※おすすめ記事
1: 名無し@ノート 20/11/13(金)16:08:33
元スレ: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1605251313/
7: 名無し@ノート 20/11/13(金)16:12:20
こいつらマスクするだけで呼吸できんくなるんか
8: 名無し@ノート 20/11/13(金)16:13:09
家に籠ればマスク必要ないで😷
9: 名無し@ノート 20/11/13(金)16:13:18
マスクってしてる人が周りに菌を飛ばさないようにする物でマスクしてない人の菌は防げんのやろ?マスクする奴意味ないやん
21: 名無し@ノート 20/11/13(金)16:17:33
>>9
ずっとそう言われてたけど、実験したらマスクする側も防ぐ効果があるって出てたで
ずっとそう言われてたけど、実験したらマスクする側も防ぐ効果があるって出てたで
10: 名無し@ノート 20/11/13(金)16:13:23
神様「いやマスクつけろやおっさん」
13: 名無し@ノート 20/11/13(金)16:15:07
神からもらった体を傷つけるのはNG
15: 名無し@ノート 20/11/13(金)16:15:32
>>13
おは儒
おは儒
14: 名無し@ノート 20/11/13(金)16:15:14
はえーアメリカのマスクって気密性高いんか
22: 名無し@ノート 20/11/13(金)16:18:07
収束できんのにいつまでやるんやろな
23: 名無し@ノート 20/11/13(金)16:18:20
バカだから収束しないんだろ
25: 名無し@ノート 20/11/13(金)16:19:05
神の呼吸ってカッコええな
29: 名無し@ノート 20/11/13(金)16:20:53
マスクに効果があろうが無かろうが、社会規範になりつつあるマスクしないガ〇ジをチェック出来る効果はあるよな
マスク意地でもしないのって無職か学生だけやろ
マスク意地でもしないのって無職か学生だけやろ
41: 名無し@ノート 20/11/13(金)16:25:07
マスク→マスク 98%
マスク→マスク無し 75%
マスク無し→マスク 30%
マスク無し派は全員の治療費の45割負担するべき
マスク→マスク無し 75%
マスク無し→マスク 30%
マスク無し派は全員の治療費の45割負担するべき
42: 名無し@ノート 20/11/13(金)16:25:34
>>41
450%定期
450%定期
46: 名無し@ノート 20/11/13(金)16:28:32
デブってマスクしてると息できないの?
知らんけど
知らんけど
47: 名無し@ノート 20/11/13(金)16:28:57
>>46
メガネ曇りそう
メガネ曇りそう
52: 名無し@ノート 20/11/13(金)16:32:49
アメリカ人はトコトン自由ってモノにこだわるよな
アジア人はアメリカ人の自由へのこだわりっぷりを甘くみてる気がする
アジア人はアメリカ人の自由へのこだわりっぷりを甘くみてる気がする
54: 名無し@ノート 20/11/13(金)16:35:58
アメリカは多民族国家で歴史も持っていない国やからな正義とか自由とか口触りの良いこと言って国民をまとめる必要があるんや
その弊害が今現れてるわけやが
その弊害が今現れてるわけやが
61: 名無し@ノート 20/11/13(金)16:41:38
>>54
そのおかげで独裁政権による統制政治が生まれないってメリットもある
そのおかげで独裁政権による統制政治が生まれないってメリットもある
71: 名無し@ノート 20/11/13(金)16:56:18
>>61
内部分裂する可能性があるがそれ故にって事やな
まぁアメリカは州ごとの自治権も強し独裁は無理やな
内部分裂する可能性があるがそれ故にって事やな
まぁアメリカは州ごとの自治権も強し独裁は無理やな
57: 名無し@ノート 20/11/13(金)16:39:17
進化論も認めたくないし信じないものは地獄に落ちるんやぞ
コロナなんか神の試練なんじゃーい信仰心あれば死にはしないぞ!グエー
コロナなんか神の試練なんじゃーい信仰心あれば死にはしないぞ!グエー
58: 名無し@ノート 20/11/13(金)16:39:18
バカが信心深いと戦争になる
66: 名無し@ノート 20/11/13(金)16:46:26
宗教圏の人間ってマジで宗教信じてるんか?
自分の主張を通すためのツールじゃないんか?
自分の主張を通すためのツールじゃないんか?
72: 名無し@ノート 20/11/13(金)16:56:38
>>66
善悪の判断や道徳観が宗教から来てたりするからマジで信じてるというよりも浸透してるって感じ
善悪の判断や道徳観が宗教から来てたりするからマジで信じてるというよりも浸透してるって感じ
77: 名無し@ノート 20/11/13(金)17:00:42
>>66
ネットを通じていろんな価値観を知れるから昔ほど熱心な信者は少ないんやで
魔女狩りと告解室で長年力を誇ってきた奴隷宗教も時代遅れってことや
ネットを通じていろんな価値観を知れるから昔ほど熱心な信者は少ないんやで
魔女狩りと告解室で長年力を誇ってきた奴隷宗教も時代遅れってことや
83: 名無し@ノート 20/11/13(金)17:03:26
今はどうか知らんがコロナ初期はイタリア人も「ハグやキスは文化!コロナごときに負けて止めへんでー」言うてたな
もちろん全イタリア人がそうだとは言わんが、↑言ってた人に今でもコロナに負けずにハグやキスしてるのか聞いてみたいな
もちろん全イタリア人がそうだとは言わんが、↑言ってた人に今でもコロナに負けずにハグやキスしてるのか聞いてみたいな
88: 名無し@ノート 20/11/13(金)17:06:43
>>83
イタカスは政府からして初期の頃にG20で日本がコロナ議題に挙げたら「コロナとかアジアだけの病気じゃん(笑)」を地で行く返事しよったからな
イタカスは政府からして初期の頃にG20で日本がコロナ議題に挙げたら「コロナとかアジアだけの病気じゃん(笑)」を地で行く返事しよったからな
76: 名無し@ノート 20/11/13(金)16:59:55
フランス政府「コロナ広まりすぎやろ、一回鼻かんだティッシュは再利用せずにちゃんと捨てるよう呼びかけるCM打ったろ!」
うーんこの
うーんこの
79: 名無し@ノート 20/11/13(金)17:01:19
>>76
ティッシュ再利用とは流石環境先進国やな
ティッシュ再利用とは流石環境先進国やな
81: 名無し@ノート 20/11/13(金)17:02:31
>>79
鼻かんだハンカチ人に貸すし自分の今つけてるマスクも人に貸すのがヨーロッパやからな
鼻かんだハンカチ人に貸すし自分の今つけてるマスクも人に貸すのがヨーロッパやからな
82: 名無し@ノート 20/11/13(金)17:03:18
>>81
どんな頭しとんねん
どんな頭しとんねん
84: 名無し@ノート 20/11/13(金)17:04:49
正直外出る用事が減ったのとマスク手洗い消毒以外生活そんな変わらんわ
38: 名無し@ノート 20/11/13(金)16:24:27
ペストとかスペイン風邪が拡大した理由に「こんなん平気やろ」ってわざわざ感染拡大させたやつらがいたって習って、「昔の人アホやな」と思ったけど、現代でも同じだったンゴ
コメントする