tosyokan_syokuin_barcode



※おすすめ記事


1: 名無し@ノート 2020/02/02(日) 15:20:17.932
電子化して無期限で提供しろよバカなの?
古くて臭い本貸し出しとか無能すぎ

元スレ: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1580624417/





2: 名無し@ノート 2020/02/02(日) 15:21:03.871
それに気付くとは天才か

3: 名無し@ノート 2020/02/02(日) 15:21:15.055
これだけはお前が正しいよ

4: 名無し@ノート 2020/02/02(日) 15:21:26.179
電子機器持てるやつは買えってことだろ

5: 名無し@ノート 2020/02/02(日) 15:21:32.858
自分の興味薄い本棚眺めて面白そうな本を選ぶあの楽しみ

6: 名無し@ノート 2020/02/02(日) 15:21:36.531
青空文庫もネットの国立図書館もあるじゃん

7: 名無し@ノート 2020/02/02(日) 15:21:37.051
じゃあお前がやれよ

8: 名無し@ノート 2020/02/02(日) 15:23:19.481
時間つぶしにたまに使うけど本はほとんど借りないわ

9: 名無し@ノート 2020/02/02(日) 15:24:04.895
公立の図書館なら議事録とか見れて民主主義的に必要だってことじゃないん

10: 名無し@ノート 2020/02/02(日) 15:24:08.573
電子化しても追い付かないから予算くれ

11: 名無し@ノート 2020/02/02(日) 15:24:25.289
おいおい政治的な理由で抹殺されるぞ

12: 名無し@ノート 2020/02/02(日) 15:25:06.149
それは著作権の問題で無理
本買わなくなるじゃん。確か一定数置いていい冊数決まってるはず

16: 名無し@ノート 2020/02/02(日) 15:29:17.406
>>12
は?著作権は死後50年とかだろ
できるだろ

20: 名無し@ノート 2020/02/02(日) 15:31:37.607
>>16
いやいや70年上あるぞ
あと上にも書いてるけど図書館法で決まってるはず
ちなみにそんな古い本を電子化する予算どこにあんの?

21: 名無し@ノート 2020/02/02(日) 15:31:44.191
>>16
著作権は出版社がお金上納して期限伸ばしたぞ
お陰様で川端が青空文庫に登場するのがかなり伸びた

15: 名無し@ノート 2020/02/02(日) 15:28:07.755
エアコンにWi-Fiもあるから予備校行く振りして時間つぶしにもってこいだったわ
たまに本読んで暇つぶしもいい

19: 名無し@ノート 2020/02/02(日) 15:30:32.341
>>15
はーー都会は進んでるねえ
こっちはwifiはおろか未だにVHSとかあるからな
街で最も時代遅れな施設それが図書館

18: 名無し@ノート 2020/02/02(日) 15:29:33.761
うちの図書館似たようなことやってるよ
電子書籍を期間決めて閲覧できる

23: 名無し@ノート 2020/02/02(日) 15:35:07.126
俺がガキのころは図書館行くのは楽しみの一つでVHSのドラえもん映画とか見てたけどな
いまはヒマなジジイが占拠してガキ1人いなかったわ
そらそうだガキは家のパソコンスマホでいくらでも映画なんか見れる時代だしな
「VHS寄贈のお知らせ」とか職員全員頭腐ってんのかと思ったわ
BDじゃなくDVDなら仕方ないレベルだけど未だにVHS続けるつもりらしい

26: 名無し@ノート 2020/02/02(日) 15:37:18.416
出版業界が許すわけない

28: 名無し@ノート 2020/02/02(日) 15:40:42.867
ネット環境整って無い人は?

30: 名無し@ノート 2020/02/02(日) 15:41:39.260
>>28
歩行者信号が足ない奴に合わせて設定してると思うか?

31: 名無し@ノート 2020/02/02(日) 15:43:21.919
定年後に行き場の無い老人の唯一の行き場だぞ

そこに行く事に意味が有る人が沢山いるから、図書館は無くならないわ

34: 名無し@ノート 2020/02/02(日) 15:45:32.839
他国では進んでるんだな
先進国ジャップさん・・・w
ほんと日本はもう何もかも遅れてるな
no title
https://i.imgur.com/WpTdcHU.jpg

35: 名無し@ノート 2020/02/02(日) 15:48:07.834
>>34
印刷会社と出版社の癒着が足引っ張ってる

40: 名無し@ノート 2020/02/02(日) 15:53:04.747
日本でも数十館は電子化されて出してるよ