※おすすめ記事
1: 名無し@ノート 2021/06/17(木) 20:02:20.787
元スレ: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1623927740/
3: 名無し@ノート 2021/06/17(木) 20:02:45.435
🗿
5: 名無し@ノート 2021/06/17(木) 20:03:00.613
どうみても古代人
8: 名無し@ノート 2021/06/17(木) 20:03:12.876
長い
7: 名無し@ノート 2021/06/17(木) 20:03:09.856
怖いのだが
10: 名無し@ノート 2021/06/17(木) 20:03:41.925
三つ目がとおるのモアイ像の回が怖かった
12: 名無し@ノート 2021/06/17(木) 20:04:54.655
見てはいけないものを見てしまったw
13: 名無し@ノート 2021/06/17(木) 20:05:18.613
無理矢理掘り起こされてこのモアイ死ぬなかわいそうに
14: 名無し@ノート 2021/06/17(木) 20:05:25.426
マジで誰が作ったんだよ
15: 名無し@ノート 2021/06/17(木) 20:05:29.921
これは宇宙人がつくってますわ
17: 名無し@ノート 2021/06/17(木) 20:06:46.141
マケマケ様の祟りがあるぞ
18: 名無し@ノート 2021/06/17(木) 20:06:57.251
しかもこんな規模のが数千体もあるからな
一体を一ヶ月で作っても数百年かかる
一体を一ヶ月で作っても数百年かかる
33: 名無し@ノート 2021/06/17(木) 20:14:07.881
>>18
1000体くらいだが
1000体くらいだが
35: 名無し@ノート 2021/06/17(木) 20:15:29.079
>>33
千体って数千体じゃないの?
千体って数千体じゃないの?
46: 名無し@ノート 2021/06/17(木) 20:43:18.745
>>35
違うだろ
違うだろ
19: 名無し@ノート 2021/06/17(木) 20:07:00.576
イースター島の言語ってまだ完全に解読されてないのロマンあるわ
20: 名無し@ノート 2021/06/17(木) 20:07:21.957
斜めってるあいつの下はどうなってるんだろう
22: 名無し@ノート 2021/06/17(木) 20:08:55.082
>>20
折れてるのかも
折れてるのかも
26: 名無し@ノート 2021/06/17(木) 20:10:03.687
>>20
ひっくり返って輪っかのビーム吐いてくるよ
ひっくり返って輪っかのビーム吐いてくるよ
21: 名無し@ノート 2021/06/17(木) 20:08:31.346
これどうやって運んだん?
25: 名無し@ノート 2021/06/17(木) 20:09:16.281
モアイ作って穴に放り込んだろうけど…
28: 名無し@ノート 2021/06/17(木) 20:11:31.391
これも立てたままロープで揺らしながら運んだの?
よく途中で倒れなかったな
よく途中で倒れなかったな
34: 名無し@ノート 2021/06/17(木) 20:15:13.616
巨石文化っていいよね
ロマンティックで
ロマンティックで
29: 名無し@ノート 2021/06/17(木) 20:12:09.320
グラディウス思い出すな
36: 名無し@ノート 2021/06/17(木) 20:17:07.259
昔の技術だと作れないらしいよな
37: 名無し@ノート 2021/06/17(木) 20:26:01.901
もあいって地形の変化で埋まったの?
それとも作った奴が埋めたの?
地形の変化で埋まったとするとどんだけ昔だよってなってやばいことになりそうだけど
それとも作った奴が埋めたの?
地形の変化で埋まったとするとどんだけ昔だよってなってやばいことになりそうだけど
41: 名無し@ノート 2021/06/17(木) 20:30:20.649
>>37
過去には島に巨大な像を作って動かす技術や知識がなくモアイは南米からやって来た人々の力で建てられたという説が有力だったが
最近の研究により島民が自力で建設し移動させたことがわかっている程度
過去には島に巨大な像を作って動かす技術や知識がなくモアイは南米からやって来た人々の力で建てられたという説が有力だったが
最近の研究により島民が自力で建設し移動させたことがわかっている程度
40: 名無し@ノート 2021/06/17(木) 20:29:46.184
古代人がよくこんなの作れたな
42: 名無し@ノート 2021/06/17(木) 20:30:29.566
古代人はヒマだったんだろう
44: 名無し@ノート 2021/06/17(木) 20:34:08.581
土留してないから危険作業ですね
45: 名無し@ノート 2021/06/17(木) 20:35:04.941
モアイが同じ方向を見るように立てらてる理由がアトランティスがあった方を見てるとかだったらアツいよね
48: 名無し@ノート 2021/06/17(木) 20:56:04.938
モアイの下に封印されてる古代の悪魔が蘇る
51: 名無し@ノート 2021/06/17(木) 21:33:13.695
侵略者から守ってくれる神様
島外から遠目に見て巨人が住んでるように見えたとかかな
島外から遠目に見て巨人が住んでるように見えたとかかな
58: 名無し@ノート 2021/06/17(木) 22:59:32.808
すごいすごいって言ってるけどさ、そんなにすごいか?
石掘って削って埋めてるだけじゃん
人たくさん使えばなんとでもなるだろ
石掘って削って埋めてるだけじゃん
人たくさん使えばなんとでもなるだろ
62: 名無し@ノート 2021/06/17(木) 23:19:18.532
>>58
周りに石がないからすごいんだよ
周りに石がないからすごいんだよ
64: 名無し@ノート 2021/06/17(木) 23:40:31.027
>>62
運んできたんだろ
古代人をバカにしすぎ
運んできたんだろ
古代人をバカにしすぎ
61: 名無し@ノート 2021/06/17(木) 23:11:01.270
はい
63: 名無し@ノート 2021/06/17(木) 23:34:01.396
車で運んだんだろ
コメントする