dinosaur_quetzalcoatlus



※おすすめ記事


1: 名無し@ノート 2020/03/04(水) 11:00:22.96

元スレ: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1583287222/





2: 名無し@ノート 2020/03/04(水) 11:00:31.57
ケツァルコアトルス(Quetzalcoatlus)は、中生代の終わり、白亜紀末の大量絶滅期の直前の時代を生きていた翼竜の1属である。翼指竜亜目(プテロダクティルス亜目)中のアズダルコ上科アズダルコ科に分類される。

約6,800万年前から約6,600万年前にかけての約200万年間、海進時代の北アメリカ大陸に生息していた。

現在知られる限りで史上最大級の翼竜であり、同時に、史上最大級の飛翔動物である(かつては「史上最大“級”」ではなく「史上最大」とされていた。今日(2008年時点)もなおそのように紹介されることが多い)。

30: 名無し@ノート 2020/03/04(水) 11:03:02.48
>>2
一番下の文章が意味わからん

46: 名無し@ノート 2020/03/04(水) 11:04:14.19
>>30
トップクラスにデカいけどナンバーワンではないってことやろ

3: 名無し@ノート 2020/03/04(水) 11:01:02.44
絶対飛べないやろ

418: 名無し@ノート 2020/03/04(水) 11:26:54.28
>>3
体スッカスカでびっくりするぐらい軽かったらしいで

4: 名無し@ノート 2020/03/04(水) 11:01:09.09
下半身貧弱すぎて草 ワイでも勝てるわ

7: 名無し@ノート 2020/03/04(水) 11:01:22.99
復元ミスってるやろ

8: 名無し@ノート 2020/03/04(水) 11:01:27.05
頭に対して下半身が貧弱すぎる

9: 名無し@ノート 2020/03/04(水) 11:01:34.73
古代はロマンがあってええな

16: 名無し@ノート 2020/03/04(水) 11:01:54.76
>>9
ほんまな
どいつもこいつもデカくてすごいわ

88: 名無し@ノート 2020/03/04(水) 11:07:02.71
>>16
史上最大の動物は現代のシロナガスクジラやぞ

111: 名無し@ノート 2020/03/04(水) 11:08:07.31
>>88
地上におるからロマンやろ
海とか

10: 名無し@ノート 2020/03/04(水) 11:01:39.90
首だか背中の筋肉かなりないと支えられなそう

12: 名無し@ノート 2020/03/04(水) 11:01:46.26
顔デカwww

15: 名無し@ノート 2020/03/04(水) 11:01:53.72
バランスわっる

18: 名無し@ノート 2020/03/04(水) 11:01:56.24
ケツアナコワレトル

183: 名無し@ノート 2020/03/04(水) 11:12:25.79
>>18

82: 名無し@ノート 2020/03/04(水) 11:06:36.09
>>18
こんなんで笑ってしまった

20: 名無し@ノート 2020/03/04(水) 11:02:04.40
プテラノドンって滑空しかできないってホンマか?

424: 名無し@ノート 2020/03/04(水) 11:27:21.45
>>20
じゃ上空まではどうやって行くんや

430: 名無し@ノート 2020/03/04(水) 11:27:53.65
>>424
そらたこ揚げ理論やろ

471: 名無し@ノート 2020/03/04(水) 11:30:41.85
>>424
エンヤコラと登ってた説がある

実際、アビケンダルス(デカイ鳥)はそうして飛んでたらしい

27: 名無し@ノート 2020/03/04(水) 11:02:45.67
ピクミンのボスやん

35: 名無し@ノート 2020/03/04(水) 11:03:43.35
走るの速そう

39: 名無し@ノート 2020/03/04(水) 11:03:54.05
バランス考えろ

40: 名無し@ノート 2020/03/04(水) 11:03:55.73
これが動いたら脱糞する自信あるわ

45: 名無し@ノート 2020/03/04(水) 11:04:09.23
こいつらも自分が飛べると信じてるから飛べるんだよな

57: 名無し@ノート 2020/03/04(水) 11:04:40.95
家に隠れてても顔突っ込んできて食べられそう

59: 名無し@ノート 2020/03/04(水) 11:04:57.38
のび太の恐竜で見たわ

61: 名無し@ノート 2020/03/04(水) 11:05:12.74
頭良さそう

64: 名無し@ノート 2020/03/04(水) 11:05:23.53
恐竜を現代に復元することできんのかな?昔地球におった生き物やしなんとかやれそうな気もするんやが

80: 名無し@ノート 2020/03/04(水) 11:06:30.92
>>64
マンモスならほぼできるけど
反対が多いからまだ実現してない

128: 名無し@ノート 2020/03/04(水) 11:09:01.82
>>80
マジで?マンモス出来るん?

201: 名無し@ノート 2020/03/04(水) 11:13:28.44
>>128
冷凍精子があるから既存の象を掛け合わせまくれば純度が限りなく100%に近いマンモスが作れる

215: 名無し@ノート 2020/03/04(水) 11:14:06.42
>>128
ほぼマンモスな
マンモスとゾウのハイブリッドだから完全な復元ではない
ジュラシックパークもカエルと恐竜を組み合わせて再現してたけどまさにあれや

236: 名無し@ノート 2020/03/04(水) 11:14:55.85
>>215
精子あるんか!復元してほしいな

547: 名無し@ノート 2020/03/04(水) 11:37:27.04
>>236
何年か前に凍土の中から生きてた時ほぼそのままの冷凍マンモスが見つかったからな

89: 名無し@ノート 2020/03/04(水) 11:07:05.05
>>64
生物倫理的にやばいんやない

69: 名無し@ノート 2020/03/04(水) 11:05:45.25
こういうのってどこまで正しいのか分からないから恐竜たちも悔しいよな

81: 名無し@ノート 2020/03/04(水) 11:06:34.69
出会い頭に何も考えずにパクーって行かれそうで怖い

85: 名無し@ノート 2020/03/04(水) 11:06:52.51

110: 名無し@ノート 2020/03/04(水) 11:08:02.82
>>85
スカスカすぎる
割と生身の人間でもやりあえそうやな

358: 名無し@ノート 2020/03/04(水) 11:23:04.89
>>85
メジャーリーガーのストレート食らったら死にそう

461: 名無し@ノート 2020/03/04(水) 11:29:58.92
>>85
ワイ2人分しかないんか

475: 名無し@ノート 2020/03/04(水) 11:30:49.72
>>461
こん!

93: 名無し@ノート 2020/03/04(水) 11:07:13.68
図鑑で15mとか書いてあってはえ~って思ってたが実際に視覚化するとちびるな

98: 名無し@ノート 2020/03/04(水) 11:07:30.73
マジで恐竜とか生で見たいわ

137: 名無し@ノート 2020/03/04(水) 11:09:33.54
>>98
コモドドラゴンとかワニとかで我慢しな

164: 名無し@ノート 2020/03/04(水) 11:11:12.13
>>137
圧倒されるくらいデカいのが見たい
くそデカい重機とか仏像とか好きやねん

103: 名無し@ノート 2020/03/04(水) 11:07:43.90
エデンの檻でみた

107: 名無し@ノート 2020/03/04(水) 11:07:55.05
モンハンに出てきそう

115: 名無し@ノート 2020/03/04(水) 11:08:23.14
FF8でシヴァとケツクアトルとり忘れてイフリート戦行った気がする

118: 名無し@ノート 2020/03/04(水) 11:08:28.88
パワポケで倒した

120: 名無し@ノート 2020/03/04(水) 11:08:32.13
FGOで女体化してなかったっけ

149: 名無し@ノート 2020/03/04(水) 11:10:34.11
>>120
そっちは名前の元になった神様の方や
これは神様から名前を借りた翼竜

125: 名無し@ノート 2020/03/04(水) 11:08:41.78
丸呑みされてみたい

126: 名無し@ノート 2020/03/04(水) 11:08:47.04
ぶっちゃけ、頭部と一部しか化石見つかってないけどな

203: 名無し@ノート 2020/03/04(水) 11:13:36.36
>>126
じゃあ頭部と体がアンバランスなのは間違いの可能性もあるんか

130: 名無し@ノート 2020/03/04(水) 11:09:06.46
これで体重70kgておかしいやろ
模型ですらもっと重い

138: 名無し@ノート 2020/03/04(水) 11:09:34.70
ゆうとくがこれ爬虫類やから捕食する時のスピードは尋常じゃないで
ハッキリ言ってヒグマだろうがトラだろうがこいつに出くわした時点で終わりや

161: 名無し@ノート 2020/03/04(水) 11:11:03.83
>>138
でも体重70kgだろ
普通に考えたら那須川天心でも判定勝ちできる

176: 名無し@ノート 2020/03/04(水) 11:12:06.71
>>138
スカスカの骨と極限まで減らした筋肉じゃスピード出んやろ

177: 名無し@ノート 2020/03/04(水) 11:12:09.08
>>138
ミスったらクチバシ折れそう

217: 名無し@ノート 2020/03/04(水) 11:14:07.73
>>138
非力すぎてヒグマだったら持ち上げられんやろ
飲まれても腹の中で暴れて出てきそう

147: 名無し@ノート 2020/03/04(水) 11:10:16.95
こういうのってほとんど想像やからな
もしシャチが絶滅して化石が残ってたら100%恐竜のデザインにされてたわ
実際はこんなキュートな見た目なのに
no title
https://i.imgur.com/O6iGmDd.jpg

152: 名無し@ノート 2020/03/04(水) 11:10:45.09
>>147
ほんまかわヨ

167: 名無し@ノート 2020/03/04(水) 11:11:18.06
>>147
この配色は思いつかないわ

174: 名無し@ノート 2020/03/04(水) 11:11:59.24
>>147
海獣はそうはならんと思うで

238: 名無し@ノート 2020/03/04(水) 11:15:12.20
>>174
いや、ありうるで
基本的に最低限しか、筋肉つけんからな

モササウルスみたいになっててもおかしくない

175: 名無し@ノート 2020/03/04(水) 11:12:01.82

188: 名無し@ノート 2020/03/04(水) 11:12:50.57
>>175
スカスカで草

235: 名無し@ノート 2020/03/04(水) 11:14:54.48
>>175
ちゃんと意味があるからこういう骨格なんだろうけどマジで意味わかんない

301: 名無し@ノート 2020/03/04(水) 11:19:16.38
>>235
ただの設計ミスだぞ

322: 名無し@ノート 2020/03/04(水) 11:20:20.12
>>235
人間の骨格にも欠陥あるしすべてが合理的なわけではないと思う
マンボウ耐久性低いし

331: 名無し@ノート 2020/03/04(水) 11:20:58.04
>>322
あのコピペデマばっかやぞ

369: 名無し@ノート 2020/03/04(水) 11:23:54.15
>>331
そうやったわ
前調べたのに忘れとった
ワイの中でマンボウは弱いイメージついてしまっておる

386: 名無し@ノート 2020/03/04(水) 11:24:55.75
>>369
まあ見るからに雑魚やからしゃあない

198: 名無し@ノート 2020/03/04(水) 11:13:20.67
クチバシで突く以外の攻撃方法無いやろこいつ
サイドステップしながら殴れば余裕やん

234: 名無し@ノート 2020/03/04(水) 11:14:51.89

246: 名無し@ノート 2020/03/04(水) 11:15:34.80
でかすぎる生き物はコスパ悪いんやろうな
絶滅するわ

255: 名無し@ノート 2020/03/04(水) 11:16:22.42
>>246
食糧を確保できず死ぬんかね

286: 名無し@ノート 2020/03/04(水) 11:18:29.70
>>246
ゆうて1億6000万年続いたし地球の環境自体が違ったんやろな

299: 名無し@ノート 2020/03/04(水) 11:19:13.15
>>246
でかいほどエネルギー効率はええやろ
小さい生き物は寿命が短いし食い続けないと死ぬ

313: 名無し@ノート 2020/03/04(水) 11:19:54.67
>>299
ネズミとか二日食べないと死ぬらしいな

※関連記事