
※おすすめ記事
1: 名無し@ノート 21/04/30(金)20:21:48
元スレ: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1619781708/
3: 名無し@ノート 21/04/30(金)20:23:31
圧倒的眼鏡率
4: 名無し@ノート 21/04/30(金)20:23:33
マルニョン以外顔に個性ないな
8: 名無し@ノート 21/04/30(金)20:25:49
>>4
キノコヘアーが正義の国だからな
外見至上主義の国や
キノコヘアーが正義の国だからな
外見至上主義の国や
5: 名無し@ノート 21/04/30(金)20:24:20
勝負は、ここで決まる。
韓国の閲覧数TOP級の有名作家たちは、大部分が顔立ちの良いチー牛たちだ。
この中にチー牛はいない。
彼らの多くは、自らのチー牛経験を通じて共感を得て人気を得る。
彼らのやり方は国内では通用するが世界市場では絶対に通用しない。
なぜなら、そのチー牛経験とは、あくまで韓国人だけが共感することだからだ。
韓国の閲覧数TOP級の有名作家たちは、大部分が顔立ちの良いチー牛たちだ。
この中にチー牛はいない。
彼らの多くは、自らのチー牛経験を通じて共感を得て人気を得る。
彼らのやり方は国内では通用するが世界市場では絶対に通用しない。
なぜなら、そのチー牛経験とは、あくまで韓国人だけが共感することだからだ。
6: 名無し@ノート 21/04/30(金)20:24:57
一方、日本の世界的巨匠たちは顔だけ見てもチー牛感が強く出てくる。
このようなチー牛作家たちは社会経験は足りないが、小部屋に閉じ込められて作り出した強力な想像力を基に漫画を描く。
小部屋で凝縮されたエネルギーに満ちた想像力は世界のどこでも通じる。
そうやって、彼らは世界をすべて掌握した。
このようなチー牛作家たちは社会経験は足りないが、小部屋に閉じ込められて作り出した強力な想像力を基に漫画を描く。
小部屋で凝縮されたエネルギーに満ちた想像力は世界のどこでも通じる。
そうやって、彼らは世界をすべて掌握した。
7: 名無し@ノート 21/04/30(金)20:25:24
読む側がチー牛なんやから漫画家もチー牛なんやないとアカン
11: 名無し@ノート 21/04/30(金)20:26:11
ハゲてる漫画家は上手い奴が多い
13: 名無し@ノート 21/04/30(金)20:27:06
マルニョンかっけぇ
14: 名無し@ノート 21/04/30(金)20:27:46
84のやつち●こ出して握ってるのかと思ったわ
15: 名無し@ノート 21/04/30(金)20:28:03
韓国人作家の方は裏で人身売買斡旋してそうな見た目やな
日本人作家の方は裏ビデオ買ってそうな見た目
日本人作家の方は裏ビデオ買ってそうな見た目
17: 名無し@ノート 21/04/30(金)20:39:53
日本が認める韓国巨匠のBoichi先生は?
16: 名無し@ノート 21/04/30(金)20:29:57
日本でも松井とか荒木とかうすたとかおるやんけ
9: 名無し@ノート 21/04/30(金)20:25:51
作者の顔が気になるのは万国共通なんやな
コメントする