と設定突貫工事しながら撮影してた
どっちもコロナで当初用意してた脚本も伏線も全部吹っ飛んだから
特にセイバーは全部変えなきゃいけなくて脚本と設定突貫工事しながら撮影してた
44: 名無し@ノート 2022/01/11(火) 23:02:19.426
>>30
東映コロナ蔓延してたみたいだし
それであんなになっちゃったのか
キラメイはうまくやってたんだな
東映コロナ蔓延してたみたいだし
それであんなになっちゃったのか
キラメイはうまくやってたんだな
21: 名無し@ノート 2022/01/11(火) 21:42:58.033
仮面ライダーってデザインの良さとストーリーの良さが反比例するよな
22: 名無し@ノート 2022/01/11(火) 21:43:09.921
見た目はもう諦めたけどせめてベルトはかっこよくしてくんねぇかな
24: 名無し@ノート 2022/01/11(火) 21:49:51.924
悪い奴じゃん
29: 名無し@ノート 2022/01/11(火) 21:59:38.992
最後のかっこいい仮面ライダー
32: 名無し@ノート 2022/01/11(火) 22:01:50.117
>>29
Wも最初はダサいって言われてなかった?
今やカッコいいと思うけど
Wも最初はダサいって言われてなかった?
今やカッコいいと思うけど
35: 名無し@ノート 2022/01/11(火) 22:11:24.842
立体化で可動を捨てるデザインはアホだろ
40: 名無し@ノート 2022/01/11(火) 22:24:00.004
もう基本デザインはやり尽くされてるから奇抜に走るしかないんだろうなあ
42: 名無し@ノート 2022/01/11(火) 22:31:50.427
もうネタ切れだ
コメントする