※おすすめ記事
1: 名無し@ノート 2021/10/16(土) 17:03:16.399
元スレ: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1634371396/
2: 名無し@ノート 2021/10/16(土) 17:04:27.607
95年にもうヤマンバはいたっけ
3: 名無し@ノート 2021/10/16(土) 17:05:03.722
これ違う
ヤマンバは2千年代前半とかだろ?
ヤマンバは2千年代前半とかだろ?
4: 名無し@ノート 2021/10/16(土) 17:05:34.438
パンダいっぱいてワラタ
5: 名無し@ノート 2021/10/16(土) 17:06:10.020
95年とかはシノラーとかそんなんだろ?
幼い俺が名古屋歩いててリアルシノラー軍団見て都市部の人間は頭がおかしいと本気で感じてたし
幼い俺が名古屋歩いててリアルシノラー軍団見て都市部の人間は頭がおかしいと本気で感じてたし
6: 名無し@ノート 2021/10/16(土) 17:07:13.732
現代のシノラー生き残りフワちゃんぐらいか
7: 名無し@ノート 2021/10/16(土) 17:07:54.762
普通はアムラーだよ
8: 名無し@ノート 2021/10/16(土) 17:08:02.397
百鬼夜行かよ
9: 名無し@ノート 2021/10/16(土) 17:09:23.289
こんなのがほんとに居たの
俺の都市嫌いはこいつら見たトラウマから始まっていると言っても過言ではない
メディアの影響受けすぎの頭スカスカの馬鹿が住むとこなんだなと子供でも理解したわ
俺の都市嫌いはこいつら見たトラウマから始まっていると言っても過言ではない
メディアの影響受けすぎの頭スカスカの馬鹿が住むとこなんだなと子供でも理解したわ
16: 名無し@ノート 2021/10/16(土) 17:13:19.084
>>9
フワちゃんはシノラーぱくってやってんだから別に今でもウケてるようなもんだろ
フワちゃんはシノラーぱくってやってんだから別に今でもウケてるようなもんだろ
14: 名無し@ノート 2021/10/16(土) 17:13:12.070
まだガキだったけど90年代の渋谷や新宿はホームレスの巣窟って記憶しかない
17: 名無し@ノート 2021/10/16(土) 17:13:57.736
シノラーってなに?
22: 名無し@ノート 2021/10/16(土) 17:15:04.978
>>17
篠原ともえの真似っ子
それが後にハロプロのミニモニ。とかに受け継がれた
篠原ともえの真似っ子
それが後にハロプロのミニモニ。とかに受け継がれた
24: 名無し@ノート 2021/10/16(土) 17:15:42.227
俺の生まれてない時代はこんなバケモンがいたのか
30: 名無し@ノート 2021/10/16(土) 17:19:53.531
コイツら群馬とか茨城からの遠征組だぞ
てかアルバきた化石みたいなギャルまだいるだろ
てかアルバきた化石みたいなギャルまだいるだろ
32: 名無し@ノート 2021/10/16(土) 17:22:01.783
>>30
まずブランドまだ残ってんのかよ
まずブランドまだ残ってんのかよ
40: 名無し@ノート 2021/10/16(土) 17:37:58.203
>>32
まだあるんじゃないかな
あのデカイALBA ROSA の文字とハイビスカスの絵の服着てるヤマンバいる
昔より化粧は大人しくなってるけど
仮装感覚でやってるのか母ちゃんがヤマンバ世代だったから受け継いだのか知らんけど
まだあるんじゃないかな
あのデカイALBA ROSA の文字とハイビスカスの絵の服着てるヤマンバいる
昔より化粧は大人しくなってるけど
仮装感覚でやってるのか母ちゃんがヤマンバ世代だったから受け継いだのか知らんけど
33: 名無し@ノート 2021/10/16(土) 17:22:37.683
今ルーズソックス流行ってるから
パンダ復活するよ
ねーわ
パンダ復活するよ
ねーわ
34: 名無し@ノート 2021/10/16(土) 17:25:06.981
まぁ靴とかオヤジとかオタクを狩猟してた時代だし
35: 名無し@ノート 2021/10/16(土) 17:29:32.618
汚ギャルっていたな
36: 名無し@ノート 2021/10/16(土) 17:30:19.495
工口い時代だった
38: 名無し@ノート 2021/10/16(土) 17:36:21.915
シノラー96年ぐらいギャルもこれぐらいだからヤマンバはもっとあと
39: 名無し@ノート 2021/10/16(土) 17:37:25.210
チョベリバとか言ってたのは間違いなくこの時代
コギャルは存在してたはず
コギャルは存在してたはず
42: 名無し@ノート 2021/10/16(土) 17:40:05.614
オタクがする服装で十分にブーメランなんだよな
45: 名無し@ノート 2021/10/16(土) 17:41:54.719
今で言う地雷メイクのメンヘラみたいなものだろ
言われてるほど居ない
言われてるほど居ない
51: 名無し@ノート 2021/10/16(土) 17:47:24.071
今はなんかリュックサックに拳大ぐらいのぬいぐるみを付けてるJK多い
49: 名無し@ノート 2021/10/16(土) 17:46:59.889
00年代に入ったら山姥は完全に下火だったぞ
学校へ行こう!の企画で藤岡弘の探検隊風山姥を捕まえろ!企画やってたの懐かしいわ
学校へ行こう!の企画で藤岡弘の探検隊風山姥を捕まえろ!企画やってたの懐かしいわ
53: 名無し@ノート 2021/10/16(土) 17:52:03.802
ヤマンバは印象があるから覚えてるだけで実際には2年で絶滅危惧種になった
コメントする