※おすすめ記事


1: 名無し@ノート 19/09/28(土)01:28:52
磁石で歯車を作って反発力で回すんや!
no title
https://i.imgur.com/lQnkQnh.jpg

元スレ: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1569601732/





2: 名無し@ノート 19/09/28(土)01:32:49
技術的特異点“シンギュラリティ”━━━━━来たな

6: 名無し@ノート 19/09/28(土)01:38:54
>>2
──ワイは人類の発明の"限界"に至ったってことやな

12: 名無し@ノート 19/09/28(土)01:45:41
>>6 
お前の…俺達の限界は“ここ”なのか?

14: 名無し@ノート 19/09/28(土)01:46:59
>>12
──そうやな。
ワイは人類の発展のためにもっと「上」を目指さなければいけないんや。

3: 名無し@ノート 19/09/28(土)01:33:40
熱発生しそうやな

7: 名無し@ノート 19/09/28(土)01:40:36
>>3
うーんたしかに摩擦熱大量に発生しそうやな…

4: 名無し@ノート 19/09/28(土)01:34:49
livejupiter-1569601732-4-300x300


8: 名無し@ノート 19/09/28(土)01:40:58
>>4
ワイの発明に嫉妬してんのか?www

5: 名無し@ノート 19/09/28(土)01:36:16
ノーベル賞受賞不可避や!

9: 名無し@ノート 19/09/28(土)01:42:24
0.5秒くらいで歯車くっついて停止しそう

10: 名無し@ノート 19/09/28(土)01:43:16
>>9
そんなことはない!!
この歯車はワイの黄金比率で完成された究極の歯車や!

11: 名無し@ノート 19/09/28(土)01:45:10
歯車くっつく定期

13: 名無し@ノート 19/09/28(土)01:46:05
>>11
直前のレス見えてねえのかこのエセ科学者😡

15: 名無し@ノート 19/09/28(土)01:49:51
天才科学者ワイ、この磁石ギアは確実に回転しないことを悟る

16: 名無し@ノート 19/09/28(土)01:51:13
>>15
貴様も科学者であるのなら悟りなんかじゃなくて根拠で示せ💢💢

17: 名無し@ノート 19/09/28(土)01:54:26
Sの反発力とNの反発力で釣り合って止まるんじゃないか?

18: 名無し@ノート 19/09/28(土)02:03:26
>>17
ほう…鋭い指摘だな…。
ワイも黄金比率という曖昧な言葉でお茶を濁し説明を怠ったのは謝罪しよう
以下にこの歯車が動作する根拠を述べる

19: 名無し@ノート 19/09/28(土)02:04:02
まずな、画像の歯車の歯の数は奇数や、これが何を示すか、回転したときに異なる極が重ならないようになっている
そして歯の数は7、これは多すぎず少なすぎずちょうど良い数を設定した。
歯数が多すぎては歯幅が狭くなりくっついて動作しなくなる可能性が高くなる。

20: 名無し@ノート 19/09/28(土)02:04:10
少なすぎても生み出す動力が少なくなってしまい既存の動力炉の劣化品となってしまう。
そして歯が大きいのも異なる極同士でくっつかないための設計や
どうです?理解できましたかな?

21: 名無し@ノート 19/09/28(土)02:08:00
そもそもこんな極の歯車作れるんやろか?

22: 名無し@ノート 19/09/28(土)02:08:52
>>21
多分作れるやろ

25: 名無し@ノート 19/09/28(土)02:13:32
大卒?偏差値おしえて

27: 名無し@ノート 19/09/28(土)02:16:48
>>25
お前にそんな情報を教える義務はない、簡単にワイの発明を漏洩してたまるものか

26: 名無し@ノート 19/09/28(土)02:13:52
歯車ちょっとでもズレたらくっ付くで、弱って横で繋がるからな

27: 名無し@ノート 19/09/28(土)02:16:48
>>26
うごごご…!確かにありえるかもしれん!
設計するのはワイじゃなくて技術者やからズレないように頑張ってもらうしかないな…!

29: 名無し@ノート 19/09/28(土)02:37:06
これむしろ全部の羽をSあるいはNの方が良いんじゃないか?

34: 名無し@ノート 19/09/28(土)03:04:27
>>29の意見を参考に全ての歯を同極にする設計を考えたのだ!
no title
https://i.imgur.com/Ux2u1Mc.jpg

同じものを反転してコピーしただけなので雑やが
これは棒状にすることによって現実の磁石の性質を否定せずすべての極を同極にすることに成功した!

33: 名無し@ノート 19/09/28(土)03:04:09
今特許出願してきたわ
すまんなイッチ

37: 名無し@ノート 19/09/28(土)03:05:21
>>33
ちょ待てや!これはワイの発明なんや😡
賛同してくれるのは嬉しいが盗人猛々しい真似はやめてもらおうか!

39: 名無し@ノート 19/09/28(土)03:06:18
>>37
おーぷんは著作権フリーやで
盗作でもなんでも許されるんや

40: 名無し@ノート 19/09/28(土)03:08:01
>>39
た、たしかに…全ての権利はさとるに帰属している…

35: 名無し@ノート 19/09/28(土)03:05:00
あした100均で試してくるわ

38: 名無し@ノート 19/09/28(土)03:05:56
>>35
おうよ、試してみるといい

44: 名無し@ノート 19/09/28(土)03:09:53
なんやイッチは金や名誉のためにやってたんか
ちゃうやろ

45: 名無し@ノート 19/09/28(土)03:10:20
>>44
──それも、そうやな…
ワイの発明は…ニキらに託す…

46: 名無し@ノート 19/09/28(土)03:10:40
リニアモーターの方がまだええと思うんやけど

47: 名無し@ノート 19/09/28(土)03:11:33
>>46
だ!か!ら!
リニアモーターのほうが良いと確信できるような根拠を提示してくれ!

48: 名無し@ノート 19/09/28(土)03:12:39
発想は面白い

50: 名無し@ノート 19/09/28(土)03:13:41
>>48
サンガツ!

51: 名無し@ノート 19/09/28(土)03:24:26
その形状への加工が可能なのか
そして期待の方向へ反発力が産まれるのかちょっと怪しいので
普通の磁石で出来そうな配置を考えてみた
no title
https://i.imgur.com/4QuqGEp.jpg

52: 名無し@ノート 19/09/28(土)03:27:36
>>51
なっ…!そうかワイは無理矢理ギア状に形成することに固執しすぎてそんな発想が出てくるとは思わなかったぞ!
確かにドーナツ状の固い鉄製以外ののパイプの中で棒磁石循環させれば良かったんやな…!目から鱗や!

54: 名無し@ノート 19/09/28(土)03:33:45
結構でかい円になりそうだけどねw

55: 名無し@ノート 19/09/28(土)03:37:49
確かに大型化してしまうのは間違いないな…

59: 名無し@ノート 19/09/28(土)03:43:48
>>51
これもしかしてN極の反発力とS極の反発力が打ち消し合うのでは?

61: 名無し@ノート 19/09/28(土)03:44:38
>>59
ほんまや…

62: 名無し@ノート 19/09/28(土)03:45:47
もうだめだ…はじめっから無限のクリーンエネルギーなんて存在しないんや…