passport_checkin



1: 名無し@ノート 2018/07/16(月) 16:32:09.13 ID:6uqj6lOp0
ワイやで

元スレ: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1531726329/



※おすすめ記事


4: 名無し@ノート 2018/07/16(月) 16:32:46.95 ID:mC+ZlsosK
まず靴を脱ぎます

3: 名無し@ノート 2018/07/16(月) 16:32:42.43 ID:R7E9aQowd
CAさんが靴箱の場所教えてくれるで

2: 名無し@ノート 2018/07/16(月) 16:32:40.26 ID:M4rObG/50
新幹線のほうがね
まず切符2枚必要とか意味わからん

5: 名無し@ノート 2018/07/16(月) 16:33:08.14 ID:k3GQedNc0
入口で券でるからそれもらって降りるとこで金払うんやで

6: 名無し@ノート 2018/07/16(月) 16:33:41.95 ID:/H+RLdiK0
いつも保安検査でソワソワしちゃう

10: 名無し@ノート 2018/07/16(月) 16:34:52.78 ID:+FjDFqXO0
飛行機に乗る前に名前を伝えるんやで

21: 名無し@ノート 2018/07/16(月) 16:37:07.63 ID:0ZtImN0A0
>>10
名前言ってよろしくお願いしますも忘れるなよ

11: 名無し@ノート 2018/07/16(月) 16:35:09.06 ID:I17gOmn10
機内は乾燥してて喉渇くから水をたっぷり持ち込んつんやで

12: 名無し@ノート 2018/07/16(月) 16:35:12.00 ID:IMfUTJ470
保安検査でジャケットにベルトに靴脱がされるとかわけわからんわな

14: 名無し@ノート 2018/07/16(月) 16:35:36.89 ID:B6+it8Vaa
ネット購入ならQRコードをチェックイン機にかざすだけやで

20: 名無し@ノート 2018/07/16(月) 16:37:00.64 ID:IMfUTJ470
>>14
海外行きならパスポートだけでオケやで

15: 名無し@ノート 2018/07/16(月) 16:36:07.61 ID:CIyVO+yI0
最近荷物預けるのも自動化されててしゅごい

16: 名無し@ノート 2018/07/16(月) 16:36:13.08 ID:eXV/udcl0
飲み物配り歩くサービスの必要性がわからん

17: 名無し@ノート 2018/07/16(月) 16:36:26.81 ID:SqQXSWew0
ワイもや
想像しただけで不安になる

19: 名無し@ノート 2018/07/16(月) 16:36:54.37 ID:S2Tp7m9YM
バイブは持ち込むなよ

18: 名無し@ノート 2018/07/16(月) 16:36:34.09 ID:OiE1jfZu0
新幹線がわからん

22: 名無し@ノート 2018/07/16(月) 16:37:37.97 ID:9M9srw1y0
飛行機はまだ手順が多いから分かるけど
新幹線って難しいとこあるか?

25: 名無し@ノート 2018/07/16(月) 16:38:56.61 ID:SqQXSWew0
>>22
一回自分で全部手配したら不安無くなるんやろうけどな

31: 名無し@ノート 2018/07/16(月) 16:39:45.81 ID:o/i3uVr0r
>>22
みどりの窓口で頼んでもらった切符改札に通すだけやろ
情弱ならそれでいいわ

23: 名無し@ノート 2018/07/16(月) 16:37:43.63 ID:/9HeW2P/0
はじめてなの優しくしてねって言って聞けばいいじゃん

24: 名無し@ノート 2018/07/16(月) 16:38:27.56 ID:JlS/FY0Xa
乗ったらすぐ、リクライニングを倒すんやで

26: 名無し@ノート 2018/07/16(月) 16:39:02.05 ID:u3dtqWg80
飛行機は確かに難しい
エンジン起動の仕方未だに間違える

27: 名無し@ノート 2018/07/16(月) 16:39:08.23 ID:CjzrUhvl0
抜き打ちで尿検査があるで

28: 名無し@ノート 2018/07/16(月) 16:39:40.84 ID:SqQXSWew0
飛行機新幹線と並んで不安なんが初めての地方のバスやで

34: 名無し@ノート 2018/07/16(月) 16:40:09.54 ID:xnbRNKluM
>>28
どこに連れて行かれるかわからんからな

37: 名無し@ノート 2018/07/16(月) 16:40:59.66 ID:urGzYGRg0
>>28
地元のすら乗り方わからんわ

44: 名無し@ノート 2018/07/16(月) 16:42:22.16 ID:UhGSVVGV0
>>28
有能なバス会社だとバス停に乗り方書いとる

45: 名無し@ノート 2018/07/16(月) 16:42:45.19 ID:IMfUTJ470
>>28
バスが一番難しいかもな
前から乗った良いのか後ろからなのか
料金は先か後か
どこに連れて行かれるのかもわからへんし

46: 名無し@ノート 2018/07/16(月) 16:43:35.82 ID:SqQXSWew0
>>45
整理券取り忘れる恐怖もあるで

29: 名無し@ノート 2018/07/16(月) 16:39:44.15 ID:NvpfAECb0
予約での乗り降りは出来るけど緊急でのチケット購入からが分からん

35: 名無し@ノート 2018/07/16(月) 16:40:09.86 ID:ZBR+Zi//r
>>29
これ

30: 名無し@ノート 2018/07/16(月) 16:39:44.37 ID:ZBR+Zi//r
スーツケースが戻ってこないのですが!

32: 名無し@ノート 2018/07/16(月) 16:39:54.10 ID:A3L88/cD0
国際線の時は着いてから方角が分からんようになるから方位磁石持ってくとええよ

36: 名無し@ノート 2018/07/16(月) 16:40:58.79 ID:UhGSVVGV0
金属探知機にひっかからないように裸になるんやで

39: 名無し@ノート 2018/07/16(月) 16:41:17.94 ID:Y/foC4Pf0
早めに買わないと恐ろしく高くなっていくシステム嫌い

41: 名無し@ノート 2018/07/16(月) 16:41:53.88 ID:NSO748Pm0
>>39
逆に早く買うほど安くなる神システムなんだよなあ

42: 名無し@ノート 2018/07/16(月) 16:42:14.36 ID:SqQXSWew0
間違えたり他人に迷惑かかるのを過度に恐れるタイプがこうなる

48: 名無し@ノート 2018/07/16(月) 16:44:06.37 ID:S072FMVl0
田舎民はイベント以外ではバスに乗らない