
1: 名無し@ノート 2018/11/18(日)00:25:26 ID:932
ちな無職
元スレ: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1542468326/
3: 名無し@ノート 2018/11/18(日)00:26:07 ID:932
「仕事の中でやりがいを見つける」のが正しい順番なんやろか
5: 名無し@ノート 2018/11/18(日)00:26:52
>>3
大多数の人間はそうなんやがそれは企業にとってタブーやからな
大多数の人間はそうなんやがそれは企業にとってタブーやからな
4: 名無し@ノート 2018/11/18(日)00:26:38
自己効力感が得られる仕事やろ
6: 名無し@ノート 2018/11/18(日)00:26:56 ID:932
ニキらは仕事にやりがい感じてるんか?
生きる為の手段でしかないんか?
生きる為の手段でしかないんか?
7: 名無し@ノート 2018/11/18(日)00:27:20 ID:932
24既卒
働かなきゃ・・・
働かなきゃ・・・
8: 名無し@ノート 2018/11/18(日)00:27:57
>>7
働かなくても別にええんやぞ
働きたいなら働いた方がええけど
働かなくても別にええんやぞ
働きたいなら働いた方がええけど
9: 名無し@ノート 2018/11/18(日)00:28:29 ID:932
>>8
友達に胸張って会えないのは辛いンゴ
あとは将来の不安やな いつまでも脛かじれるわけないし
友達に胸張って会えないのは辛いンゴ
あとは将来の不安やな いつまでも脛かじれるわけないし
13: 名無し@ノート 2018/11/18(日)00:31:13
>>9
自立できてないことによる友達への劣等感やね
つまり収入があればええんや
労働でその収入を得る必要は必ずしもないんやで
自立できてないことによる友達への劣等感やね
つまり収入があればええんや
労働でその収入を得る必要は必ずしもないんやで
17: 名無し@ノート 2018/11/18(日)00:34:18 ID:932
>>13
その手段があればええんやが
クラウドソーシングとかも手出してみたんやが実績と資格が無いとムズいンゴねぇ
その手段があればええんやが
クラウドソーシングとかも手出してみたんやが実績と資格が無いとムズいンゴねぇ
25: 名無し@ノート 2018/11/18(日)00:37:30
>>17
まあ難しいよな
ワイが言いたいのは働かなきゃっていうけど結局自分次第やでってことや
パチプロでもトレーダーでもなんでも自立できて納得できるならそれでええし
働かなきゃって感じやなくて自主的に労働者になったほうが働きがいあるんやないかなと
まあ難しいよな
ワイが言いたいのは働かなきゃっていうけど結局自分次第やでってことや
パチプロでもトレーダーでもなんでも自立できて納得できるならそれでええし
働かなきゃって感じやなくて自主的に労働者になったほうが働きがいあるんやないかなと
31: 名無し@ノート 2018/11/18(日)00:39:42 ID:932
>>25
もうちょい若ければ色々試してみたかったンゴ
24をまだ若いと言う人もいれば、もう詰んでると言う人もいて価値観が色々やね
ワイは1から色々試すにはアウトな年齢だと思ってるンゴ
もうちょい若ければ色々試してみたかったンゴ
24をまだ若いと言う人もいれば、もう詰んでると言う人もいて価値観が色々やね
ワイは1から色々試すにはアウトな年齢だと思ってるンゴ
33: 名無し@ノート 2018/11/18(日)00:42:34
>>31
アウトってなんなんやろな
普通の人生おくれるかってことならそうかもしれんけど結局普通に仕事しててやりがい得られるかって話やし
もう今を基準にするしかないしそこは気にしてもしゃーないで
アウトってなんなんやろな
普通の人生おくれるかってことならそうかもしれんけど結局普通に仕事しててやりがい得られるかって話やし
もう今を基準にするしかないしそこは気にしてもしゃーないで
36: 名無し@ノート 2018/11/18(日)00:43:28
>>33
それまでの土台をもとに色々ならええんやないの
プロ野球選手がべつのポジション挑戦とかありえるやろうが
運動経験ゼロが24歳でプロ目指すのは流石に草も生えんし
それまでの土台をもとに色々ならええんやないの
プロ野球選手がべつのポジション挑戦とかありえるやろうが
運動経験ゼロが24歳でプロ目指すのは流石に草も生えんし
11: 名無し@ノート 2018/11/18(日)00:30:30
やりがいの定義が曖昧やな
なんか面白くなったらそれでええって人もおるし
人のため社会のためじゃなきゃだめて人もおる
なんか面白くなったらそれでええって人もおるし
人のため社会のためじゃなきゃだめて人もおる
14: 名無し@ノート 2018/11/18(日)00:32:07 ID:932
>>11
確かにせやな
要するに何かしらの理由で自分が満足できればええんやと思う
確かにせやな
要するに何かしらの理由で自分が満足できればええんやと思う
12: 名無し@ノート 2018/11/18(日)00:30:36 ID:932
文系大卒無資格の雑魚
バイトは日雇いの派遣とかで経歴に書けるようなもんは無し
バイトは日雇いの派遣とかで経歴に書けるようなもんは無し
15: 名無し@ノート 2018/11/18(日)00:32:30
オッヤの手伝い
18: 名無し@ノート 2018/11/18(日)00:34:19
みんなから褒められたらやりがいあるんじゃね
19: 名無し@ノート 2018/11/18(日)00:34:19
仕事のやりがいってなんやろな
仕事なんかしたくないし、生きる為に必要だから
仕方なくやってるだけだし
仕事なんかしたくないし、生きる為に必要だから
仕方なくやってるだけだし
20: 名無し@ノート 2018/11/18(日)00:35:28
>>19
それぐらいがちょうどええよ
予備校やっとるが人に感謝されるのは確かにやりがいがある
でも直接客と関わるってことはその分傷つくことも多いし
なにより身が持たんかといって手ぬくわけにもいかん
それぐらいがちょうどええよ
予備校やっとるが人に感謝されるのは確かにやりがいがある
でも直接客と関わるってことはその分傷つくことも多いし
なにより身が持たんかといって手ぬくわけにもいかん
21: 名無し@ノート 2018/11/18(日)00:35:33 ID:932
高望みしとるんはわかっとるんやがなぁ
周りのトッモで働きたくて働いてる奴なんて誰もおらん
周りのトッモで働きたくて働いてる奴なんて誰もおらん
22: 名無し@ノート 2018/11/18(日)00:36:09
面接の時に御社の力になりたいとかほざく奴wwwwww
そうしないと内定もらえないし、しょうがないね
そうしないと内定もらえないし、しょうがないね
23: 名無し@ノート 2018/11/18(日)00:37:09
大企業勤めで凄いねとか親孝行だねって言われるのも結構ええで
マウントと変わらんけど
マウントと変わらんけど
24: 名無し@ノート 2018/11/18(日)00:37:15
常に感じられるものでは無いやろうなぁ
大きい仕事、大変な仕事終わった後にちょっとほっとするのがそれなんやないかな
大きい仕事、大変な仕事終わった後にちょっとほっとするのがそれなんやないかな
26: 名無し@ノート 2018/11/18(日)00:37:57
お前らが馬鹿にする飲食やが
工場の派遣で死んだ目しながら働いてたときよりは全然やりがいあるわ
工場の派遣で死んだ目しながら働いてたときよりは全然やりがいあるわ
32: 名無し@ノート 2018/11/18(日)00:41:26 ID:932
>>26
飲食か
人を相手にするのは良くも悪くもやりがいありそうやな
飲食か
人を相手にするのは良くも悪くもやりがいありそうやな
27: 名無し@ノート 2018/11/18(日)00:38:05 ID:932
ワイは
「好きなことやって、感謝もしてもらえて、自分の時間が持てる」仕事がしたいんだと気づいたで
これをどれか一つ満たすのも大変やな
「好きなことやって、感謝もしてもらえて、自分の時間が持てる」仕事がしたいんだと気づいたで
これをどれか一つ満たすのも大変やな
29: 名無し@ノート 2018/11/18(日)00:38:44
>>27
凄く凄く働きたくないんやろうな君
凄く凄く働きたくないんやろうな君
34: 名無し@ノート 2018/11/18(日)00:42:58
甘えやん
37: 名無し@ノート 2018/11/18(日)00:43:58 ID:932
>>34
甘えやでーーーーー働きたくないんじゃああ
甘えやでーーーーー働きたくないんじゃああ
35: 名無し@ノート 2018/11/18(日)00:42:59
介護でええんやないの
40: 名無し@ノート 2018/11/18(日)00:46:23 ID:932
>>35
介護は最近かなり考えてるな
ジジババ相手のボランティアはかなりした。流石に介護の仕事とは比べられんだろうけど
ただワイのトッモが軒並み公務員でな。表立って馬鹿にしてきたりはしないやろけど、多分憐れまれるやろなぁ
ニートより憐れまれることなんてないやろうけどな
介護は最近かなり考えてるな
ジジババ相手のボランティアはかなりした。流石に介護の仕事とは比べられんだろうけど
ただワイのトッモが軒並み公務員でな。表立って馬鹿にしてきたりはしないやろけど、多分憐れまれるやろなぁ
ニートより憐れまれることなんてないやろうけどな
38: 名無し@ノート 2018/11/18(日)00:44:45
がくれきはよ
47: 名無し@ノート 2018/11/18(日)00:50:36 ID:932
>>38
17卒で卒業後公務員試験受けてきたやで
現役では筆記落ち→去年2次、3次落ち、今年2次、3次落ち
ああワイは年齢制限来るまで落ち続けるんやなと察したで
17卒で卒業後公務員試験受けてきたやで
現役では筆記落ち→去年2次、3次落ち、今年2次、3次落ち
ああワイは年齢制限来るまで落ち続けるんやなと察したで
41: 名無し@ノート 2018/11/18(日)00:47:17
見栄?無職で?
43: 名無し@ノート 2018/11/18(日)00:48:11 ID:932
>>41
ほんま草やで
今年の公務員試験全落ちして諦めたんや
ワイは公務員になれないとな
そんで今民間就職考えてるところや
ほんま草やで
今年の公務員試験全落ちして諦めたんや
ワイは公務員になれないとな
そんで今民間就職考えてるところや
44: 名無し@ノート 2018/11/18(日)00:48:52
真実はいつも1つ
45: 名無し@ノート 2018/11/18(日)00:49:50
ワイも24既卒ニートやでー
面接で志望動機聞かれていつも困っとるわ
なるべく働きたくないから休み多くて残業少ないのがええですとは言えないンゴねぇ…
面接で志望動機聞かれていつも困っとるわ
なるべく働きたくないから休み多くて残業少ないのがええですとは言えないンゴねぇ…
46: 名無し@ノート 2018/11/18(日)00:50:20
買い叩かれない仕事かな
一生懸命高性能の製品を製造・開発しても値段ばかり見られて
買ってもらえなかったり低利益の製品になったりすると虚しくなる
まあ企業で商売やっている以上避けて通れない道なんだろうど
そう思うとどんな値段でも利用してもらえる鉄道とかの仕事にちょっぴりうらやましく思う時がある
一生懸命高性能の製品を製造・開発しても値段ばかり見られて
買ってもらえなかったり低利益の製品になったりすると虚しくなる
まあ企業で商売やっている以上避けて通れない道なんだろうど
そう思うとどんな値段でも利用してもらえる鉄道とかの仕事にちょっぴりうらやましく思う時がある
50: 名無し@ノート 2018/11/18(日)00:54:41 ID:932
>>46
悲しいな
足元見られるのは辛いンゴね
悲しいな
足元見られるのは辛いンゴね
48: 名無し@ノート 2018/11/18(日)00:50:49
ちなみにニキらニート多いけど
生活成り立つんか?
相当な貯蓄があるんか?
生活成り立つんか?
相当な貯蓄があるんか?
51: 名無し@ノート 2018/11/18(日)00:55:17 ID:932
>>48
ファッションニートに決まっとるやろ
大体は働いてるやろ
ファッションニートに決まっとるやろ
大体は働いてるやろ
49: 名無し@ノート 2018/11/18(日)00:53:12 ID:932
ちなみに公務員志望したのは特にやりたい事が無かったからや
勿論面接では取り繕ったつもりだったがダメやったな
トッモや職安や学校にも協力してもらって面接練習してたんやがなぁ・・・
勿論面接では取り繕ったつもりだったがダメやったな
トッモや職安や学校にも協力してもらって面接練習してたんやがなぁ・・・
52: 名無し@ノート 2018/11/18(日)00:57:24 ID:932
「やりたいことが無いからなんとなく公務員を志望」してたワイが、公務員諦めて、
そうなった時に「やりたいことってなんやろ」って思ってスレ立てたんやな・・・
ワイも今自分の気持ちがわかったわ・・・
そうなった時に「やりたいことってなんやろ」って思ってスレ立てたんやな・・・
ワイも今自分の気持ちがわかったわ・・・
53: 名無し@ノート 2018/11/18(日)00:58:41
>>52
自分で考えるだけじゃドツボにはまるからカウンセリングとか受けてみるのもええかもね
自分で考えるだけじゃドツボにはまるからカウンセリングとか受けてみるのもええかもね
55: 名無し@ノート 2018/11/18(日)01:01:24 ID:932
>>53
せやな・・・自問自答してもしゃーない
せやな・・・自問自答してもしゃーない
57: 名無し@ノート 2018/11/18(日)01:04:11 ID:932
「なんでこんな仕事やってるんだろ・・・」って思わない仕事につきたいんやなワイは
そう思うには「やりがい」とか「楽しい」とか、そういうものがあればいいと思ってる
で、働く前段階で「やりがい」と「楽しさ」を探ってるから、前に進めないのか
そう思うには「やりがい」とか「楽しい」とか、そういうものがあればいいと思ってる
で、働く前段階で「やりがい」と「楽しさ」を探ってるから、前に進めないのか
58: 名無し@ノート 2018/11/18(日)01:06:32 ID:932
まず働くわ
働いてから考える
働いてから考える
60: 名無し@ノート 2018/11/18(日)01:07:49
整理できてきたやん
まず働かなきゃってのは対外的に自立できてる自分を用意したいってことやんな
そんでやりがい求めるのは就職のためのモチベを求めてるってことやね
まず働かなきゃってのは対外的に自立できてる自分を用意したいってことやんな
そんでやりがい求めるのは就職のためのモチベを求めてるってことやね
61: 名無し@ノート 2018/11/18(日)01:14:15 ID:932
>>60
そんな感じやね
じゃあどこに就職しよう、って時に、モチベーションとなるものが欲しかったんや
今一番邪魔してるのはプライドやね
ワイは公務員試験をめちゃめちゃ頑張ってる人間ってことで体裁を保ってた
それが公務員試験全落ちして民間就職にシフトするわけやが、17卒で資格も無いワイが入れるところは高望みできない
こういう言い方すると現業の人に申し訳ないが、一般的に辛いと言われてる飲食や介護に就職した時に、周囲に憐れまれるのが辛い
でも、それは仕方ない、受け入れるべき事やな
現実見んと
そんな感じやね
じゃあどこに就職しよう、って時に、モチベーションとなるものが欲しかったんや
今一番邪魔してるのはプライドやね
ワイは公務員試験をめちゃめちゃ頑張ってる人間ってことで体裁を保ってた
それが公務員試験全落ちして民間就職にシフトするわけやが、17卒で資格も無いワイが入れるところは高望みできない
こういう言い方すると現業の人に申し訳ないが、一般的に辛いと言われてる飲食や介護に就職した時に、周囲に憐れまれるのが辛い
でも、それは仕方ない、受け入れるべき事やな
現実見んと
62: 名無し@ノート 2018/11/18(日)01:19:39 ID:932
飲食や介護の人を下に見てるわけじゃないんや
介護職のトッモもおるしそういう目で見た事はない
ただずっと2年以上公務員になるやで!って言って勉強してた奴が、諦めて介護に就職したって聞いたら哀れだと思うやろ
仕事自体を馬鹿にしてる訳じゃないって事は理解してや。気分悪くした人いたらすまん
介護職のトッモもおるしそういう目で見た事はない
ただずっと2年以上公務員になるやで!って言って勉強してた奴が、諦めて介護に就職したって聞いたら哀れだと思うやろ
仕事自体を馬鹿にしてる訳じゃないって事は理解してや。気分悪くした人いたらすまん
63: 名無し@ノート 2018/11/18(日)01:26:02
>>61
すげーわかるで
それはなんもおかしいことやないし頑張ったならそれはそれで本来プライドにしてええんや
せやから逆に自信もって飲食なり介護なりの仕事始めたらええねん
同じく飲食に辿り着いたとしても流されて入ったやつと自主的に選んだやつと頑張って別の道として始めるやつとがおんねん
イッチは今まで勉強頑張ってきたんやし飲食でも始めたらきっと頑張れる
そしたら金銭やら苦痛やらは同じかもしれんけどきっと違う仕事になってるはずや
すげーわかるで
それはなんもおかしいことやないし頑張ったならそれはそれで本来プライドにしてええんや
せやから逆に自信もって飲食なり介護なりの仕事始めたらええねん
同じく飲食に辿り着いたとしても流されて入ったやつと自主的に選んだやつと頑張って別の道として始めるやつとがおんねん
イッチは今まで勉強頑張ってきたんやし飲食でも始めたらきっと頑張れる
そしたら金銭やら苦痛やらは同じかもしれんけどきっと違う仕事になってるはずや
64: 名無し@ノート 2018/11/18(日)01:30:44 ID:932
>>63
今日一番ありがたいレスやわ
いい考え方やね
がんばるやで
サンガツ
今日一番ありがたいレスやわ
いい考え方やね
がんばるやで
サンガツ
65: 名無し@ノート 2018/11/18(日)01:32:37
やりがいがあっても17時間労働強いる企業はやばい
親会社が注意してもその日だけ休ませるだけだしいつか痛い目見る
親会社が注意してもその日だけ休ませるだけだしいつか痛い目見る
66: 名無し@ノート 2018/11/18(日)01:33:37
>>65
おっ!やりがい搾取ゥー!
おっ!やりがい搾取ゥー!
コメントする