1: 名無し@ノート 2018/11/12(月)09:07:43 ID:YfM
誰か助けてクレメンス
元スレ: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1541981263/
※おすすめ記事
2: 名無し@ノート 2018/11/12(月)09:08:17
とりあえず説明を許す
話してみよ
話してみよ
3: 名無し@ノート 2018/11/12(月)09:10:36 ID:YfM
去年、結婚したんや
当初はガッツリ共働きでやってたんやけど今年後半からだいぶ安定してきたから嫁さんは週2程度のパートに切りかえたんや
当初はガッツリ共働きでやってたんやけど今年後半からだいぶ安定してきたから嫁さんは週2程度のパートに切りかえたんや
4: 名無し@ノート 2018/11/12(月)09:11:09
普通
5: 名無し@ノート 2018/11/12(月)09:14:15 ID:YfM
そのことを先週先輩達と話してて先輩から
「けど1もさー、ここの給料でよく1馬力でいけるな」
と言われたんや
ワイ自身33-35万程度もらってるから「えー?そうですか?ここの給料いいほうですよ、ワイでも30万以上貰えてますし」と返したら周りにいた先輩達の顔が強ばったんや
「けど1もさー、ここの給料でよく1馬力でいけるな」
と言われたんや
ワイ自身33-35万程度もらってるから「えー?そうですか?ここの給料いいほうですよ、ワイでも30万以上貰えてますし」と返したら周りにいた先輩達の顔が強ばったんや
6: 名無し@ノート 2018/11/12(月)09:15:23
それは…地雷やぞ
8: 名無し@ノート 2018/11/12(月)09:16:57
wktk
9: 名無し@ノート 2018/11/12(月)09:17:06
アホやなぁ
10: 名無し@ノート 2018/11/12(月)09:17:16
ほう
7: 名無し@ノート 2018/11/12(月)09:16:32
続けて
11: 名無し@ノート 2018/11/12(月)09:17:33 ID:YfM
馬鹿なワイでも空気が凍ったのは理解出来た
どうするかなーと思ってたら先輩が「俺、30万貰ったことないんやけど」とボソッと
そしたら他の先輩達も「私も」「俺も」「僕も」と続々と30万超えてないことをカミングアウト
その時はそれで終わったんや
どうするかなーと思ってたら先輩が「俺、30万貰ったことないんやけど」とボソッと
そしたら他の先輩達も「私も」「俺も」「僕も」と続々と30万超えてないことをカミングアウト
その時はそれで終わったんや
13: 名無し@ノート 2018/11/12(月)09:18:13
資格持ちかなんかか?
14: 名無し@ノート 2018/11/12(月)09:18:15
なんでそんなに違うんや?
20: 名無し@ノート 2018/11/12(月)09:20:27 ID:YfM
>>14
国家資格持って入職するかしないかの差
国家資格持って入職するかしないかの差
27: 名無し@ノート 2018/11/12(月)09:22:18
>>20
それなら納得やな
手取りで7万くらいは楽に違う
それなら納得やな
手取りで7万くらいは楽に違う
15: 名無し@ノート 2018/11/12(月)09:18:20
30万以上もらっとるリーマンがこの時間にスレ立て出来るはずないやろ
20: 名無し@ノート 2018/11/12(月)09:20:27 ID:YfM
>>15
介護福祉士や
介護福祉士や
21: 名無し@ノート 2018/11/12(月)09:20:36
給料を同僚に話すのって馬鹿やろ
24: 名無し@ノート 2018/11/12(月)09:21:42 ID:YfM
>>21
給料話をしてるつもりはなかった
給料話をしてるつもりはなかった
28: 名無し@ノート 2018/11/12(月)09:22:32
国家資格で給料変わるのは当然やと思うんやが、
言っちゃいけんかったな
言っちゃいけんかったな
23: 名無し@ノート 2018/11/12(月)09:21:34
資格持ってないバカが悪いんだろ
30: 名無し@ノート 2018/11/12(月)09:22:45 ID:YfM
>>23
皆、持ってはいるんやけど
ワイが入った時は23万の基本給
持たずに入った先輩の基本給17万とかそんな感じなんや
皆、持ってはいるんやけど
ワイが入った時は23万の基本給
持たずに入った先輩の基本給17万とかそんな感じなんや
35: 名無し@ノート 2018/11/12(月)09:24:04
>>30
そりゃ事業所がアカンわ そりゃ別の事業所に新人で入った方が良いになる
そりゃ事業所がアカンわ そりゃ別の事業所に新人で入った方が良いになる
32: 名無し@ノート 2018/11/12(月)09:23:29
上司には
なんと言った?
なんと言った?
43: 名無し@ノート 2018/11/12(月)09:27:35 ID:YfM
>>32
ありのままを話したわ
上司からは「それ1くん悪くないよね?」
ありのままを話したわ
上司からは「それ1くん悪くないよね?」
49: 名無し@ノート 2018/11/12(月)09:29:16
>>43
上司が常識人でよかったな
上司が常識人でよかったな
52: 名無し@ノート 2018/11/12(月)09:30:41 ID:YfM
>>49
上司がまともで助かったわ
上司がまともで助かったわ
34: 名無し@ノート 2018/11/12(月)09:23:55
入社の際の能力で基本給が変わるのはしゃーないけどある程度具体的な金額言うのはアホ
40: 名無し@ノート 2018/11/12(月)09:27:01 ID:YfM
>>34
具体的に言ったつもりはなかったんや
具体的に言ったつもりはなかったんや
36: 名無し@ノート 2018/11/12(月)09:24:29
資格の差じゃなくて入った時の基本給の差?
小さい会社ならそういうのあるよな
小さい会社ならそういうのあるよな
40: 名無し@ノート 2018/11/12(月)09:27:01 ID:YfM
>>36
資格持ちで入ると高くなる
資格無しで入ると低いんや
資格持ちで入ると高くなる
資格無しで入ると低いんや
39: 名無し@ノート 2018/11/12(月)09:25:44
最近そういうのが出てきとるな 人手が欲しいから昔からの人はそのままで求人するときは高いという
40: 名無し@ノート 2018/11/12(月)09:27:01 ID:YfM
>>39
そうなんや、この頃はそういう施設が多いんや
そうなんや、この頃はそういう施設が多いんや
42: 名無し@ノート 2018/11/12(月)09:27:32
何人かは昇給して残留するやろ(適当)
44: 名無し@ノート 2018/11/12(月)09:27:51 ID:YfM
>>42
昇給200円やで?
昇給200円やで?
47: 名無し@ノート 2018/11/12(月)09:28:30
>>44
なんで?(殺意)
なんで?(殺意)
51: 名無し@ノート 2018/11/12(月)09:29:59
基本給の差すごい
2、3年でそんなに変わるんか
2、3年でそんなに変わるんか
53: 名無し@ノート 2018/11/12(月)09:31:11 ID:YfM
>>51
国家資格持ってるか持ってないかで国から入る金に差が出るからな
国家資格持ってるか持ってないかで国から入る金に差が出るからな
54: 名無し@ノート 2018/11/12(月)09:32:00
>>53
でも資格自体はみんな持ってて入ったときの差だけなんやろ
でも資格自体はみんな持ってて入ったときの差だけなんやろ
56: 名無し@ノート 2018/11/12(月)09:33:01 ID:YfM
>>54
せやで、あとは経験年数やな
せやで、あとは経験年数やな
55: 名無し@ノート 2018/11/12(月)09:32:58
資格とった時点で給料上がらん理由について会社はどう説明してるんや?
そこは触れちゃいかんのか?
そこは触れちゃいかんのか?
59: 名無し@ノート 2018/11/12(月)09:37:06 ID:YfM
>>55
取ったら資格手当として1万出てるんや
けど昇給せんから埋まらんのや
取ったら資格手当として1万出てるんや
けど昇給せんから埋まらんのや
58: 名無し@ノート 2018/11/12(月)09:36:19
辞めた先輩達も資格持ってるんだしもう一回入り直せば給料上がるんじゃね?
入れるかは知らん
入れるかは知らん
61: 名無し@ノート 2018/11/12(月)09:39:53
つるんで退職届ってものなぁ
62: 名無し@ノート 2018/11/12(月)09:42:11 ID:YfM
>>61
元々不満があったみたいでそれにワイより低いのが引き金になったみたいや
元々不満があったみたいでそれにワイより低いのが引き金になったみたいや
65: 名無し@ノート 2018/11/12(月)09:56:14
イッチが先輩の給料について知らなかったなら避けられんわな
67: 名無し@ノート 2018/11/12(月)09:58:49
むしろ空気読まずに給料の不公平さを直しかけたイッチ有能やないか?
68: 名無し@ノート 2018/11/12(月)10:04:06
>>67
なら空気読んでない仕打ちを受けるの当然やな
なら空気読んでない仕打ちを受けるの当然やな
69: 名無し@ノート 2018/11/12(月)10:08:18
給料
政治
宗教
これは他人と話しちゃアカンな
政治
宗教
これは他人と話しちゃアカンな
72: 名無し@ノート 2018/11/12(月)10:09:42
>>69
どうあがいても荒れるからしゃーない
その点全部話して案の定荒れるおんj
どうあがいても荒れるからしゃーない
その点全部話して案の定荒れるおんj
73: 名無し@ノート 2018/11/12(月)10:10:16
>>72
匿名だからヘーキヘーキの精神
匿名だからヘーキヘーキの精神
70: 名無し@ノート 2018/11/12(月)10:08:23
不満いっぱいあってんやろ?
ブラックなんか?
ブラックなんか?
87: 名無し@ノート 2018/11/12(月)13:57:00 ID:YfM
>>70
ブラックかどうかと言われるとそこまでブラックやないと思う
休みも127日あるし残業も少ない、茄子は100万前後
ワイが入ってから離職した職員はおらんかった
ブラックかどうかと言われるとそこまでブラックやないと思う
休みも127日あるし残業も少ない、茄子は100万前後
ワイが入ってから離職した職員はおらんかった
71: 名無し@ノート 2018/11/12(月)10:09:09
イッチのいる施設は実働部隊何人いるんや?
シフトはまともなんか?
シフトはまともなんか?
85: 名無し@ノート 2018/11/12(月)13:51:25 ID:YfM
>>71
実働部隊と言うか現場にいるのは50人
実働部隊と言うか現場にいるのは50人
79: 名無し@ノート 2018/11/12(月)10:14:35
今先輩達はイッチとまったく同じ資格をもってるの?
85: 名無し@ノート 2018/11/12(月)13:51:25 ID:YfM
>>79
持ってるで
持ってるで
80: 名無し@ノート 2018/11/12(月)10:15:22
残った人たちにシワ寄せいくンゴ
82: 名無し@ノート 2018/11/12(月)10:20:05
人が集まらないから今年から新入社員に金あげる
なら
人が辞めるということは人があつまってないだから先輩たちにも金あげる
こうならんの?
なら
人が辞めるということは人があつまってないだから先輩たちにも金あげる
こうならんの?
84: 名無し@ノート 2018/11/12(月)10:34:21
資格のあるなしで国から入るお金変わるから6万の差出るで
資格取ったら手当1万やで
これがよくわららんのやが
資格取ったら手当1万やで
これがよくわららんのやが
85: 名無し@ノート 2018/11/12(月)13:51:25 ID:YfM
>>84
施設に何人介護福祉士いたら加算が着きますよってのがあるんや
んでうちの施設は本来なら介護福祉士以上が正職員の条件だったんやけどなかなか集まらんから資格無しでもええでーってのをやったみたいなんだわ
先輩達はそんときに入った人達
施設に何人介護福祉士いたら加算が着きますよってのがあるんや
んでうちの施設は本来なら介護福祉士以上が正職員の条件だったんやけどなかなか集まらんから資格無しでもええでーってのをやったみたいなんだわ
先輩達はそんときに入った人達
86: 名無し@ノート 2018/11/12(月)13:54:17 ID:YfM
>>84
んで介護福祉士持ちが条件だったから資格手当なんてのはなかったんや
けど無資格組が取ったから資格手当として1万付けたとか言うてた
んで介護福祉士持ちが条件だったから資格手当なんてのはなかったんや
けど無資格組が取ったから資格手当として1万付けたとか言うてた
88: 名無し@ノート 2018/11/12(月)14:03:23 ID:YfM
そもそも資格持ちが前提やったらしいから規定に無資格が介護福祉士を取ったらどうするかってのを書いてないから上がらずってことらしいわ
89: 名無し@ノート 2018/11/12(月)14:05:54
その人たち辞めたらまずいの?仕事回らなくなる?
96: 名無し@ノート 2018/11/12(月)14:11:33 ID:YfM
>>89
人が足りなくなるわ
1日10人で回してたのが9-8人で回すことになるからケアが行き届かなくなる
人が足りなくなるわ
1日10人で回してたのが9-8人で回すことになるからケアが行き届かなくなる
90: 名無し@ノート 2018/11/12(月)14:06:38
これ給与見直すしかないやろ
無資格規定がないならそもそも基本給低いのもおかしくなるし
無資格規定がないならそもそも基本給低いのもおかしくなるし
97: 名無し@ノート 2018/11/12(月)14:12:11 ID:YfM
>>90
専門新卒の給与に合わせたそうや
専門新卒の給与に合わせたそうや
102: 名無し@ノート 2018/11/12(月)14:15:55
いまイッチは何歳なんや?
昇級できないのは絶望だよ、
昇級できないのは絶望だよ、
108: 名無し@ノート 2018/11/12(月)14:18:27 ID:YfM
>>102
28
28
115: 名無し@ノート 2018/11/12(月)14:22:42
7、8人やめたら1日のシフトから人が2人抜けるくらい大人数はおるってことか?
116: 名無し@ノート 2018/11/12(月)14:23:18 ID:YfM
>>115
施設全体で50人
ワイのいるフロアは25人おる
そっから4人は辞めると言うてる
施設全体で50人
ワイのいるフロアは25人おる
そっから4人は辞めると言うてる
117: 名無し@ノート 2018/11/12(月)14:24:29
まぁ大丈夫やろ、移民でどうにかなる
118: 名無し@ノート 2018/11/12(月)14:25:13 ID:YfM
>>117
EPAで来てるで
ベトナム人とインドネシア人が働いてるわ
EPAで来てるで
ベトナム人とインドネシア人が働いてるわ
120: 名無し@ノート 2018/11/12(月)14:26:16
>>118
まぁ退職届出した人らがその移民にも言って退職ラッシュやろ
嘘じゃないなら
まぁ退職届出した人らがその移民にも言って退職ラッシュやろ
嘘じゃないなら
121: 名無し@ノート 2018/11/12(月)14:27:28 ID:YfM
>>120
無理やで
国費で来てるから辞められんわ
無理やで
国費で来てるから辞められんわ
123: 名無し@ノート 2018/11/12(月)14:28:02
>>121
奴隷じゃん
奴隷じゃん
128: 名無し@ノート 2018/11/12(月)14:31:58
しゃーない、ワイがイッチの所で働いたるわ
132: 名無し@ノート 2018/11/12(月)14:59:21
給料もらってる奴はやる気があって仕事ができるし
給料もらってない奴はやる気ないから仕事できない
当たり前だよなぁ
給料もらってない奴はやる気ないから仕事できない
当たり前だよなぁ
コメントする