
※おすすめ記事
1: 名無し@ノート 19/09/09(月)14:48:37
むしろ何で人物限定やねん
太陽とかでもええやろ
何ならハヤブサやH2Aロケットとかでもええんやで
太陽とかでもええやろ
何ならハヤブサやH2Aロケットとかでもええんやで
元スレ: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1568008117/
2: 名無し@ノート 19/09/09(月)14:49:18
太陽とかキモッ
ロケットとかいかにも陰キャが好みそうなものばっかやん
ロケットとかいかにも陰キャが好みそうなものばっかやん
3: 名無し@ノート 19/09/09(月)14:49:47
>>2
ロケット舐めんなカス
ロケット舐めんなカス
4: 名無し@ノート 19/09/09(月)14:49:50
た、太陽?w
8: 名無し@ノート 19/09/09(月)14:50:21
>>4
日ノ本とか名乗ってるくらいやし・・・。
日ノ本とか名乗ってるくらいやし・・・。
5: 名無し@ノート 19/09/09(月)14:50:01
福沢諭吉だと都合の悪い奴らがいるから
誰でもよかったんよ
誰でもよかったんよ
6: 名無し@ノート 19/09/09(月)14:50:02
例はともかく物っていう発想は良い
7: 名無し@ノート 19/09/09(月)14:50:12
風景なら裏に着くじゃん
10: 名無し@ノート 19/09/09(月)14:50:29
ロケットなら秋水がいい
11: 名無し@ノート 19/09/09(月)14:51:09
景気良くしたいから
経済人の偉人を採用してあやかりたいんや
経済人の偉人を採用してあやかりたいんや
14: 名無し@ノート 19/09/09(月)14:52:02
>>11
国民「誰やねんコイツ・・・・辛気くせぇジイサン・・・・」
国民「誰やねんコイツ・・・・辛気くせぇジイサン・・・・」
13: 名無し@ノート 19/09/09(月)14:52:00
太陽の搭とかでもええよな
16: 名無し@ノート 19/09/09(月)14:53:06
渋沢栄一はお札になるだけの事はやってるで
18: 名無し@ノート 19/09/09(月)14:54:24
やっぱりね、今こそ日本の国技野球の偉人を取り上げるべきだと思うんや
まあこればかりはしょうがないけど知名度は巨人優勢や
例えば1万円札 金田正一
5千円札 張本勲
千円札 広岡達朗
このようになってくると思うで
まあこればかりはしょうがないけど知名度は巨人優勢や
例えば1万円札 金田正一
5千円札 張本勲
千円札 広岡達朗
このようになってくると思うで
21: 名無し@ノート 19/09/09(月)14:54:56
>>18
なってこねえよ
なってこねえよ
19: 名無し@ノート 19/09/09(月)14:54:26
むしろ変えんでええやろ
22: 名無し@ノート 19/09/09(月)14:58:42
万札を諭吉と呼べなくなるのかなC
23: 名無し@ノート 19/09/09(月)15:00:25
栄一と呼べるのでセーフ
24: 名無し@ノート 19/09/09(月)15:01:35
野口英世樋口一葉新渡戸稲造が札になっとる時点で
28: 名無し@ノート 19/09/09(月)15:03:35
>>24
新渡戸稲造だけほんまに何したんか知らん
新渡戸稲造だけほんまに何したんか知らん
30: 名無し@ノート 19/09/09(月)15:04:22
>>28
ワイも、忘れるたびにググるけどまたすぐ忘れる
ワイも、忘れるたびにググるけどまたすぐ忘れる
26: 名無し@ノート 19/09/09(月)15:02:41
諭吉も言うほどか?
27: 名無し@ノート 19/09/09(月)15:02:48
笑福亭鶴瓶にしよう
12000円くらいまで増えるかも知れん
12000円くらいまで増えるかも知れん
29: 名無し@ノート 19/09/09(月)15:03:45
>>27
紙幣の大きさと厚みが増量されるぞ
紙幣の大きさと厚みが増量されるぞ
34: 名無し@ノート 19/09/09(月)15:07:10
ワイの身体は諭吉に慣れすぎて栄ちゃんを受け入れられるかわからん
35: 名無し@ノート 19/09/09(月)15:08:07
やったことで言ったら福沢諭吉よりも合ってる
39: 名無し@ノート 19/09/09(月)15:11:01
>>35
これ
諭吉なんか慶應作っただけやんけ
これ
諭吉なんか慶應作っただけやんけ
45: 名無し@ノート 19/09/09(月)15:12:07
聖徳太子に戻せよ
49: 名無し@ノート 19/09/09(月)15:14:21
孫悟空かNARUTOでええやん
67: 名無し@ノート 19/09/09(月)15:26:01
そろそろ次くらいで手塚治虫とかでてくるんちゃう
53: 名無し@ノート 19/09/09(月)15:16:32
ワイ一番最初に知った歴史上の人物渋沢栄一だったぞ
63: 名無し@ノート 19/09/09(月)15:22:59
>>53
えぇ・・・?
どんな学習環境だったんですかね・・・(困惑)
えぇ・・・?
どんな学習環境だったんですかね・・・(困惑)
59: 名無し@ノート 19/09/09(月)15:19:16
財務官僚が好きな偉人を適当に選らんどるだけやろ
人選が渋すぎるわ
人選が渋すぎるわ
60: 名無し@ノート 19/09/09(月)15:20:09
歴代ノーベル賞受賞者を順番に紙幣にすればいい
国民栄誉賞でもいいかもと思ったが最近安売りしすぎたのでアカン
国民栄誉賞でもいいかもと思ったが最近安売りしすぎたのでアカン
61: 名無し@ノート 19/09/09(月)15:21:05
>>60
国民栄誉賞でやっちゃうと最初の1万円札は外国人になっちゃうからなあ
国民栄誉賞でやっちゃうと最初の1万円札は外国人になっちゃうからなあ
66: 名無し@ノート 19/09/09(月)15:25:20
>>60
外国の賞を基にするのは気が引ける
外国の賞を基にするのは気が引ける
68: 名無し@ノート 19/09/09(月)15:27:11
実際当代の天皇の肖像が一番公平な気するけどな
今の選考基準はよう分からん
今の選考基準はよう分からん
71: 名無し@ノート 19/09/09(月)15:31:03
王、長嶋、イチロー
このへんでええやろ
このへんでええやろ
72: 名無し@ノート 19/09/09(月)15:32:46
>>71
イチロー1万円札にしたらお囃子がキレそう
イチロー1万円札にしたらお囃子がキレそう
73: 名無し@ノート 19/09/09(月)15:33:40
イチ万円はまだか?
74: 名無し@ノート 19/09/09(月)15:34:52
77: 名無し@ノート 19/09/09(月)15:36:56
>>74
毎年莫大なライセンス料をマリナーズに払うんやろなあ・・・
毎年莫大なライセンス料をマリナーズに払うんやろなあ・・・
コメントする