※おすすめ記事


1: 名無し@ノート 20/04/16(木)20:27:36
金を貰って石油を貰うと言う訳の分からない事が起きる模様


元スレ: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587036456/





2: 名無し@ノート 20/04/16(木)20:28:46
ガソリンなかなか下がらねぇぞぃ

3: 名無し@ノート 20/04/16(木)20:29:11


4: 名無し@ノート 20/04/16(木)20:29:57
捨てるのにも金がかかるから、廃棄費用より安く済むなら金払ってでも石油も渡す

5: 名無し@ノート 20/04/16(木)20:31:45
ガソリン毎週のごとく下がってて草

6: 名無し@ノート 20/04/16(木)20:31:47
原油価格大暴落してて草
no title
https://i.imgur.com/1HSe4lE.jpg

7: 名無し@ノート 20/04/16(木)20:32:44
マイカー持ちのワア歓喜

8: 名無し@ノート 20/04/16(木)20:32:55
ハイオクでも100円切ってるとこあるらしいな

9: 名無し@ノート 20/04/16(木)20:33:03
リッター80円の時代はまだか?

10: 名無し@ノート 20/04/16(木)20:35:18


11: 名無し@ノート 20/04/16(木)20:36:02
原油の貯蔵にも限界があるんだよな
使用期限と言うか時間経つと悪くなるんだろ確か

13: 名無し@ノート 20/04/16(木)20:36:58
石油王死ぬんか?

14: 名無し@ノート 20/04/16(木)20:37:45
 新型コロナウイルスの感染拡大の影響から、ガソリン価格は12週連続で値下がりし、2年7か月ぶりの安値水準となっています。

 資源エネルギー庁が発表した今月13日時点でのレギュラーガソリン、1リットルあたりの小売価格は前の週と比べて1円80銭値下がりし、131円90銭となりました。12週連続の値下がりで、2年7か月ぶりの安値水準となっています。

15: 名無し@ノート 20/04/16(木)20:40:07
2008年の夏あたりに異常なほどガソリン価格が高かったのは覚えてるわ
その後リーマンショックが起きて下落したけど
no title
https://i.imgur.com/oluo5EC.gif

16: 名無し@ノート 20/04/16(木)20:41:09
12年前の夏の1/7にまで価格が下落したと考えるとヤバいな
今年に入って三か月で1/3になってるのも十分にヤバいんだけど

17: 名無し@ノート 20/04/16(木)20:42:18
ワイ愛媛県民
まだレギュラー130円台

18: 名無し@ノート 20/04/16(木)20:42:38
>>17
地方の方がガソリン価格は高いから糞だよな

20: 名無し@ノート 20/04/16(木)20:43:17
>>17
23区内のフルサービスより高いのは草

19: 名無し@ノート 20/04/16(木)20:42:54
これはこれで代替エネルギーの発展鈍化しそうやな
石油安いなら石油でいいじゃんってなりそう

21: 名無し@ノート 20/04/16(木)20:44:40
>>19
自然エネルギーのコストは結構下がってきてるけどな
どうだろうね

22: 名無し@ノート 20/04/16(木)20:45:30
>>21
イニシャルコストがかかる以上石油エネルギーの代替は無理や
これから世界恐慌くるのにそんなもんに投資する余裕ない

23: 名無し@ノート 20/04/16(木)20:46:26
政府「ガソリン税ちょっと上げてもバレへんやろ」

24: 名無し@ノート 20/04/16(木)20:49:11
石油ジャブジャブ取れると言うだけで楽な暮らしをしてきた国家はそろそろ苦しんでもええやろ

32: 名無し@ノート 20/04/16(木)20:57:40
>>24
ドバイは観光に力を入れてあれだけの金を稼ぐようになったと聞いたが

34: 名無し@ノート 20/04/16(木)20:58:21
>>32
ドバイは金融藻やろ
脱石油を模索してるからな中東も一応

26: 名無し@ノート 20/04/16(木)20:50:54
日本も石油ジャブジャブ取れる国家やったら税金なんて無かったかもしれん

28: 名無し@ノート 20/04/16(木)20:53:39
no title
https://i.imgur.com/XtYiz4G.jpg

アメリカ「シェール革命で原油めっちゃ採掘出来る様になったwww」
サウジ「やめーや」

29: 名無し@ノート 20/04/16(木)20:55:59
>>28
国土考えたらアメリカまだまだいけるやろ
もはや何のために砂漠開発したのか分からんね

31: 名無し@ノート 20/04/16(木)20:57:10
>>29
なおチャイナには米国の倍のシェールが眠っている模様
ただ地盤が複雑で採掘はまだ大規模には出来ないらしい
でも中国は開発には前向きだから10年後にはどうなっているか

33: 名無し@ノート 20/04/16(木)20:57:57


35: 名無し@ノート 20/04/16(木)20:59:14
米国「GAFAがいて石油ジャブジャブ採掘出来て核兵器持ってる」

頭おかしいんか?

36: 名無し@ノート 20/04/16(木)20:59:33
アメリカはチート国家だからな

38: 名無し@ノート 20/04/16(木)21:03:32
>>36
そんな国家に竹槍で挑んだ島国が極東にあるらしい

39: 名無し@ノート 20/04/16(木)21:04:02
>>38
野蛮やなあ

40: 名無し@ノート 20/04/16(木)21:04:46
こういうのってあればある程ええんちゃうんか?
有限物資なんやろ?

42: 名無し@ノート 20/04/16(木)21:06:25
>>40
石油でビジネスしてる国家や企業が破綻する
ソ連崩壊も原油暴落が原因の一つやで

48: 名無し@ノート 20/04/16(木)21:09:44
>>40
今の流れやと有限ってのは嘘みたいやで
というのもかなり昔に石油できるまで5000万年くらいかかる説が出てそれで有限説の根拠になったけど
中東の石油とか同考えても現状で徐々に増えてるらしいし

41: 名無し@ノート 20/04/16(木)21:04:54
70年代のオイルショックから半世紀で石油さんも
こんな扱い受けてるとは思ってもないやろうな

43: 名無し@ノート 20/04/16(木)21:08:23
物が物だけに土に捨てて還す事も出来んからな原油は

44: 名無し@ノート 20/04/16(木)21:08:28
ウケる

45: 名無し@ノート 20/04/16(木)21:08:37
原油が安くなったとしても
原油を精製したガソリンがすぐに安くなるわけじゃないやろ

47: 名無し@ノート 20/04/16(木)21:09:26
>>45
まあタイムラグはどんな物にもあるわな

50: 名無し@ノート 20/04/16(木)21:10:57
米国は企業が採掘するけどサウジやロシアは国家がやる
ここの違いが大きい

57: 名無し@ノート 20/04/16(木)21:15:08
日本がエネルギー資源の9割輸入に頼ってる
流出額は20兆円以上や
景気回復のためにもここで一気に省エネや再生可能にバンバン投資しよう
もう中東に振り回されるのはウンザリや

58: 名無し@ノート 20/04/16(木)21:17:06
>>57
食いつなぐのに精一杯で結果出るかどうかわからん新規技術の投資なんか向こう10年ぐらい期待できんで

60: 名無し@ノート 20/04/16(木)21:18:18
>>58
で、その間にGAFAは更に躍進するんやね

67: 名無し@ノート 20/04/16(木)21:23:53
>>60
吸い上げる金が無くなったら分からんで
特にAppleとAmazonは世界恐慌来たらモロに波被るし

59: 名無し@ノート 20/04/16(木)21:18:16
癇癪起こした中東地域とイスラエルでドンパチやりそう

61: 名無し@ノート 20/04/16(木)21:18:47
>>59
むしろ起こしてくれた方がロシヤや米国シェール企業は助かる

62: 名無し@ノート 20/04/16(木)21:20:31
昔みたいに風呂にしようぜ

63: 名無し@ノート 20/04/16(木)21:21:25
欧州とかガチで自然エネルギーの発電率がかなり高まってるからな
もう普通に主要エネルギーになってる

68: 名無し@ノート 20/04/16(木)21:24:36
石炭とか日本でも取れるのに取らなくなったのも結局コストだもんな
日本で地下深くに危険な環境で採掘してる一方で
オーストラリアでは巨大なショベルカーが地面掘り起こしたら大量に取れる
そりゃコストで勝てるわけがない

73: 名無し@ノート 20/04/16(木)21:29:00
なろう帝国軍人「ふむ…資源がないなら他国の資源を奪いに行けば良いのでは?」

74: 名無し@ノート 20/04/16(木)21:29:38
>>73
これはパールハーバー待ったなしですわ