※おすすめ記事


1: 名無し@ノート 2021/04/15(木) 21:45:50.223
なんかめっちゃブサイクじゃねぇ?
お前らどう思う?

no title
https://imgur.com/GF97nTJ.jpg

no title
https://imgur.com/RN3Q3re.jpg

no title
https://imgur.com/dDNlHiP.jpg

no title
https://imgur.com/tOVMyEm.jpg

元スレ: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1618490750/





3: 名無し@ノート 2021/04/15(木) 21:46:34.416
鏡見ろ

8: 名無し@ノート 2021/04/15(木) 21:48:10.426
>>3
いや、俺がブサイクなのは別にいいじゃん
でもウルトラマンはこれから1年くらい前線に立って地球を守るわけだろ?
それがブサイクだとなんか感じ悪いじゃんよ

4: 名無し@ノート 2021/04/15(木) 21:46:48.948
同意

5: 名無し@ノート 2021/04/15(木) 21:47:43.972
小顔だな

6: 名無し@ノート 2021/04/15(木) 21:47:59.772
パワーの武器形状がよくわからない

7: 名無し@ノート 2021/04/15(木) 21:48:01.632
ウルトラマンってずっと見てないけどディケイドやジオウみたいなやついるの?

12: 名無し@ノート 2021/04/15(木) 21:50:38.056
>>7
ウルトラマン世界はマルチバースが公式だからシリーズ全部ディケイドみたいなモンだヨ
過去キャラ総登場!みたいなウルトラマンならウルトラマンメビウスが相当するかもしれない

9: 名無し@ノート 2021/04/15(木) 21:49:31.231
スッキリしててかっこいいじゃん
武器はまぁ玩具売らなきゃいけないし…

11: 名無し@ノート 2021/04/15(木) 21:50:30.121
今までのと顔一緒じゃん

13: 名無し@ノート 2021/04/15(木) 21:50:48.369
いつもと何が違うの?
仮面ライダーの奇抜さ見習って

21: 名無し@ノート 2021/04/15(木) 21:52:18.725
>>13
仮面ライダーの方が見習うべきなんだよなぁ

25: 名無し@ノート 2021/04/15(木) 21:53:57.061
>>13
奇抜さ狙って人気手放したら元も子もないよ

22: 名無し@ノート 2021/04/15(木) 21:53:19.613
歴代で最もブサイクな戦隊は間違いなくこいつらだと思う
no title
https://i.imgur.com/dQq2nNR.jpg

36: 名無し@ノート 2021/04/15(木) 21:57:11.974
>>22
オーレンジャーだろ

45: 名無し@ノート 2021/04/15(木) 22:06:06.893
>>36
ゴーゴーファイブに一票

19: 名無し@ノート 2021/04/15(木) 21:51:25.095
ウルトラマンな時点でクソダサ

18: 名無し@ノート 2021/04/15(木) 21:51:10.351
なんか目つき悪いな

16: 名無し@ノート 2021/04/15(木) 21:51:08.426
ティガの親戚顔だな

44: 名無し@ノート 2021/04/15(木) 22:04:20.704
ティガじゃん

27: 名無し@ノート 2021/04/15(木) 21:54:30.354
違いがわからん

50: 名無し@ノート 2021/04/15(木) 22:26:04.841
デザインやり尽くしてついに既存のやつをちょっといじるだけになったのか

28: 名無し@ノート 2021/04/15(木) 21:54:39.036
昭和はウルトラマンが特撮の帝王だったけど、今は仮面ライダーと逆転してるよな
仮面ライダーのバリエーションの豊富さが関係してるからだと思うけど

26: 名無し@ノート 2021/04/15(木) 21:54:02.740
仮面ライダーはなぁ
作品として面白い面白くないとは別の次元で、コレクションアイテム商法に取り憑かれてしまった

29: 名無し@ノート 2021/04/15(木) 21:55:02.412
>>26
ウルトラマンもその傾向はあるよね

32: 名無し@ノート 2021/04/15(木) 21:55:34.563
>>29
ウルトラマンも他のウルトラマンの力借りなきゃいけないみたいになってるしな

30: 名無し@ノート 2021/04/15(木) 21:55:27.398
仮面ライダーはシンプルカッコよくになると話がカスになるからな

35: 名無し@ノート 2021/04/15(木) 21:57:08.056
でもまぁ数年で客層の児童が入れ替わる業界で、子供がセブンやらタロウ知ってるってのは効果高いんだろうな過去トラマンアイテム

38: 名無し@ノート 2021/04/15(木) 21:57:46.250
ティガ系統の顔好きだから悪くない
武器はもうしゃあない

47: 名無し@ノート 2021/04/15(木) 22:14:14.857
ここリアルタイムでティガを見てた世代多そう